『Neverending Nightmares』は、2014年9月にリリースされたホラーアドベンチャーゲーム。開発者のGilgenbach氏は、かつて24 Caret Gamesを設立し、2013年3月に『Retro/Grade』を発売したが、その売れ行きがかんばしくなく、持病であった鬱病や強迫性障害を悪化させる結果になったという。
2015-01-30 14:20
LJLの開幕に焦点を当てた前編に続き、今回の後編では日本初のLoLキャスターであるeyes氏に、これまでの経緯やキャスターならではの苦労などを聞いていく。ゲームのプロキャスターという日本ではまだ希少なポジションに立つeyes氏。彼が選手たちの試合を見届けるなかで感じたものとは一体何なのか。
2015-01-29 13:13
『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』って何?という方、これから最初の一歩を踏み出そうとしている方のための指南。ちなみに、『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』は、Riot Gamesが制作/運営しているMOBAと呼ばれるタイプのオンライン対戦型ゲーム。
2015-01-22 10:40
Bethesda Softworksの元幹部であったPete Hines氏がサブスク型ゲームサービスの問題を指摘。そんな同氏の発言に呼応し、Xbox Games Studiosの元VPであるShannon Loftis氏が賛同するなど、業界ベテランによるサブスク型ゲームサービスへの指摘が相次いでいる。
2025-09-09 16:52
活発なスピードランコミュニティを持つことでも知られる『ゼルダの伝説 風のタクト』において、ついに任意コード実行を可能とするバグが発見された。コミュニティはスピードラン事情を一変させる新しいテクニックの対応に追われているようだ。
2025-09-08 10:49
弊誌はこのたび、本作を手掛けたマーベラスの藤井宙氏と前川司郎氏にインタビューを実施。これまでの『ルーンファクトリー』シリーズと比べてがらりと変化した本作を開発するにあたっての苦労や工夫について伺った。
2025-09-12 12:01
『INSIDE』『Cocoon』『Florence』『JOURNEY』。いずれも世間の評価が高い名作だ。これらのゲームには共通する要素がある。「可能な限り文字や会話を使わない」ことーーすなわちノンバーバルであることだ。
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00