株式会社ブシロードは12月23日、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』の日本語版パブリッシャーをKLab株式会社より株式会社ブシロードへ変更すると発表した。一方、前作は引き続きKLab株式会社がパブリッシャーとなる。 
2021-12-23 16:01
Epic Gamesストアにて12月23日、『Mutant Year Zero: Road to Eden』の無料配布が開始された。無料配布期間は、日本時間12月24日午前1時まで。期間中にライブラリに追加しておけば、配布期間終了後も引き続き保有しプレイ可能だ。ちなみに、通常価格3600円の作品である。
2021-12-23 01:04
コナミアミューズメントは12月22日、チームバトルゲーム『ボンバーガール コナステ』を配信した。対応プラットフォームはコナステ(Konami Amusement Game Station)、すなわちPCである。本作は、現在アーケードにて稼働中の『ボンバーガール』を、PCで楽しめる作品だ。
2021-12-22 19:39
『FF14』「暁月のフィナーレ」パッチ6.0メインストーリー感想。社会と人生に寄り添うMMORPG(ネタバレあり)。『ファイナルファンタジーXIV』「暁月のフィナーレ」の物語は、本作がほかでもない長期運営型MMORPGであるからこそ成立した奇跡であった。
2021-12-22 19:15
任天堂は12月22日、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の最新アップデート1.1.3を配信した。公式の告知によれば、「ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正した」とのこと。
2021-12-22 12:58
スクウェア・エニックスは12月21日、『Voice of Cards ドラゴンの島』にて、ゲーム速度を「高速」に変更できる機能を、アップデートで追加した。ユーザーの要望が多かった機能が、ついに実装されたかたちだ。 
2021-12-22 12:49
『バルダーズ・ゲート3』の開発元Larian Studiosのスタッフが「『ファイナルファンタジー』シリーズ作品をターン制バトルに戻せば売上1000万本を狙える」といった考えを述べ、議論を呼んでいる。
2025-07-15 20:12
『ブレイドアンドソウルNEO』に新職業「邪術士」が登場する。本稿では『ブレイドアンドソウル』からプレイしていたユーザーに、邪術士とはどんな職だったのかという思い出や、本作での使い心地がどうなりそうかなどを訊いた。
2025-06-20 20:00
今回のインタビューでは、『戦場のフーガ』のケモノ要素にフィーチャーして本シリーズの魅力、そしてサイバーコネクトツーが抱いたケモノへの想いについて改めて迫っていく。
2025-05-23 12:04
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00
マルチプレイSFロボットシューター『War Robots: Frontiers』にて「シーズン2:パワーサージ」大型アプデが配信開始され、PS5/PS4版の配信も始まった。本稿では本作がもつ、独自の魅力を掘り下げていく。
2025-06-17 21:00
本作は1000人を超える開発チームが4年以上かけて開発したといい、1億人以上のアクティブユーザー数を記録するなど、中国語圏を中心に絶大な人気を誇っているタイトル。
2025-06-15 12:00
『ポッピュコム』は高いハードルに対して、色を操る独特なゲームプレイと、プレイするうちに自己肯定感が高まっていくかのような「寄り添い力」によって、新たな協力プレイの傑作を作り上げているように感じられた。
2025-06-02 12:30