
『オクトパストラベラー』は『FF6』と『SaGa』どっちに似ているか。宇宙SLG『Solar Settlers』は良作。『Into the Breach』でリセット連打。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。140回目です。新作『オクトパストラベラー』を遊ぶ人もいれば、Steamセール買ったゲームの消化に励む人もいるようです。

Nintendo Switch版『ルミネス』はHD振動のコリコリ感がいい。PS4『Stifled』は音を頼りに進む。『Slay the Spire』で生活リズム崩す。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。139回目です。名作パズルゲーム『ルミネス』のリマスター版『LUMINES REMASTERED』は、Nintendo SwitchのHD振動を活かしたタイトルになっているようです。

Steamサマーセールで何買った?ライターがサマセで買ったゲームを書きちらし。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。138回目です。Steamサマーセールも佳境ということで、各ライターにSteamサマーセールで買ったゲームや遊んだゲームについて綴ってもらいます。みなさんは何か購入されましたか?

『スプラトゥーン2』DLCは敵AIがすごい。キッチン用品でもバトロワ『Cuisine Royale』。オープンベータ中の『ザ クルー2』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。137回目です。完成度と難易度が極めて高いと評判の『スプラトゥーン2』のDLC『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』は、クリア時には極上の達成感を満たすようですね。

Steamサマーセールに際して、ゲーム開発者らが「専門家の視点」でオススメするタイトル19選
2018年夏のSteamサマーセールが始まった。多くのタイトルがセール対象になり、どのゲームを買おうか迷う人もいるのではないか。今回、Steamサマーセールに合わせてクーポンを発行しているPayPalとタイアップし、開発者に「専門家の視点」でオススメのゲームを選んでもらった。ぜひ参考にしてほしい。

『Vampyr』人の血を吸うジレンマ。『オクトパス トラベラー』体験版は文句なし。Nintendo Switch版『フォートナイト』を早速遊ぶ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。136回目です。『ライフ イズ ストレンジ』開発元であるDONTNOD Entertainmentの新作『Vampyr』は葛藤が多い吸血アクションRPGになっているようです。

E3 2018を振り返る。AUTOMATONライター5人が、それぞれ印象的だった発表(作品)を選ぶ
今年度最大級のゲームの祭典、E3 2018が終了しました。そこで弊誌のライター5名に、印象に残った瞬間やタイトルをあげてもらいました。閉幕したE3 2018を思い返しながら、読み進めてみてはいかがでしょうか。

裸体地獄『Agony』は今後に期待。Nintendo Switch版『リトルナイトメア』は丁寧な移植。シンプルながら傑作『Cultist Simulator』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。135回目です。E3に期間に入りましたが、相変わらずゲームを遊びます。先日発売された『Cultist Simulator』は、Steamを中心に評判が上々で、内容も充実しているようですね。

『ダークソウル リマスタード』楽しい。『Detroit: Become Human』はクロエ推し。GPD WIN 2でXbox Oneのゲームを遊ぶ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。134回目です。『Detroit: Become Human』のキャラクター人気はマーカスに集中しているようですが、弊誌ではクロエがイチオシですよ。

『State of Decay 2』は相変わらずの安定感。汚すぎる家を掃除する『House Flipper』。『キャットクエスト』再訪。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。133回目です。オープンワールドゾンビサバイバル『State of Decay 2』は前作の魅力を引き継いでいるようです。『キャットクエスト2』も楽しみですね。

Nintendo Switchでオススメしたい、インディーゲーム7選。それぞれの開発者にSwitch版のこだわりやその後の反響も聞いた
2018年6月30日まで、ペイパルにてNintendo Switchのニンテンドーeショップ向けクーポンが配布中だ。Nintendo Switch向けインディータイトルを購入するには絶好の機会だろう。そこで今回、弊誌がオススメするタイトルを7本ピックアップして紹介しつつ、開発者にもこだわりを語ってもらう。

携帯型PC「GPD WIN 2」で『Vanquish』を遊ぶ。業者シム『House Flipper』の中毒性がヤバい。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。132回目です。携帯型PC「GPD WIN2」でPCゲームを遊んでいる方もいるようです。ちなみに「GPD WIN2」はお値段税別79800円から。堕落したい方はお試しあれ。

『Conan Exiles』は完成度も日本語もパワーアップ。『Dead by Daylight』開発スタジオの新作『Deathgarden』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。131回目です。昨日12日から京都では「BitSummit Vol.6」が開催中。ゲームだけでなく、グルメや物販も充実しており、年々イベントとしてパワーアップしていますね。

マシンの熱量もすごい『ゴッド・オブ・ウォー』。プログラミング知識なしでも遊べる『Nintendo Labo』。食糧不足で住民見殺し『Frostpunk』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。129回目です。新生『ゴッド・オブ・ウォー』は海外を中心に高い評価を獲得していますね。今年のゲームアワードの有力タイトルになるのではないでしょうか。

『フォートナイト』などイベントつまみ食い。互換対応した『パンツァードラグーン オルタ』。程よい難易度『Shovel Knight』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。128回目です。ゲーム内でイベントが実施されるタイトルが、最近多くなってきましたね。

ニンテンドースイッチでセクシーな『真・電愛「なにが欲しいの?」 ~北見えり~』をプレイ。『The Last of Us』と熊本地震。『State of Decay』のNPCは信頼できない。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。127回目です。ニンテンドースイッチ向けに配信されている『真・電愛「なにが欲しいの?」 ~北見えり~』は、iOS版はリジェクトされたのだとか。

チート対策をするには何をすべきなのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(後編)
アンチチート・クラックのセキュリティツール「CrackProof」を開発・販売するDNPハイパーテック社に、チートにまつわるさまざまなお話を聞くインタビューの後編。前編ではチートの事例や性質について教えていただいた。後編はチートをいかに対策していくかを語っていただく。

60秒で世界がリセット『Minit』をプレイ。4月のPS Plusフリープレイ『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』。モーションコミック・アドベンチャー『Metropolis: Lux Obscura』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。126回目です。4月のPS Plusフリープレイは名作『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』ですよ。

チートを防ぐには何が必要なのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(前編)
チートおよびクラック対策のプロフェッショナルであるDNPハイパーテックにお邪魔し、開発会社を困らせるゲームのチートにまつわるさまざまなことをお聞きする企画。前編は主にチートの性質と実態を中心に解説してもらう。チートはどのように生まれ、どのような被害をもたらすのだろうか?

ゲームの中でPCを自作『PC Building Simulator』。オープンワールドの自由と束縛『ファークライ5』。ひさしぶりに『Call of Juarez: Gunslinger』。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。125回目です。本日はエイプリルフールですね。

ヒットタイトルを数多く生み出した、岡本吉起インタビュー 借金十数億円のゲームリパブリック時代
1つのゲームをモチーフに、各分野のプロフェッショナルにお話を聞いていく、Zing!とのコラボ記事第2弾。今回お話しを聞くのは現場から監修レベルまでゲーム業界の全てを知り尽くした著名クリエイター・岡本吉起氏。

PS4版『二ノ国II レヴァナントキングダム』始めました。『ルミネス』リマスター版発売。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。124回目です。『二ノ国II レヴァナントキングダム』が発売されましたね。PC版はSteamレビューでも非常に好評のようです。