
大ヒットローグライク『Balatro』開発者、「ついに実績コンプリートした」と高らかに報告。開発者が一番“『Balatro』中毒”
『Balatro』の開発者LocalThunk氏は現地時間6月20日、本作の実績をすべて達成したことを報告した。

『ポケモン』をGoogleのAI「Gemini」にプレイさせると、ときどき“パニック”に陥るとの研究レポート。劣勢になるとやたらポケモン過保護に
「Gemini」に『ポケットモンスター』をプレイさせるTwitch配信について、Google DeepMindが分析し、レポートを公開している。

ピノッキオ・ソウルライク『Lies of P』新アプデで大型DLCを始めやすく・遊びやすく調整。“雑魚敵パワーインフレ”などにメス
『Lies of P』にてアップデートが実施。DLC「Overture」に関する調整のほか、不具合修正もおこなわれている。

「Nintendo Switch 2」の初動では“サードパーティータイトルが苦戦中”との海外報道。ただしSwitchの時よりはだいぶ良さそう
Nintendo Switch 2発売初週において、欧米ではサードパーティー製ソフトの売れ行きは芳しくなかったという。

『パルワールド』超大型アプデ「テラリアの鼓動」6月25日配信へ。「クトゥルフのめだま」など『テラリア』要素目白押しな新映像お披露目
ポケットペアは6月20日、『Palworld / パルワールド』にて6月25日に大型アップデート「テラリアの鼓動」を配信すると発表した。

怪物狩りPvPvEシューター『Hunt: Showdown』新大型アプデになんと“失敗”、即座にアプデ巻き戻し。開発体制への不信強まる
Crytekは6月18日、『Hunt: Showdown 1896』に向けて大型アップデート2.4を配信開始。翌日に撤回されるという珍しい事態が発生した。

『ポケポケ』新テーマ拡張パック「イーブイガーデン」発表。“ブイズ”が勢ぞろい、イーブイexやニンフィアexなどお披露目
ポケモンは6月18日、『Pokémon Trading Card Game Pocket』の新テーマ拡張パック「イーブイガーデン」を発表し、6月26日に実装すると告知した。

ダンジョンPvPvE『Dark and Darker』、なんとEpic Gamesストアから“完全消滅”へ。所有者のライブラリからも消える予定
『Dark and Darker』Epic Gamesストア版が、11月1日に所有者のライブラリからも削除されることが明らかとなった。

戦国MMOSLG『信長の野望 天下への道』配信開始。じっくりマイペース内政からの、天下分け目のGvG覇権争い
グラビティゲームアライズ6月18日、MMO歴史戦略シミュレーションゲーム『信長の野望 天下への道』を配信開始した。基本プレイ無料(アイテム課金あり)にて提供されている。

Bungie新作PvPvEシューター『マラソン』発売延期へ。“トラブル”もあった末に、延期の決断
SIE/Bungieは6月18日、『Marathon(マラソン)』の発売を延期すると発表した。新たな発売日は秋に告知される見込み。

『崩壊:スターレイル』未公開映像が“Discordチャンネル内ライブ配信”でリークされるも、スクショ付きで訴えられる。リーカーを逃さぬ監視網
『崩壊:スターレイル』の情報をDiscordチャンネルのライブ配信でリークしたユーザーに対し、訴訟が提起されていたことが明らかになった。

Nintendo Switch 2では“Switch用不正コピーソフト”対策さらに強化か。ハードウェアBAN報告が相次ぐ
Switch 2にてSwitch向けタイトルの不正なコピーを起動しようとした複数のユーザーが、いわゆるハードウェアBANを受けたことを報告している。

Nintendo Switch 2での「Switch向けゲーム動作」ユーザー検証が白熱。パワーアップ報告から問題報告まで約400タイトル
「Nintendo Switch 2」におけるSwitch向けソフトの動作についての、ユーザー検証が熱を帯びている。

マルチ対応・人気デッキ構築型ローグライト『Across the Obelisk』新DLCダブル配信開始。新ヒーロー“クモの女王”と、水中神殿がどどんと実装
Paradox Arcは6月12日、『Across the Obelisk』向けのDLC「Tulah, the Spider Queen」と「The Sunken Temple」をリリースした。

『エルデンリング ナイトレイン』、実績取得率が高い。すでにプレイヤー半数が「夜の王3体くらい」撃破済みか
『エルデンリング ナイトレイン(ELDEN RING NIGHTREIGN)』発売から2週間が経過し、プレイヤーの攻略状況が実績・トロフィーの取得率にも表れているようだ。

『ネコぱら』シリーズ新作『ネコぱら セカイコネクト』リリースに向け本格始動、事前登録受付開始。人型ネコたちが繰り広げる、フルボイスストーリーと接客バトル
グッドスマイルカンパニーは6月13日、『ネコぱら セカイコネクト』の事前登録受付を開始した。

大ヒット病院経営シム『Two Point Hospital』期間限定で無料配布中、Epic Gamesストアにて。世にも奇妙な病気だらけ、キテレツ本格病院運営
Epic Gamesストアにて6月13日、『Two Point Hospital』の無料配布が開始された。高い評価を受ける、ヘンテコ病院経営シミュレーションゲームだ。

初代『SILENT HILL(サイレントヒル)』、ついにリメイクへ。Bloober Teamが手がける
コナミデジタルエンタテインメントは6月12日、『SILENT HILL』リメイクを制作中であると発表した。

あるゲーム開発者が新作ゲームサブスク施策に失敗、「ゲームのサブスク入りは発売後1年間禁止にした方がいい」と警鐘を鳴らす
「ゲームは発売後1年間、サブスクリプションサービスに入ってはいけない業界ルールを設けるべき」との持論をある開発者が述べ、注目を集めている。

『バイオハザード レクイエム』、ついに「FPSとTPS」いつでも切り替えを実現か。オプションでお好み視点に変えられる
『バイオハザード レクイエム(BIOHAZARD requiem)』では、オプションにて一人称視点と三人称視点を切り替えできるようだ。

『Stardew Valley』開発者、「新作『Haunted Chocolatier』の方がワールドが広い」とぽろっとつぶやく。たった一言でお祭り騒ぎに
ConcernedApeことEric Barone氏は6月11日、「『Haunted Chocolatier』のワールドは『Stardew Valley』よりも広い」とXにてつぶやいた。

『ケツバトラー』をSwitch 2で遊ぶと「ケツが想定よりも強くなりすぎる」現象発生中。マシン性能が上がって、ケツバトルがエクストリームに
『ケツバトラー』をNintendo Switch 2でプレイする際に「ケツが想定よりも強くなりすぎる」現象が報告されている。