日本時間の12月2日に開催された「The Game Awards 2016」にて、『That Dragon, Cancer』が「Game For Impact」賞を受賞した。同賞は社会的なメッセージ性が強く、最も示唆に富んだ作品に対して送られる賞であり、ほかには『Orwell』『1979 Revolution: Black Friday』『Block’hood』『Sea Hero Quest』がノミネートされていた。
2016-12-02 18:57
「The Game Awards 2016」のGame of the Yearに『Overwatch(オーバーウォッチ)』が輝いた。『Overwatch』はほかにも「ベストゲームディレクション」アワードや「ベストe-Sportsゲーム」アワードを受賞しており、2016年のヒットタイトルとして高い評価を得ている。
2016-12-02 15:28
日本時間の12月2日、米国ラスベガスにて開催された「The Game Awards 2016」にて『DEATH STRANDING』の最新ティーザー映像が公開された。『DEATH STRANDING』は小島秀夫氏率いるKojima Productionsが開発を進めているPlayStation 4向けタイトルだ。ティーザーは新ゲーム・エンジンにて、PlayStation Proの実機上で動いている映像である。
2016-12-02 13:38
日本時間の12月2日午前10時30分より、米国ラスベガスにて「The Game Awards 2016」が開催される。その名を変えながらも年末最大のアワードイベントとして毎年実施されてきた同イベントでは、その年の名作へ送られるさまざまな賞だけでなく、最新のゲーム情報や映像もサプライズとして解禁される。
2016-12-02 10:32
ネクソンはF2Pタイトル『Titanfall Online』の公式サイトを公開した。『Titanfall Online』は、Respawn EntertainmentとElectronic Artsが2014年に発売した初代『Titanfall』をベースとした作品で、2015年7月にネクソンからアジア地域向けに展開されることが明らかにされていた。
2016-12-02 09:09
『Fallout 4』のゲーム内でトイレットペーパーの向きを変更するModが、ソーシャルメディアを中心に脚光を浴びている。紙の先端が裏向きになるようにデフォルトで設置されていることに違和感を覚えた一部のファンが、より“現実的な没入感”を追求するためにグラフィックを表向きに差し替えるModを制作した。
2016-12-01 18:02
Ubisoftは12月1日、ウィンタースポーツゲーム『STEEP(スティープ)』のシーズンパスに含まれるコンテンツの詳細を発表した。本作はオープンワールドのアルプスの雪山を舞台に、スキー・スノーボード・パラグライダー・ウイングスーツを体験することができるエクストリームスポーツゲームだ。
2016-12-01 15:03
カナダのアートスタジオ「OmoCat」は、ひきこもりホラーRPG『Omori』の最新情報を公開した。同作は2014年4月にKickstarterでクラウドファンディングを実施したタイトルで、5910人から20万3300ドルを集めることに成功している。
2016-12-01 13:54
Bethesda Softworksの元幹部であったPete Hines氏がサブスク型ゲームサービスの問題を指摘。そんな同氏の発言に呼応し、Xbox Games Studiosの元VPであるShannon Loftis氏が賛同するなど、業界ベテランによるサブスク型ゲームサービスへの指摘が相次いでいる。
2025-09-09 16:52
活発なスピードランコミュニティを持つことでも知られる『ゼルダの伝説 風のタクト』において、ついに任意コード実行を可能とするバグが発見された。コミュニティはスピードラン事情を一変させる新しいテクニックの対応に追われているようだ。
2025-09-08 10:49
HoYoverseブランドから発表された『崩壊:ネクサスアニマ』について、任天堂と株式会社ポケモンが『パルワールド』を巡って提起した特許侵害訴訟において争点となっているゲームシステムが含まれているのではないかと、報じられている。
2025-08-29 17:46
弊誌はこのたび、本作を手掛けたマーベラスの藤井宙氏と前川司郎氏にインタビューを実施。これまでの『ルーンファクトリー』シリーズと比べてがらりと変化した本作を開発するにあたっての苦労や工夫について伺った。
2025-09-12 12:01
『サガ』シリーズ総合ディレクターである河津秋敏氏と、『サガフロンティア2 リマスター』ディレクターの上野真史氏へのメールインタビューの内容をお届けする。
2025-08-07 15:00
『INSIDE』『Cocoon』『Florence』『JOURNEY』。いずれも世間の評価が高い名作だ。これらのゲームには共通する要素がある。「可能な限り文字や会話を使わない」ことーーすなわちノンバーバルであることだ。
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00