コーエーテクモゲームスは7月21日、『信長の野望・新生』を発売する。対応プラットフォームはPC/PS4/Nintendo Switch。本稿ではシリーズを初めてプレイする、あるいは長らくプレイしていなかったユーザーが迷わず天下統一への道を歩めるのかという観点をふまえて、ゲーム体験を綴っていきたい。
2022-07-14 13:54
株式会社ビサイドは7月14日、『スーパーバレットブレイク』を、8月12日に配信すると発表した。『スーパーバレットブレイク』は、個性豊かでかわいいキャラクター「バレット」を使って戦う、デッキ構築型ローグライクストラテジーゲームだ。
2022-07-14 13:12
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは7月14日、2022年7月19日にゲームカタログに追加予定の提供コンテンツ情報を公開した。ゲームカタログはPlayStation Plus エクストラ/プレミアムプラン加入者向けコンテンツだ。
2022-07-14 12:38
3gooは7月14日、『ザ・ランブルフィッシュ(THE RUMBLE FISH)』シリーズのコンソール版を、2022年冬に発売すると発表した。『ザ・ランブルフィッシュ』は、国内のゲーム開発会社ディンプスが手がけ、2004年にアーケード向けとしてリリースされた2D対戦格闘ゲーム。
2022-07-14 09:03
StikiPixelsは7月8日、美術館シミュレーター『Occupy White Walls』をSteam向けに正式リリースした。本作は世界でたった一つの美術館を作ることができるMMO型の美術館シミュレーター。一部ユーザーから注目を集めているようだ。
2022-07-13 19:30
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』では、連日数多くのハンターが狩りの様子をSNS上に投稿している。そんななか、ランスにまつわるとある技を用いた遊びをユーザーが投稿し、注目を集めているようだ。
2022-07-13 17:19
カプコンは7月13日、『モンスターハンターライズ』の超大型有料拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』を、全世界で300万本販売したことを発表した。本作は6月30日に発売されたばかり。好調な売れ行きを見せているようだ。
2022-07-13 15:30
『バルダーズ・ゲート3』の開発元Larian Studiosのスタッフが「『ファイナルファンタジー』シリーズ作品をターン制バトルに戻せば売上1000万本を狙える」といった考えを述べ、議論を呼んでいる。
2025-07-15 20:12
『ブレイドアンドソウルNEO』に新職業「邪術士」が登場する。本稿では『ブレイドアンドソウル』からプレイしていたユーザーに、邪術士とはどんな職だったのかという思い出や、本作での使い心地がどうなりそうかなどを訊いた。
2025-06-20 20:00
今回のインタビューでは、『戦場のフーガ』のケモノ要素にフィーチャーして本シリーズの魅力、そしてサイバーコネクトツーが抱いたケモノへの想いについて改めて迫っていく。
2025-05-23 12:04
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00
マルチプレイSFロボットシューター『War Robots: Frontiers』にて「シーズン2:パワーサージ」大型アプデが配信開始され、PS5/PS4版の配信も始まった。本稿では本作がもつ、独自の魅力を掘り下げていく。
2025-06-17 21:00
本作は1000人を超える開発チームが4年以上かけて開発したといい、1億人以上のアクティブユーザー数を記録するなど、中国語圏を中心に絶大な人気を誇っているタイトル。
2025-06-15 12:00
『ポッピュコム』は高いハードルに対して、色を操る独特なゲームプレイと、プレイするうちに自己肯定感が高まっていくかのような「寄り添い力」によって、新たな協力プレイの傑作を作り上げているように感じられた。
2025-06-02 12:30