

『サイバーパンク2077』先行プレイレポート。「オープンワールド全部盛り」で「選択と結末」が持つ魅力を存分に発揮
『サイバーパンク2077』先行プレイレポート。『サイバーパンク2077』のプロローグを4時間遊んだ上での感想は、「オープンワールド全部盛り」で「選択と結末」が持つ魅力を存分に発揮する大作であった。

『The Last of Us Part II』レビュー。愛が愛を叫ぶ、暴力と愛に満ちた至高の傑作
『The Last of Us Part II』レビュー。PS4『The Last of Us Part II』は、愛が愛を叫ぶ、暴力と愛に満ちた至高の傑作であった。

『Horizon Forbidden West』PS5向けに発表。機械vs人間の熾烈な戦いはその舞台をアメリカ西部へ移す
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月12日、同日放送したゲーム紹介番組「PS5- THE FUTURE OF GAMING SHOW」にて『Horizon Forbidden West』を発表した

『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』PS5向けに発表。傑作オープンワールドの新たな物語は新たな主人公と共に
ニー・インタラクティブエンタテインメントは6月12日、同日放送したゲーム紹介番組「PS5- THE FUTURE OF GAMING SHOW」にて『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』を発表した。

恐竜オープンワールド『ARK: Survival Evolved』PC版がEpic Gamesストアで期間限定無料配布中
Epic Gamesは6月12日、『ARK: Survival Evolved』と『サムライスピリッツNEOGEO COLLECTION』をEpic Gamesストアにて期間限定で無料配布を開始した。

『Dungeon Defenders: Awakened』Steamにて正式リリース。協力TDハクスラアクションが定価引き下げで再展開
Chromatic Gamesは5月29日、『Dungeon Defenders: Awakened』をSteamにて正式リリースした。価格は3090円。6月5日までプロモーション価格の2626円で購入できる。

宇宙船運営SLG『Space Haven』Steamなどにて日本語対応で早期アクセス配信開始。個性豊かな乗組員と過ごす、大宇宙の旅
インディースタジオBugbyteは5月22日、シミュレーションゲーム『Space Haven』の早期アクセス配信をSteam/GOG.comにて開始した。ゲーム内は日本語字幕に対応している。

村建設マルチアクション『Drake Hollow』7月17日発売決定。有毒の大気に包まれた異世界で、友人と拠点をつくり冒険を楽しむ
村建設マルチアクション『Drake Hollow』7月17日発売決定。『Drake Hollow』は、有毒の大気に包まれた異世界で、「Drake」と呼ばれる野菜のような生物と共生し、拠点を築いていくゲームだ。

『アサシン クリード ヴァルハラ』シネマティックトレーラー公開。次世代コンソールにも対応し、今年のホリデーシーズン発売へ
『アサシン クリード ヴァルハラ』シネマティックトレーラー公開。 『アサシン クリード ヴァルハラ』はPS5/Xbox Series Xにも対応。今年のホリデーシーズン発売へ。

「アサシン クリード」シリーズ最新作『Assassin’s Creed Valhalla』発表。今度のアサシンは北海の覇者「ヴァイキング」か
Ubisoftは4月29日、「アサシン クリード」シリーズ最新作に関するティザー放送をYouTube、Twitchの公式チャンネルにて実施。そして遂に発表されたタイトルは『Assassin’s Creed Valhalla』。

『Star Wars バトルフロント II』 最終アップデート「スカリフの戦い」が4月29日に配信決定。DICEタイトルに区切り
Electronic Artsは4月29日、『Star Wars バトルフロント II』における最終無料大型アップデート「The Battle on Scarif」(スカリフの戦い)を4月29日に配信すると発表した。

サイバーパンク配達ゲーム『Cloudpunk』Steam配信発売。空飛ぶ車できらびやかな摩天楼を飛び回れ
サイバーパンク配達ゲーム『Cloudpunk』Steam配信発売。『Cloudpunk』では、半合法的な配達会社「クラウドパンク」の新人ドライバーとして、大都市ニヴァリスの各地に住む依頼人の元へ荷物の配達を行っていく。

『Predator: Hunting Grounds』発売開始。狩るか狩られるか。名作映画が遊べる形で今ここに再現
『Predator: Hunting Grounds』リリース。『Predator: Hunting Grounds』は映画「プレデター」シリーズを題材とした非対称マルチプレイゲーム。対応プラットフォームはPS4/PC(Epic Gamesストア)。

宇宙船解体アクション『Hardspace: Shipbreaker』6月17日よりSteam早期アクセス配信開始へ。借金地獄からの脱出のため、目指せ一攫千金
Focus Home Interactiveは現在開発中の『Hardspace: Shipbreaker』のSteam早期アクセスを6月16日より開始することを発表した。『Hardspace: Shipbreaker』は、宇宙開発競争が激化した未来を舞台に据えるシミュレーションアクションゲームだ。

『あつまれ どうぶつの森』は「生活そのもの」を変えた。シリーズの課題や変化に迫る
『あつまれ どうぶつの森』は「生活そのもの」を変えた。シリーズの課題は常に、機械的な反復行動をいかにリアルで、ファンタジーなライフ――理想的な人の営みへと昇華させていくかであった。

『アウター・ワールド』Nintendo Switch版6月5日発売へ。名作スペース・オペラを持ち運ぼう
インディーズレーベルPrivate Division は4月1日、『アウター・ワールド』のNintendo Switch版を、2020年6月5日に発売すると発表した。価格はパッケージ版、DL版共に$59.99(約6500円)。パッケージ版にはゲームカードが封入される。

『仁王2』レビュー。変化ではなく進化。新作ではなく進作。仁王は何処から来て何処へ征くのか
『仁王2』レビュー。変化ではなく進化。新作ではなく進作。『仁王2』のシステムは、前作の素材の味を活かす方向にまとまっている。一方で、前作の欠点もそのまま継承してしまっている。

『アサシン クリード オデッセイ』が週末無料で遊べるフリーウィークエンドキャンペーン発表。今週末は家からギリシャへ
Ubisoftは3月18日、アクションRPG『アサシン クリード オデッセイ』のフリーウィークエンドキャンペーンを発表した。3月19日〜23(もしくは24)日までの期間内に限り、無料で当該作品をプレイすることができる。

手元のPCで対コロナウイルス支援ができるプロジェクトが稼働中。PCゲーマーも力を貸せる
現在スタンフォード大学において、第三者のPCを利用した分散コンピューティングプロジェクト「FOLDING@HOME」が稼働中だ。最近になり、新型コロナウイルスにも対応している。

リズミカルに皆殺すアクションゲーム『Bloodroots』配信開始。あらゆる存在を凶器に変えて敵を狩りまくれ
カナダ・モントリオールを拠点とするインディースタジオPaper Cultは2月29日、アクションゲーム『Bloodroots』の配信を開始した。『Bloodroots』は俯瞰視点の3Dアクションゲームだ。

『Apex Legends』期間限定イベント「システムオーバーライド」開催へ。アイテム出現位置固定や進化シールド登場など刺激あふれる
Electronic Arts/Respawn Entertainmentは2月28日、『Apex Legends』のゲーム内にて行われる期間限定イベント「システムオーバーライド」の開催を発表した。イベント中でのみ遊べる特別なゲームモードのデジャヴルートや、スキンやチャームといった限定報酬が実装される。

傑作サイバーパンクアクション『RUINER』Nintendo Switch版発売決定。鉄の匂い漂う虐殺街道をひた走れ
インディースタジオREIKON GAMESは2月22日、サイバーアクションゲーム『RUINER』のNintendo Switch版の発売を予定していることを、公式Twitterにて発表した。
