とある理由で妻と離婚し息子と離れ離れに住むことになった熱血ライターSonoharaが、過去の思い出のビデオゲームを通じて息子と交流する月間連載「父(40歳)と息子(11歳)通信」。今週は『ドラクエ5』連載第3回目(編集部)。

息子の冒険は順調に進み、いよいよ『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(以下『ドラクエ5』)最大の山場の一つ、結婚イベントに差し掛かりつつある。世界三大ゲーム論争の一つと言われている「ビアンカかフローラか」問題(ニンテンドーDS版以降は第三勢力として「デボラ」も加わったが)について、息子は果たして何を想い、誰を人生の伴侶として迎えるのか。本連載での私の最大の関心項目といっても過言ではない。

 

主人公の人生最大の選択へ

息子がプレイする主人公の冒険の旅は、いよいよ本格的になり始めていた。「世界のどこかにいる、天空の装備を扱える勇者を探す」という父パパスの遺志を継ぎ、友人であるヘンリーの故郷ラインハットをめぐるトラブルを解決後、獰猛なキラーパンサーへと成長したネコとの再会を経て、サラボナへと到着する。

長い付き合いとなったヘンリーとも一旦ここで別れることになる

この街の富豪「ルドマン」には「フローラ」という可憐な娘がおり、なんとこのフローラと結婚した者には、家宝の「天空の盾」を譲るというのだ。婿になるには「炎のリング」「水のリング」という2つの指輪を手に入れる必要がある。危険度の高いこのフローラ争奪戦に身を投じる主人公だが、水のリングが眠る「滝の洞窟」へ向かう道中の村で、なんとビアンカと10年以上ぶりの再会を果たすのだった……。

可憐な富豪のお嬢さん、フローラか。
気が強いが美人な幼馴染、ビアンカか。
はたまたフローラの姉でギャルっ気の強いデボラか。
主人公の人生最大の選択である。

ココまで来ると、息子もだいぶ余裕が出てきており、序盤のような「どうすればいいの?」「すごい!ホイミで回復できる!」といった初々しいリアクションは影を潜め、LINEで送られてくる内容は進捗報告的なものが多くなってきている。とはいえ、『ドラクエ5』のプレイヤーの心を揺さぶるようなイベントの数々は、まだまだ息子に感銘を与えることに成功しているようだ。

たとえば、キラーパンサーとの再会シーンのくだり。カボチ村の村長からの依頼で、主人公たちは時折この村を襲ってくる猛獣を退治しに行くが、幼少時にビアンカがネコに結びつけたハンカチがキーとなり、この猛獣がまさに成長したネコ=キラーパンサーであることが判明、かつキラーパンサーがメンバー入りする。この一連のイベント展開は、RPG初挑戦の息子お気に入りのようだった。

きっと結婚イベントも、息子の心に衝撃を与えるようなものになるに違いない。私はいつものように過剰な期待を抱きつつ、仕事の合間に息子からのLINEでの報告を待つ。

上から目線で『ドラクエ5』を評価する息子

 

「なんか強そうだから」

何度プレイしても、再会したビアンカとの会話はドキドキする

一時的にビアンカがパーティーに加わり、10年ぶりの冒険を経て、果たして2つの指輪を手に入れた主人公。だがここへ来て、フローラの父親ルドマンに、結婚相手で迷っている旨を伝えることとなる。普通に考えればとんでもないことではあるが、器の大きいルドマンは「ゆっくり考えたまえ」「私は君が気に入ったから、どんな結論でも納得だ」とえらく寛大なリアクション。ここでプレイヤーは結婚相手を決めるのだが、決断を告げる約束をした明日を控え、眠れぬ夜にふと目が冷めて、花嫁候補その他のキャラクター達と会話をすることになる。(もっとも、フローラだけはなぜかぐっすり寝てしまっているが)。

フローラ派の皆さまへ。それでもあなたは逆玉狙いを貫きますか?

はて、どちらを伴侶に選ぶんだろうと、ゲームのこととはいえ、息子が実際に結婚するかのようなドキドキを勝手に楽しむ私。そんな私をよそに、息子はアッサリと決断する。

もうちょっとこう……何かあんだろ!と言いたくなる

ビアンカを選んだことには「さすがは我が息子」とホッとしたが、理由は「なんか強そうだから」。続いて結婚式イベントで「ドキドキしない?」と聞いたら、「いやあんまりw」との返答。まあ、まだ息子は11歳であるし、そういった話は恥じらい豊富な年頃であるのかもしれない。そう思って息子に「なー好きな子とか、クラスにいないの?」というオヤジらしいベタな質問をしたところ、「俺らのクラス、そういうのドライだよ」という回答だった。本当なのか、恥じらっているだけなのか。

もっと熱くならない?

とはいえ、実は当時◯◯歳の私も初回プレイでは、幼馴染であるビアンカを、苦楽をともにした絆があるといった理由では選ばなかった。息子の「強そうだから」という気軽な告白と同様に、クラスメイトの「フローラの方が強い」というアドバイスに従って、私はフローラを選んだのである。その後、私はビアンカを選ばなかったことを後悔し続けることになる。主人公と結婚した虫も殺せないような可憐な少女は、いつしかモーニングスターをブン回し、イオナズンを唱え、敵を次々と血肉に変えていく殺戮マシーンと化していく。私はゲーム終盤にそっとセーブデータをリセットし、愛すべき幼馴染のビアンカを選ぶ道を歩んだ。

果たして、息子は本当にビアンカに愛情を感じていなかったのか。異性のことが気になりはじめる、私の初回プレイ時の年(16歳)と同じころにプレイすれば、またわかるのかもしれない。

 

「父と子」から「友達」の関係性へ

結婚パートの進捗報告を受ける中、「クリアしたら他の(ナンバリングタイトル)もやってみようかな」などと会話していると、息子が「音楽もいい」とLINEで伝えてきたいうコメントが。早速ならばと公式サウンドトラックサントラのフルオーケストラ版を聴かせてみたが、反応はなぜかいまいち。曰く「8bitのほうがいい」という、以前の企画で『魔界村』をプレイしたときと同じ反応を示した。「本来フルオーケストラを流したいが、ハードウェアの制約上、やむなくピコピコ音で頑張って表現した」という前提で当時ゲームを楽しんでいた我々と違い、息子世代は「ゲームならではの8bit演出がシブい、スタイリッシュ」なのだろうか。

私は断然フルオーケストラ版が好きなのだが……

このように、私たち親子2人のコミュニケーションは、父と息子というよりも、なんだか年の離れた友達のようになりつつある。当初のこの企画の目論見では、父親として、息子がドラクエ5を楽しめるよう私が逐一進捗確認をして、都度アドバイスしたりナビゲートすることが前提であった。むしろ「最後まで遊んでくれるだろうか」という最大の不安要素すらあった。だが息子はもうドラクエの文法を咀嚼し、私のアドバイス無しにサクサクと楽しんでいる。並行して私もスマートフォン版をプレし始めたこともあり、最早「父と子」の関係ではなく、ただの「ドラクエをプレイしている友人同士」な関係に変わりつつある。

いわば企画の根幹が揺れつつあるのだが、より近い目線で息子のプレイフィールに触れられるし、何より我々二人が楽しい時間を過ごせているので、「まあ。コレはコレで良いな」と考えている。

「カジノでコイン増やしてる」という息子に対し、なんとも大人げない張り合いをする私。もはやただの友人同士のやりとりと化している

 

結婚の先にあるものと、再び待ち受ける悪夢と

無事に結婚というドラクエ5最大のイベントの一つを終えた息子であるが、この後も衝撃の事実が発覚、さらに幸福と絶望それぞれの絶頂が待ち受けている。恐らくは、息子はもうラストまで無事に辿り着けるであろう展開ではあるが、それぞれのイベントで何を想うのか。また一定の余裕が出てきた中で、どのようなアイテム・メンバー管理や、やりこみプレイをしていくのか。

いよいよクライマックスも近づいてきた、この壮大な物語の展開に、後幾ばくかのお付き合いを願いたい。