ポケットペアは1月25日、『Never Grave: The Witch and The Curse』の体験版をSteamにて公開した。本作は呪われた帽子が憑依能力を使ってダンジョンを攻略する、探索型ローグライト2Dアクションゲームである。
2024-01-26 19:02
Ubisoftは1月26日、オープンワールド海戦ゲーム『スカル アンド ボーンズ』のYear 1ロードマップおよびエンドコンテンツの情報を公開した。シーズンごとのエンドコンテンツなどが披露されている。
2024-01-26 17:21
galesoozkaは1月25日、『TETRIS almost』のSteamストアページを公開し、2月9日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ただしストアページにはテトリスホールディング(Tetris Holding)の権利表示がされておらず、権利関係に不透明なところが存在している。
2024-01-26 17:07
Phantom Coastは1月25日、『Helskate』の早期アクセス配信を、2月15日に開始すると発表した。『トニー・ホーク プロ・スケーター』シリーズの影響も垣間見える、ローグライトアクションゲームだ。
2024-01-26 15:36
ブシロードは1月25日、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2)』を3月31日15時にサービス終了すると発表した。あわせておこなわれたグローバル版についての発表に、ユーザーは困惑を示している。
2024-01-26 13:52
Preferred Networksは1月25日、オープンワールド・クラフトゲーム『Omega Crafter』の早期アクセス配信を、3月29日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。また本日1月25日より、体験版が期間限定で配信開始されている。
2024-01-25 23:13
グラビティゲームアライズは1月25日、FromDawnが手がけるダンジョン探索&パン屋経営RPG『Aeruta(アルタ)』の体験版を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応している。
2024-01-25 20:58
Bethesda Softworksの元幹部であったPete Hines氏がサブスク型ゲームサービスの問題を指摘。そんな同氏の発言に呼応し、Xbox Games Studiosの元VPであるShannon Loftis氏が賛同するなど、業界ベテランによるサブスク型ゲームサービスへの指摘が相次いでいる。
2025-09-09 16:52
活発なスピードランコミュニティを持つことでも知られる『ゼルダの伝説 風のタクト』において、ついに任意コード実行を可能とするバグが発見された。コミュニティはスピードラン事情を一変させる新しいテクニックの対応に追われているようだ。
2025-09-08 10:49
HoYoverseブランドから発表された『崩壊:ネクサスアニマ』について、任天堂と株式会社ポケモンが『パルワールド』を巡って提起した特許侵害訴訟において争点となっているゲームシステムが含まれているのではないかと、報じられている。
2025-08-29 17:46
弊誌はこのたび、本作を手掛けたマーベラスの藤井宙氏と前川司郎氏にインタビューを実施。これまでの『ルーンファクトリー』シリーズと比べてがらりと変化した本作を開発するにあたっての苦労や工夫について伺った。
2025-09-12 12:01
『サガ』シリーズ総合ディレクターである河津秋敏氏と、『サガフロンティア2 リマスター』ディレクターの上野真史氏へのメールインタビューの内容をお届けする。
2025-08-07 15:00
『INSIDE』『Cocoon』『Florence』『JOURNEY』。いずれも世間の評価が高い名作だ。これらのゲームには共通する要素がある。「可能な限り文字や会話を使わない」ことーーすなわちノンバーバルであることだ。
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00