デベロッパーのKoiJamは9月6日、電子回路設計&プログラミング学習ゲーム『Shortcuit』の体験版を、PC(Steam)向けに配信した。現状リリースの目処も立たないことから、現時点でのビルドを体験版として無料配信することにしたそうだ。
2022-09-07 19:01
パブリッシャーのPLAIONとデベロッパーのトイロジックは9月7日、基本プレイ無料のマルチプレイウォーゲーム『Warlander』を正式発表した。最大100人のプレイヤーが参加可能な、大規模のオンラインウォーゲームになるようだ。あわせて9月12日から、Steamにてオープンβテストの実施が告知されている。
2022-09-07 16:00
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は9月6日、『JR東日本トレインシミュレータ(JR EAST Train Simulator)』の公式サイトを公開した。本作はPC(Steam)向けに、9月20日に早期アクセス配信開始予定。価格は税込980円となっている。
2022-09-07 13:54
パブリッシャーWhisperGamesは9月7日、『The Wandering Village』を日本時間9月15日に早期アクセス配信開始すると発表した。文明が崩壊した世界を放浪する巨獣の背中に、生存者たちが集落を築くコロニー運営シムだ。日本語表示にも対応する。
2022-09-07 10:20
バンダイナムコオンラインは9月6日、基本プレイ無料オンラインFPS『GUNDAM EVOLUTION』のPC版について、9月22日に正式サービスを開始すると発表した。またPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版については、12月1日に正式サービス開始が決定している。
2022-09-06 23:09
『VALORANT』コミュニティにて、試合中の状況と連動して光るゲーミングデバイスを実装したプレイヤーが現れ、話題となっているようだ。『VALORANT』の試合(カスタム)中にスパイクを設置したあとに、ゲームと連動して光るデバイスの様子が公開されている。
2022-09-06 22:34
カプコンは9月6日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』における不正改造データの判別条件について発表した。先日注意喚起がおこなわれた不正に改ざんされた傀異討究クエストについて、判別方法が案内されている。
2022-09-06 18:41
ビヨンドは9月6日、同社でのインターンを体験できるRPG『転生したらビヨンドのインターンだった件』をリリースした。PC、またはスマートフォンから無料でプレイ可能で、ゲームを通して会社の事業内容や雰囲気を紹介している作品だ。
2022-09-06 16:13
『バルダーズ・ゲート3』の開発元Larian Studiosのスタッフが「『ファイナルファンタジー』シリーズ作品をターン制バトルに戻せば売上1000万本を狙える」といった考えを述べ、議論を呼んでいる。
2025-07-15 20:12
『ブレイドアンドソウルNEO』に新職業「邪術士」が登場する。本稿では『ブレイドアンドソウル』からプレイしていたユーザーに、邪術士とはどんな職だったのかという思い出や、本作での使い心地がどうなりそうかなどを訊いた。
2025-06-20 20:00
今回のインタビューでは、『戦場のフーガ』のケモノ要素にフィーチャーして本シリーズの魅力、そしてサイバーコネクトツーが抱いたケモノへの想いについて改めて迫っていく。
2025-05-23 12:04
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00
マルチプレイSFロボットシューター『War Robots: Frontiers』にて「シーズン2:パワーサージ」大型アプデが配信開始され、PS5/PS4版の配信も始まった。本稿では本作がもつ、独自の魅力を掘り下げていく。
2025-06-17 21:00
本作は1000人を超える開発チームが4年以上かけて開発したといい、1億人以上のアクティブユーザー数を記録するなど、中国語圏を中心に絶大な人気を誇っているタイトル。
2025-06-15 12:00
『ポッピュコム』は高いハードルに対して、色を操る独特なゲームプレイと、プレイするうちに自己肯定感が高まっていくかのような「寄り添い力」によって、新たな協力プレイの傑作を作り上げているように感じられた。
2025-06-02 12:30