PCゲームの彩度や色調を手軽に調整できる、NVIDIAの新フィルター機能「Freestyle」が利用可能に。『PUBG』の視認性向上にも役立つ

 

NVIDIAは1月9日、GeForce Experienceの新機能「NVIDIA Freestyle」のベータ運用を開始した。本機能はプレイ中のゲームにフィルターをかけ、彩度や色調、被写界深度といった映像のポストプロセスエフェクトをリアルタイムで適用するもの。「ReShade」のような他の外部ツールを使わず、インスタグラムのフィルターのような分かりやすさと手軽さで映像を補正できる。もちろん、エフェクト処理後はそのままプレイを続行可能だ。

現時点で使用できるフィルターは15種類(レトロ、セピア、ビネットなど)で、ガンマ・コントラスト・露出といった個別設定は全部で38項目用意されている。サポート対象のタイトルは『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)『Grand Theft Auto V』『DARK SOULS III』など100作品以上。『ウォッチドッグス』『アサシン クリード』シリーズなどUbisoftタイトルも多数対応している(タイトルリストはこちら)。

対応済みのタイトルも使用できる機能も限られてはいるが、それでも簡単な操作で美麗なスクリーンショットを撮影したり、プレイし尽くしたゲームに新しい光を当てたりと、使いどころは多い。『Call of Duty: WWII』に白黒フィルターをかけることでレトロな戦争体験を再現したり、色味やコントラストを調整してフォトリアルを目指したりと、気軽に触れ、おもちゃのように遊べる。また、実用的な使い道というのもたくさん考えられる。

『Cuphead』のヴィンテージモードを再現

たとえば対応タイトルに含まれているカートゥーン・アクション『Cuphead』。本作には特定の条件を満たすことでアンロックできるヴィンテージモードというものが存在する。グラフィックに白黒やテクニカラーのフィルターをかける隠し機能なのだが、アンロック条件は厳しく、ある程度ゲームをやりこむ必要がある。だが「NVIDIA Freestyle」のグレースケールやムードフィルターを適用すれば、似たようなエフェクトを簡単に再現できる。どうしても自力ではアンロックできない、という場合には代用してみるのも手だろう。

彩度・ブルーム効果を調節し、お菓子の城をメルヘンに

『PUBG』では「ReShade」といった他の外部ツールを使用している動画配信者を目にする機会が多く、また同様のツールが情報サイトなどで紹介されているため、すでに間に合っているという方もいるだろう。本機能でも使い道は同じ。索敵しやすいように色味やシャープさ、HDRトーニング、露出、温度などを補正する。屋内・屋外、緑地や砂漠など、そのときのシチュエーションにあわせて各種項目を即座に調整できるというのは極めて便利。「ちょっと人影が見づらいな」というときの微調整も簡単だ。

『サイコブレイク2』のようなホラーゲームをサイケデリックにしたり、ノワール調にしたりすることで怖さを割増するという使い道も。ゲーム内の機能でレターボックスを適用すれば、クラシック映画さながらの世界観を体験できる。既存のゲームに新鮮味を添えられるのだ。スケッチ効果と濃淡調整で『Borderlands』のようなコミック調のグラフィックに近づけることも可能。

また「NVIDIA Freestyle」は色覚異常オプションにも対応。近年のAAA級タイトルではゲーム内のグラフィックオプションとして実装しているケースも多いが、本機能を使うことでより細かくカラーパレットを調整できる。そのほか青色光をカットすることでプレイ後眠りにつきやすくしたりと、プレイヤーのゲーミングライフ向上に役立ちそうだ。

NVIDIAのGPU使用者であれば、最新のGeForce Experience App(バージョン3.12)、Game Ready Driver(バージョン 390)をインストールし、GeForce Experienceの設定画面より「試験的機能を有効にする」の項目にチェックを入れることで「NVIDIA Freestyle」利用できる。その後は対応タイトル起動中に「Alt + F3」、もしくは「Alt + Z」でGeForce Experienceのオーバーレイを呼び出してから該当項目を選択しよう。