『No Man’s Sky』現地時間6月11日クロスプレイに対応。フレンド機能を強化し、さらにつながる宇宙の冒険へ


Hello Gamesは、『No Man’s Sky』を6月11日にクロスプラットフォームプレイ(以下、クロスプレイ)に対応させると発表した。クロスプレイ対応については兼ねてから表明されており、数か月にわたりバックエンドネットワークの刷新が進められてきた。現地時間6月11日にXbox Game Passに対応するということで、あわせてWindows 10版-Steam版-PS4版-Xbox One版間のマルチプレイが可能となるという。

クロスプレイに対応することにより、異なるプラットフォームのユーザーが共にグループを組んで、宇宙の探索や建築をすることが可能となった。スペースアノマリーでのアンビエントマルチプレイもまたクロスプレイ仕様のマッチングになるという。出会った冒険者がどのプラットフォームのユーザーかどうかは、プラットフォームアイコンやコントローラーアイコンによって識別できるそうだ。

クロスプレイ導入にあわせ、フレンド機能も強化されている。他プレイヤーに遭遇した際には、すぐに新しいグループを作ったり既存のグループに招待することができるという。一度グループを共にすれば、ネットワークオプション内にある「No Man’s Sky Friends」のカテゴリーからすぐに他プレイヤーをフレンドに追加できる。この「No Man’s Sky Friends」へのフレンドの追加は、ユニークコードの共有によっても登録できる。あわせて、PS4のボイスチャット機能が再び有効化。ネットワークオプションの設定をいじれば、ボイスチャットの自動文字起こし機能により、話しかけられた言葉をテキスト表示することも可能とのこと。一方で、不適切なテキスト送信や多重送信を抑制する機能も強化されている。


『No Man’s Sky』のマルチプレイは、発売から2年をかけて本格実装された機能。発売時には惑星や素材の名前を共有するような薄い要素しかなかったが、その後他プレイヤーを光球に見立てる簡易的なマルチプレイを実装。のちに三人称視点で他プレイヤーを視認し、共に冒険に出かけるセッションの機能が導入された。今回のクロスプレイは、そうしたアップデートによる取り組みの延長線上にあるものだろう。

『No Man’s Sky』は、PC(Windows 10/Steam)/PS4/Xbox One向けに販売中。 Hello Gamesは、今後も小規模・大規模な無料アップデートに取り組んでいくとのこと。