
『Stardew Valley』が「Steamレビューランキング」で1位になったとしてファン大盛り上がり。抜かれた『Portal 2』のファンも祝福の声
『Stardew Valley』のSteam版が、「Steamレビューランキング」で1位になったと話題になった。ファンコミュニティは大いに盛り上がっており、喜びの声が多数寄せられている。

Steamの従業員あたりの利益率が“異常なほど高い”との分析が報じられる。マイクロソフトやアップルなどをはるかに超える
Steamの「営業利益率」について、世界の大企業と比べ、非常に高い割合となっていることが報じられている。

批判殺到の大作ゲーム『MindsEye』開発元CEO、「失敗の原因は社内外の妨害工作」と“陰謀”主張していると報じられる
『MindsEye』を手がけるBuild A Rocket BoyのCEOは本作の“再ローンチ”による汚名返上を狙う一方で、本作の失敗を“妨害工作”にあると睨んでいるようだ。

『ヘルダイバー2』Xbox版は「PlayStationパブリッシング」。Xbox史上初
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月3日、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』をXbox Series X|Sに向けて8月26日にリリースすると発表。PlayStation Publishingとしては初めてとなる。

大波乱あったEAの大作『アンセム(Anthem)』、とうとうサービス終了へ。来年1月でプレイ不可に
Electronic Artsは7月4日、『Anthem』についてゲームアップデートを発表。2026年1月12日をもってサービス終了予定とされ、約7年でその歴史に幕を下ろすこととなる。

『Battlefield(バトルフィールド)』新作の開発費、「2年前時点で“約500億円以上”も費やされた」との報道。気合入りすぎて難航模様
『Battlefield』シリーズ最新作について、スタッフの証言として海外メディアArs Technicaが伝えるところでは、2023年初頭時点で500億円規模の開発費が投入されていたようだ。

レア社が“10年以上”手がけた注目作『Everwild』、開発中止。ベテラン社員もスタジオを離脱
マイクロソフトの大規模レイオフの影響を受け、レア社(Rare)で開発中だった『Everwild』が中止となるようだ。

マイクロソフトのレイオフでリブート版『パーフェクトダーク』はあえなく開発中止。開発元The Initiativeも閉鎖へ
マイクロソフトについて、レイオフの実施にともない、『Perfect Dark』リブート版が開発中止となったようだ。

ヒット中王国建設ローグライク『9 Kings』大型アプデで「やり込み放題」に。レベルアップ上限撤廃、特典大量追加などどっさり
Sad Socketは7月2日、『9 Kings』に向けて「パッチ #11」を配信。特典システムの大規模な調整がおこなわれ、よりやり込みが出来るようになっている。

Nexus Modsにてアダルト系Modなどのルール厳格化へ。「オーナー交代で厳しくなったのでは」とざわつくも、すぐ元オーナーが「法律のせい」と説明
Nexus Modsは7月1日、公式サイトにてガイドラインを変更しルールを厳格化すると表明。一部ユーザーより批判が寄せられ、元オーナーが直接コミュニティをなだめる場面も見られた。

『シャドウバース ワールズビヨンド』、全世界累計200万ダウンロード突破。約2週間で大台達成
Cygamesは7月2日、『シャドウバース ワールズビヨンド』について、全世界累計ダウンロード数が200万を突破したと発表。プレミアムオーブが1個全ユーザーに向けて配布されるとのこと。

『Stardew Valley』開発者、ついに「牧場」になる。肖像牧場
『Stardew Valley』プレイヤーが、同作開発者のEric Barone氏の“牧場”を作ったと報告。大きな話題となっている。

任天堂、カナダでのNintendo Switchの“値上げ”を予告。世界初
Nintendo of Canadaは現地時間6月30日、Nintendo Switchについて価格を改定すると発表。具体的な変動具合は明かされていないものの、値上げするとみられており、いわゆる定価の値上げは世界初となる。

人気騙し合いギャンブル対戦ゲーム『Liar’s Bar』に「銃弾賭けポーカー」実装。賭けた分だけリスクが増える、死と隣り合わせポーカー
Curve Animationは6月27日、『Liar’s Bar』に向けてアップデートを配信。新モード「Liar's Poker」の実装など、各種新要素が追加されている。

『バイオハザード レクイエム』、開発初期は“オープンワールドやマルチプレイ化”も検討されていた。開発者が裏話いろいろ明かす
カプコンは6月27日、「クリエイターメッセージ」を公開。『バイオハザード レクイエム』についての開発裏話が明かされている。

オンラインゾンビサバイバル『DayZ』DLC「Badlands」発表。“本作最大マップサイズ”の荒野で繰り広げられる、新たなサバイバル
Bohemia Interactiveは6月27日、『DayZ』について新DLC「Badlands」を発表。2026年に25ドル以下でのリリースを予定しているという。

EA、“スタッフの給与の中央値が低下した”と指摘される。役員報酬が軒並み増額した一方で
Electronic Artsは、現地時間6月24日付で発行した投資家向けの委任状勧誘書にて、CEOなどの報酬額を公表。役員報酬が増額している一方で、スタッフ給与中央値の低下が指摘されている。

大人気研究施設サバイバルクラフト『Abiotic Factor』7月22日PC/コンソールで正式リリースへ。最大6人協力プレイ対応、寄せ集め科学者ガチンコサバイバル
PlaystackおよびデベロッパーのDeep Field Gamesは6月27日、『Abiotic Factor』を7月22日に正式リリースすると発表した。Steamのほか、PS5、Xbox Series X|S向けにもリリースされる予定だ。

『バブルボブル シュガーダンジョン』発表。今度はお菓子まみれダンジョンを泡で攻略、『バブルボブル』シリーズ完全新作
タイトーは6月27日、『バブルボブル シュガーダンジョン』を発表。国内向けには、Steam版が今冬、コンソール向けには2026年のリリースとなる。

『ストリートファイター6』新追加キャラ「サガット」は8月5日参戦へ。強力な飛び道具備えるムエタイ使い、既存キャラ新衣装とともに登場
カプコンは6月27日、『ストリートファイター6』に向けて、Year 3追加キャラクター第1弾の「サガット」を8月5日に配信すると発表した。一部既存キャラの新衣装も同日に追加予定だ。

オープンワールド戦国サバイバル『Sengoku Dynasty』大型アプデで“敵の大規模襲撃”実装。マルチ対応で遊べる「七人の侍」風防衛戦
Toplitz Productionsは6月24日、『Sengoku Dynasty』に向けてバージョン1.1となる「武士道アップデート」を配信した。同アップデートでは“防衛戦”が実装されるなどしている。

『ときめきメモリアル』リメイクにて「親友の彼女を奪ってしまう」バグ修正される。“略奪愛”見納め
コナミデジタルエンタテインメントは6月26日、『ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル』に向けてVer.1.2.0となるパッチを配信。パッチでは親友と付き合っていたヒロインが、なぜか主人公に告白してしまうバグが修正されている。