パブリッシャーのCreativeForge GamesとPlayWay S.A.は2月21日、BLUM EntertainmentとStrategy Labsが手がける『Builders of Greece』の早期アクセス配信を、2月27日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページによると、日本では時差の関係で2月28日配信となるようだ。
2024-02-22 12:19
フロム・ソフトウェアは2月22日、『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」を6月21日に発売すると発表した。同社の代表取締役社長、宮崎英高氏によれば、同DLCは同社が手がけるDLCの中でも最大規模のものになるという。海外ゲームメディアEurogamerが報じている。
2024-02-22 09:45
バンダイナムコエンターテインメントは2月21日、『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』を発表した。「SAO」シリーズのキャラが共闘するアクションゲームだ。
2024-02-22 00:38
Nintendo Switch向けのサードパーティ新作タイトルを紹介する「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」の海外版にて、マイクロソフトのサバイバル・アドベンチャー『Grounded』および歴史ミステリーRPG『Pentiment』のNintendo Switch版が発表された。
2024-02-22 00:29
パブリッシャーのジー・モードは2月21日、「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」にて『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』を2024年夏に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。
2024-02-21 23:37
Bethesda Softworksの元幹部であったPete Hines氏がサブスク型ゲームサービスの問題を指摘。そんな同氏の発言に呼応し、Xbox Games Studiosの元VPであるShannon Loftis氏が賛同するなど、業界ベテランによるサブスク型ゲームサービスへの指摘が相次いでいる。
2025-09-09 16:52
活発なスピードランコミュニティを持つことでも知られる『ゼルダの伝説 風のタクト』において、ついに任意コード実行を可能とするバグが発見された。コミュニティはスピードラン事情を一変させる新しいテクニックの対応に追われているようだ。
2025-09-08 10:49
弊誌はこのたび、本作を手掛けたマーベラスの藤井宙氏と前川司郎氏にインタビューを実施。これまでの『ルーンファクトリー』シリーズと比べてがらりと変化した本作を開発するにあたっての苦労や工夫について伺った。
2025-09-12 12:01
『INSIDE』『Cocoon』『Florence』『JOURNEY』。いずれも世間の評価が高い名作だ。これらのゲームには共通する要素がある。「可能な限り文字や会話を使わない」ことーーすなわちノンバーバルであることだ。
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00