
人気コロニー運営シム『RimWorld』新DLC「Odyssey」配信開始で、過去最高の大にぎわい。自作宇宙船で大気圏外サバイバルなど、盛りだくさん大型拡張が大好評
udeon Studiosは7月11日、『RimWorld』の新拡張パックとなるDLC「RimWorld – Odyssey」を配信した。本作は同DLCが好評なこともあってか、過去最高のプレイヤー数を記録している。

“オカルト収容”大型RPG『新月同行』8月7日配信へ。都市に潜む異常存在との戦いを、「100万字クラス」の大ボリュームで濃密に描く
Garenaは7月11日、『新月同行』を、8月7日に配信すると発表した。都市で起こる超常現象をテーマとした、基本プレイ無料のターン制RPGだ。

“残酷王様ゲーム”『スルタンのゲーム』売上100万本突破。リリース3か月でのスピード大台達成、命令失敗で即処刑の過酷宮廷生活カードゲーム
2P Gamesは7月10日、Double Crossが手がける『スルタンのゲーム』の販売数が100万本を突破したと発表。リリースからおよそ3か月での大台達成となっている。

『Dead by Daylight』の「ウォーキング・デッド」コラボ正式発表。リックとミショーンが新サバイバーとして参戦へ、パークの相性もばっちり
Behaviour Interactiveは7月9日、『Dead by Daylight』と「ウォーキング・デッド」のコラボについて詳細を発表。「リック・グライムズ」と「ミショーン」が新サバイバーとして登場する。

新作推理ゲーム『ソフィアは嘘と引き換えに』ってどんなゲーム?限りある時間の中で“5つの人格のある少女”を取り調べる推理ゲーム
『ソフィアは嘘と引き換えに』は、多重人格の少女・ソフィアと対話しながら進める、推理アドベンチャーゲームである。

「シャングリラ・フロンティア」がゲーム化、『シャングリラ・フロンティア~七つの最強種~』正式発表。“クソゲーハンター”の冒険が忠実再現されてゲームに
ネットマーブルは7月7日、『シャングリラ・フロンティア~七つの最強種~』を正式発表した。

大人気“何でも破壊”サンドボックス『Teardown』まさかのマルチプレイ実装へ。協力プレイ&4対4バトルどどんと登場、みんなでぶっ壊し放題
Tuxedo Labsは泥棒サンドボックスゲーム『Teardown』に向けて、近日中にマルチプレイを実装予定と発表した。

“選ばれなかったヒロインがボスになる”恋愛ローグライト『HellHeart Breaker』発表。 モンスター娘たちとデートしながらビルド構築&バトル、そして闇堕ち
本作はローグライトアクションゲームに恋愛シミュレーションを組み合わせたゲームだ。

カプコン、『モンハンワイルズ』の最適化に関する講演を中止。「カスタマーハラスメントについての対応指針」を公開するなかで
カプコンはCEDEC2025にて7月24日に開催予定だった講演の一部を中止。背景には、『モンスターハンターワイルズ』に関連して寄せられている一部の中傷や脅迫などがあるとみられる。

オンボロマンション管理人シム『Janitor Simulator』発表。「間に合わせ修理」などでほどほどにサボる適当生活、ただサボりすぎには“制裁”の影も
FreeMindは7月4日、『Janitor Simulator』をSteam向けに発表。本作は2025年にリリース予定で、日本語に対応する見込み。本作ではプレイヤーは集合住宅管理人として、ほどほどにサボりつつ働く。

お荷物仕分け倉庫作業シム『仕分け作業員シミュレーター』、Steam高評価スタート。「ストレスフリーなお仕事」だとして“本職”からも好評寄せられる
Rogue Duck Interactiveは6月23日、『仕分け作業員シミュレーター』をSteam向けに配信。本作は倉庫作業シムとして、リリース以後好評を博している。

SFシューティングアクション『Destiny: Rising』8月29日配信へ。人気シューター『Destiny』がスマホに登場、“新たなもうひとつの『Destiny』”が描かれる
NetEase Gamesは7月4日、『Destiny: Rising』を8月29日にリリースすると発表。iOS、Android向けに基本プレイ無料で配信予定だ。

最大4人協力逃亡ホラー『Jester: A Foolish Ritual』国内向けに発表。“どんどん賢くなっていく”狡猾ピエロが迫る、命がけ脱出サバイバル
Nextingは7月3日、『Jester: A Foolish Ritual』を日本国内向けにリリースすると発表した。古城を舞台に道化師から逃げ惑う、最大4人協力プレイ対応のサバイバルホラーゲームだ。

オンラインSFメカアクション『Mecha BREAK』さっそく約10万人集まるロケットスタート。チーム戦から最大30人PvPvEまで、注目の高機動メカバトルがついにリリース
Amazing Seasun Gamesは7月2日、SFメカアクションゲーム『Mecha BREAK』を配信開始。さっそくSteamでは10万人近くのプレイヤーが集まる盛況を記録している。

デッキ構築ローグライク×テキストアドベンチャー『シャムブルズ』は“選択肢”がやたら多くて周回が楽しい。物語を選び、ビルドを選び、分岐していく手探りの冒険
プレイ当初の筆者は本作について、「全然違うジャンルのゲームがなぜか合体した作品」というような印象を抱いていた。しかしプレイを進めると、両ジャンルの相性の良さに驚かされることになる。

最大4人協力・SFローグライトアクション『Space Dingus』発表。プレイごとに変わる銀河で “アレ”を探す、大群バトル珍道中
Rocketcat Gamesは6月28日、『Space Dingus』をSteam向けに発表した。本作はローグライク要素が含まれた2Dアクションゲームだ。

マルチ対応・自然開拓スローライフ『Dinkum』無料アプデでめったに会えない「夜の行商人」が登場。ほかSteam実績機能に対応など、追加要素いろいろ
KRAFTONは6月26日、『Dinkum』に向け、アップデートを配信。「夜の行商人」と出会えるナイトマーケットが実装された他、Steam実績機能に対応、アクセサリーなどの追加などもおこなわれている。

テキストアドベンチャー×デッキ構築型ローグライク『シャムブルズ』Steam配信開始。ポストアポカリプス世界を冒険する、重厚ストーリーのカードバトルゲーム
『シャムブルズ』はテキストアドベンチャーとデッキ構築型ローグライクが融合した作品だ。

「Steamサマーセール 2025」開幕。初セール・最安値級いろいろ、『モンハンワイルズ』や”なんとか33”、大ヒット麻薬売人シムや美少女ソウルライクなどなど
Valveは6月27日、Steamにて「Steamサマーセール」を開始した。本稿ではセール対象作品の中から、いくつかピックアップして紹介しよう。

最大4人協力・ドタバタ山登りゲーム『PEAK』なんと早くも売上100万本突破。Steam同接は10万人超、大ブーム巻き起こす
LandfallとAggro Crabは6月22日、最大4人協力対応・山登りアクション『PEAK』の売上が100万本を突破したと発表した。一週間足らずでの大台達成となった。

妖怪育成オートバトルRPG『妖之郷』正式リリース。ハウジング島など追加要素もりだくさん、高評価・集団バトル冒険ゲーム
NPC Entertainmentは6月19日、モンスター育成オートバトルRPG『妖之郷(あやかしのさと)』を正式リリースした。物語の完結編など、さまざまな新要素が実装されている。

NetEaseの“買い切り”AAA新作アクションゲーム『帰唐(Blood Message)』発表。マルチ要素なし、買い切りシングルプレイで正面勝負する超大作
『帰唐(Blood Message)』はシングルプレイ向けのアクションゲームだ。