『十三機兵防衛圏』発売日は2019年11月28日。アトラスとヴァニラウェアが贈るSF群像劇ADV


アトラスは7月18日、PlayStation 4向けドラマチックアドベンチャーゲーム『十三機兵防衛圏』について、2019年11月28日に発売すると発表した。通常版の価格は税抜8980円。先着購入特典は13人の主人公を含む登場キャラクターのイラストや設定画などが収められた「デジタル・アートワークス」。通常版以外に、豪華スペシャルBOXと『十三機兵防衛圏』シークレットファイル、第二世代型13番機兵ペーパークラフト・モデルキット、DLCオリジナルテーマ&アバターセットを同梱したプレミアムボックスの販売も予定されていて、こちらは税抜1万4980円だ。

『十三機兵防衛圏』は、『オーディンスフィア』『朧村正』などこれまで主に手書きの繊細な2Dグラフィックで、ファンタジー世界を表現してきたヴァニラウェアが、日本の80年代を舞台にした世界を描き、アトラスが販売を担当する作品だ。何処からか飛来する巨大な機械。時系列のばらばらな夢。崩壊した未来の世界。ナノマシン。自動工場。『十三機兵防衛圏』は、13人の主人公がそれぞれの視点から事件に関わっていくSF群像劇だ。機兵を操ってシミュレーションバトルを繰り広げる「崩壊編」、13人の持つ秘密に迫っていく「追想編」、真相を解き明かす「究明編」の3つのパートでゲームは進行する。

先行して配信されたプロローグでは、80年代も舞台の一つとなっていたが、1940年代から22世紀まで幅広い年代が登場しており、時間を行き来しながら世界で何が起こっているのか謎に迫っていくのだろう。微細なタッチで世界を描いてきたヴァニラウェアの筆致は健在で、甲冑やドレスから制服に変わっても、表情豊かにキャラクターたちが表現されている。また崎元仁氏による色彩豊かなBGMが、本作の世界に彩りを与えてくれていたのも印象深い。

PlayStation 4およびPlayStation Vita向けの作品として、「攻殻機動隊」を思わせるようなサイバーなBGMをバックに、制服を身に纏っていても実にヴァニラウェアらしいキャラクター達とビルと巨大ロボットを映した第1弾PVが公開されたのが2015年。2017年に公開された第2弾PVでは、2018年の発売が示唆されていたものの発売されず、2018年11月にPlayStation Vitaが対応プラットフォームから外れると共に発売時期が未定へと変更。今年1月に入って、3月14日のプロローグ配信を発表すると、3月には2019年秋の発売を発表。また、4月からはヴァニラウェア公式Twitter上で背景グラフィッカー/プログラマー/プランナー/2Dモーションデザイナー4職種の募集をスタートしている。開発の長期化の裏で何が起こっていたのか知る事は出来ないが、ともかく2019年11月に本作は無事に発売されるようだ。