
『デス・ストランディング2』6月26日リリースへ。『PowerWash Simulator 2』サプライズお披露目。『サイレントヒル f』正式発表。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『デス・ストランディング2』のリリース日発表や、『サイレントヒル f』の正式発表などが話題となった。

『キングダムカム・デリバランス2』で失敗だらけ。『トライブナイン』だいぶ面白くなってきた。『さいはて駅』は男性こそ遊んでほしい。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがそ…

『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』発売後ミニインタビュー。Steam版の反響から初の公式グローバル大会「VFOC」まで、開発者が語る今と未来
開発プロデューサー青木盛治氏に発売後の反響と今後の展望を訊いた。

アクションMMO『ブレイドアンドソウル NEO』は、「リメイクで美しくするけど美しくなりすぎたところを昔仕様に戻す」異色プロジェクト。開発者に意図を訊いた
リメイクと銘打たれているものの、「昔の仕様に回帰する」という挑戦も含まれている。なぜこうしたクラシック回帰をするのだろうか。開発者に話を訊いた。

『モンスターハンターワイルズ』本編がすごく良かった。『スプリット・フィクション』はほぼ4DX映画。日本語対応した推理ADV『LumineNight』を遊ぶ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。483回目です。

クトゥルフ“疑心暗鬼”協力FPS発表。デスクトップ「台パン」猫ゲーム無料配信。推理ゲーム『金田一耕助シリーズ』発表。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は横溝正史氏の小説「本陣殺人事件」をモチーフにした推理ゲームや、デスクトップで「台パン」する猫の放置ゲームなどが話題となった。

新作MMO『ブレイドアンドソウルNEO』は、「リメイクだけど別作品」で「あえて昔の仕様にしている」。不思議な立ち位置を元強火ユーザーの福富運営Pに訊いた
本稿では、『ブレイドアンドソウルNEO』の国内サービス開始に先駆けて、日本運営プロデューサーを務める福富岳氏と広報の中原氏に話をうかがった。

『モンスターハンターワイルズ』のテンポが爆速。『Leap Year』はDLCも傑作。『トライブナイン』はSteam Deckでめっちゃ遊びやすい。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。482回目です。

『ToHeart』リメイク版。『Edge of Eternity』続編。ポーランド発の「金継ぎ」をするゲーム。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『ToHeart』リメイク版の発表や、日本の伝統工芸「金継ぎ」をするゲームなどが話題となった。

ゲームメディアが売るゲーム『ウィザードリィ外伝 五つの試練』は、「しっかり利益が出てる」けど、ゲーム販売事業拡大予定はない。ユーザーの体験が第一だから
今回のプロジェクトはビジネス的にも成功したのか、詳しく訊いてみた。

『ウィザードリィ外伝 五つの試練』は、ゲームメディア編集が「今復刻してほしい」の願いだけで取り組み続け、上役に断られまくってもめげずSwitchパケ発売までこぎつけた
『ウィザードリィ外伝 五つの試練』パブリッシングと一部開発を手がけたGameSpark Publishingの宮崎紘輔氏と堀江陽氏にインタビューを実施した。本作はGameSpark Publishingが初めて手がけるタイトルである。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII』をプレイするとマジで夜が明けるのか?無知な人間が識者に雑な質問をぶつけまくった結果
『Civ』シリーズには、「中毒性が高い」「あと1ターンが終わらない」「気がついたら朝」など、プレイヤーたちの間でまことしやかに囁かれている語り草がある。それは一体本当なのか。そして『Civ7』においても噂は健在なのか。

『崩壊:スターレイル』3.0が長かった。ゆっくり実況付きRPG『アルティエクエスト』は実況動画見ながら遊ぶ不思議感覚。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。481回目です。

『Among Us 3D』発表。なぜか「実況プレイ動画風UI」が付いてくるRPG。巨大機械で砂漠を往くPvPvE脱出シューター。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『Among Us 3D』が発表されたり、RTA実況風のUIで展開されるRPGなどが話題となった。

新作運営アクションRPG『トライブナイン』開発者が直面したのは「ソシャゲかコンソールかわからない」問題。“面白くなるのが遅い”という声とどのように向き合ったのか?
『トライブナイン』ディレクターを務めるアカツキゲームス副島保孝氏にインタビューを実施した。過去におこなわれたベータテストの振り返りとリリースの意気込みについてお届けする。

運営型アクションRPG戦国時代、新作『トライブナイン』は「ストーリー」で差別化を図る。ディレクターが目指すのは「連載少年漫画」的アプローチ
『トライブナイン』ディレクターを務めるアカツキゲームス副島保孝氏にインタビューを実施した。目指すのは「連載少年漫画」的アプローチ。

『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』体験版のデタラメさがいい。『都市伝説解体センター』は先が気になる。『Haneda Girl』体験版がいい感じ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。480回目です。

『デジモン』新作発表。ロボットPvPシューターが基本プレイ無料化へ。大迷惑酔っ払いシム。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『デジモン』の新作が発表されたり、酔っ払いシムの発表などが話題となった。

ローグライトアクション『プロジェクトタキオン』開発者によると「ローグライトと物語ゲームの相性はいい」。『Hades』からの影響で突き詰めたストーリー設計
HIKEは2月14日に、『プロジェクトタキオン…

『無双アビス』は、コーエーテクモのローグライトガチ勢が制作した「底なし沼」ゲーム。“武将を組み合わせてビルド構築” 開発者に訊いた、中毒性の高いゲームを作るための工夫
『無双アビス』は『無双』シリーズに登場するキャラクター(英傑)を操作して、全方位から押し寄せる大量の敵を蹴散らしていくローグライトアクションゲーム。開発者に話を訊いた。

『モンスターハンターワイルズ』の敵が手強い。『スト6』の舞をモダンで使うかクラシックで使うか迷う。『首都高バトル』とSteam Deck相性ばっちり。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。479回目です。

『リヴリーアイランド』新作。“台パン”猫放置ゲーム。500回アプデを経て滅亡世界レストラン経営ゲームついに正式リリース。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『リヴリーアイランド』の新作が発表されたり、“台パン”猫の放置ゲームのデモ版が公開されたことなどが話題となった。