最新記事
「Nintendo Direct 2023.2.9」2月9日午前7時に放送決定。2023年上半期に発売予定のNintendo Switchソフトを紹介
任天堂は2月7日、Nintendo Switchソフトの情報を届ける番組「Nintendo Direct 2023.2.9」を、2月9日午前7時より放送すると発表した。放送時間は約40分を予定しているとのこと。
小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』3月29日に早期アクセス配信開始へ。小さなスケールの大冒険
デベロッパーのMerge Gamesは2月7日、オープンワールド・サバイバルゲーム『Smalland: Survive the Wilds』の早期アクセス配信を3月29日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。
AIのVTuber「Neuro-sama」が、人間VTuberとコラボし相手を困惑させまくる。自身の開発者を罵り、殺戮計画を語る
AIによるVTuber「Neuro-sama」が、AIではないVTuberとコラボ配信を実施。そのなかでは、Neuro-samaが冒頭から奔放な言動でVTuberを困惑させてふたたび注目を浴びている。
Steam極限ダンジョン探索PvPvE『Dark and Darker』プレイテストが大盛況。日本語にも対応し、ついに同時接続プレイヤー数10万人を突破
IRONMACEは2月6日、ダンジョンローグライクPvPvE『Dark and Darker』のアルファプレイテストをSteam向けに開始した。プレイテストの段階でありながら、かなりの盛り上がりを見せているようだ。
Steam新作体験版配信イベント「Steam Nextフェス」開催中。無重力空間シューターから、開発10年のあのゲームまで注目作品をピック
Steamにて2月7日、今後発売される新作PCゲームの体験版が一斉に配信されるイベント「Steam Nextフェス」が開始された。配信中の体験版の中から注目作をいくつか紹介。
『マインクラフト』内でなぜか『ゼルダの伝説』を作ったユーザー現る。謎技術でトライフォース1個ゲットまで遊べる
『マインクラフト』にて、ファミリーコンピューター版『ゼルダの伝説』を忠実に再現したユーザーが現れた。やや規模は小さめながら、プレイアブルなゲームとして忠実に再現している。
『ソニックカラーズ アルティメット』Steam版発表、いきなり配信開始。追加要素を加えたリマスター作品がSteamでも登場
セガは2月7日、『ソニックカラーズ アルティメット』Steam版を発表し、配信開始した。2010年に発売された『ソニックカラーズ』Wii版のリマスター作品である。
PC版『GTAオンライン』で発生していた“アカウント操作可”脆弱性に対策アプデ配信。所持金いじりから“勝手にBAN”まで被害報告
Rockstar Gamesは2月1日、PC版『GTAオンライン』の最新アップデートである「バージョン1.66」を配信した。第三者によるリモートでのアカウント操作を可能としていた脆弱性を解消するためのアップデートとなっている。
Nintendo Switch向け『モンハン』直近作、定価が一斉値下げ。『サンブレイク』や『ストーリーズ』が値下がる
カプコンは2月7日、Nintendo Switch向けの『モンスターハンター』シリーズ2作品の価格改定を実施した。『モンスターハンターライズ:サンブレイク』や『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』がお安くなっている。
メトロイドヴァニア『ENDER LILIES』累計販売本数100万本突破。新興スタジオのゲームが、クチコミだけで大台に到達
Binary Haze Interactiveは2月6日、2Dアクションゲーム『ENDER LILIES』の世界販売本数が100万本に達したことを発表した。約2年で大台を突破するかたちとなった。
過酷ストレスローグライク『Darkest Dungeon II』が5月9日正式リリースへ。肉体と精神に厳しい旅に出よう
デベロッパーのRed Hook Studiosは2月7日、現在早期アクセス配信中の『Darkest Dungeon II』を現地時間5月8日に正式リリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。
『オーバーウォッチ2』シーズン3では、ラマットラのアルティメットが“有限”に。レッキング・ボール、マーシーなどいろいろ調整へ
Blizzard Entertainmentは2月7日、『オーバーウォッチ2』シーズン3で予定されているバランス調整を公開した。ラマットラやラインハルト、レッキング・ボール、マーシーなどに調整が実施される。
『オーバーウォッチ2』シーズン3では、新マップや新イベントなど目白押し。“二次創作”恋愛シムなどいろいろお披露目
Blizzard Entertainmentは2月7日、『Overwatch 2(オーバーウォッチ2)』のシーズン3トレイラーを公開した。新マップのほか、ブラウザゲームとして公開される“二次創作”恋愛シムの存在などが明かされている。
『Apex Legends』シーズン16開発者ショートインタビュー。新武器ネメシスの強みと弱み、チームデスマッチにランクマはあるのかなど詳しく訊いた
『Apex Legends』シーズン16について、弊誌はメディア向けインタビューに招待していただいた。新武器や新モードについて開発者に詳細を訊いた。
『Apex Legends』シーズン16発表会情報まとめ。6対6のチームデスマッチモード実装、常設ローテーションのひとつに
日本時間2月15日より、『Apex Legends』にて新シーズン「大狂宴(REVELRY)」が開幕する。本稿ではシーズン16のメディア向け発表会で明かされた情報を紹介していく。
宇宙シューティングRPG『EVERSPACE 2』PC版が4月6日正式リリースへ。コンソール版は、品質にこだわるためにPS4/Xbox One版諦める
ROCKFISH Gamesは『EVERSPACE 2』を、PC版にて4月6日に正式リリースすることを発表した。コンソール向け展開は、PS5/Xbox Series X|S向けにのみ発売。
東亜プランSTG移植『BATSUGUN サターントリビュート Boosted』発表、5月25日発売へ。新機能・追加要素盛りの新ブランド第1弾
シティコネクションは2月6日、シューティングゲーム『BATSUGUN サターントリビュート Boosted』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS4/Xbox Oneで、5月25日発売予定。
無料対戦ゲーム『Crab Game』Steamで突如大人気に。ごろつき共が廃墟に集まるが如く
『Crab Game』がSteamで脚光を浴びているようだ。なぜかものすごく盛り上がっているのである。
バンダイナムコスタジオ、『鉄拳7』のアップデートなどをアリカに業務を委託。格ゲー界の老舗と深めにタッグ
バンダイナムコスタジオは2月6日、『鉄拳』シリーズにおいて、株式会社アリカに開発業務を委託することに合意したと発表した。『鉄拳7』のアップデート作業と、『鉄拳8』の一部業務の委託。
ITソリューション企業運営シム『Service IT: You can do IT』発表。デバイス修理からIPアドレスの振り分けまで、金のためになんでもやれ
FreeMindは2月2日、picture4uが手がけるITソリューション企業運営シミュレーションゲーム『Service IT: You can do IT』を発表した。『Service IT: You can do IT』は、ITソリューション企業を運営するシミュレーションゲームだ。
PR
“「ソニック」の新境地を開拓する”という『ソニックフロンティア』は結局どういうゲームなのか
セガが11月8日に発売する、アクションアドベンチャーゲーム『ソニックフロンティア』。話題性は高いものの、どのようなゲームであるか把握していない方もいるだろう。「ソニック」最新作を紹介する。
求人PR
サーバー系企業ビヨンドが、サーバーサイドエンジニアを募集中。運用サイドのノウハウも学べ、多彩な福利厚生あり
株式会社ビヨンドは、開発エンジニアを募集中だ。ビヨンドは大阪と横浜、そしてカナダに拠点を構えるIT企業。そんなビヨンドは、現在新しい人材を求めているという。