Keiichi Yokoyama

Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamにて2022年春早期アクセス配信開始へ。選択によって終着が変化する、呪われた兎の旅

PLAYISMは1月23日、『いのちのつかいかた』の早期アクセス配信を2022年春に開始すると発表した。『いのちのつかいかた』は、プレイヤーの選択によって執着が変化する、ゲームブック風マルチエンディングRPGである。

ローグライクSRPG『屍喰らいの冒険メシ』セーブデータ引き継ぎ対応体験版配信。モンスターを食べて飢えを凌ぐ、サバイバルダンジョン攻略

日本一ソフトウェアは1月20日、『屍喰らいの冒険メシ』の無料体験版を配信開始した。対応プラットフォームはPlaySation 4/Nintendo Switch。体験版には、ゲーム序盤の内容が収録。製品版へのセーブデータ引き継ぎに対応している。

国産サンドボックス『クラフトピア』大型アプデのシームレスマップ化に関する映像公開。マップ構成から見直された、地続きの世界

ポケットペアは1月15日、『クラフトピア(Craftopia)』の超大型アップデートにて実施される「シームレスマップ化」に関する動画を公開した。動画では、従来のフィールドとは異なる地続きの世界が確認できる。

『アイドルマスター』高槻やよいが大阪・高槻市の観光大使に就任。とかいなかと、うっうーがついにつながる

大阪府高槻市は1月12日、同市の観光大使に『アイドルマスター』シリーズの高槻やよいが就任したと発表した。安満遺跡公園に高槻やよいのパネルが設置されるほか、誕生日にあたる3月25日にはイベントの開催も予定されているようだ。

対戦格闘ゲーム『メルティブラッド:タイプルミナ』に蒼崎青子が参戦。死徒ノエルとあわせて、1月13日に無料配信

Project LUMINAは12月31日、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA(メルティブラッド:タイプルミナ)』の新プレイアブルキャラクターとして、蒼崎青子を発表した。蒼崎青子および死徒ノエルは、追加ダウンロードコンテンツ第1弾として2022年1月13日に無料配信予定。

アクションADV『トゥームレイダー』3部作まとめて1週間限定で無料配布。Epic Gamesストアにて

アクションADV『トゥームレイダー』3部作まとめて1週間限定で無料配布。Epic Gamesストアにて。『トゥームレイダー GOTYエディション』『ライズ オブ ザ トゥームレイダー:20 Year Celebration』『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション』の3作が対象。