プレイステーション 5正式発表。ソニーの次世代機PS5は、新技術搭載コントローラーとともに2020年年末商戦に発売

 

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月8日、PlayStation(プレイステーション)の次世代機の名称が「プレイステーション 5」(PS5)となることを明らかにし、さらに2020年の年末商戦期の発売を予定していることを発表した。また、PS5に関する新情報も一部公開している。

PS5の目指すゴールのひとつとしては「没入感をさらなる高みへ導くこと」があり、その実現のために、まずはコントローラーの再考をおこなっているという。PS5では新たなコントローラーが用意され、そこにはふたつのイノベーションがあるとのこと。ひとつ目は、従来の振動機能を刷新しハプティック技術を採用すること。これにより、これまで以上に多彩な反応を手で感じることが可能になる。例として、レース中に車が壁にぶつかる感覚と、フットボールで相手にタックルする時の感覚ではまったく異なったものになる。また草原を駆け抜け、泥の中を這う感覚さえも味わうことができるとしている。ハプティック技術は、Nintendo SwitchのHD振動にも利用されているため、ユーザーの方はイメージしやすいかもしれない。

ふたつ目のイノベーションは、L2・R2ボタンへの「アダプティブトリガー」の導入。デベロッパーは、プレイヤーが取るアクションに合わせてトリガーの抵抗力をプログラムすることが可能となり、これとハプティック技術を組み合わせることで、これまで以上に多彩なアクションをよりリアルに再現できるという。こちらの例としては、弓をキリキリと引き絞る感覚や、ゴツゴツとした岩場の地形でオフロードの車を一気に加速させる時の感覚が、より鮮明に再現できるとしている。開発者向けには、PS5用の新しいコントローラーの初期バージョンの提供を開始しているところとのことだ。

このほか、今年4月にPS5の一部仕様を報じた海外メディアWIREDが、SIEのリード・システムアーキテクトMark Cerny氏にふたたびインタビューをおこなっている。当時、PS5はリアルタイムレイトレーシングに対応するとしていたが、Cerny氏はソフトウェアレベルでの対応ではなく、GPUレベルでサポートすると明確にしている(関連記事)。

また、高速なSSDをストレージに採用することも特徴のひとつとして挙げられていた。HDDの場合、磁気ヘッドを動かしてデータを読み取るため、それによる遅延を少なくするためにデータを複製して配置していたが、SSDではそうしたテクニックは必要なくなり、また劇的に高速化するという。その恩恵については、開発者によっては、より広大でディテールに富んだマップに活かすかもしれないし、あるいはゲームサイズを小さくするために活用するかもしれないとCerny氏は述べる。

ゲームのインストールについて、PS5ではたとえばマルチプレイモードだけをインストールしたり、ゲーム全体をインストールしてからシングルプレイモードだけを削除するといった選択が可能になるという。なお、PS5は光学ディスクドライブを引き続き採用し、100GBの容量のディスクを使用するとのこと。なおPS5向けタイトルとしては、『ワンダと巨像』のリメイクなどを担当したことで知られるBluepoint Gamesが、SIEと協力して現在なにか大きなタイトル(a big one)に取り組んでいることも明かされている。

そのほか、ホーム画面のUIの刷新にも言及されている。PS5ではゲームを起動しなくとも、たとえばマルチプレイモードにて現在どういったアクティビティが楽しめるかや、シングルプレイにてどういったミッションが待っており、どのような報酬を得られるかといった情報がサーバーから届けられるという。そうした情報を参考にゲームを起動すれば、すぐに楽しむことができるわけだ。

*PS5は海外でも2020年の年末商戦期に発売予定。

先述の新コントローラーに関しては、DUAKSHOCK 4にも採用されていた内蔵スピーカーの性能向上により、ハプティック技術との組み合わせで新たな効果を生むことができるとのこと。また、USB Type-C端子を採用し、有線接続にも対応することや、バッテリー容量の増加によりやや重量が増すことも挙げられている。上述したWIREDの取材に答えたプロダクトマネジャーの青木俊雅氏によると、重量に関しては、それでもXboxコントローラーよりもやや軽い程度とのこと。
【追記 2019/10/09 00:08】コントローラーの重量に関して、WIRED記事内の情報であることを明記。

今回の発表の中でSIEの社長兼CEOのJim Ryan氏は、発売までさらに多くの情報を提供していくため、続報を待ってほしいとしている。また、現行機種であるPS4では、『DEATH STRANDING』や『The Last of Us Part II』『Ghost of Tsushima(仮称)』をはじめとする大作がこの先も数多く控えていることにも触れ、ゲームの未来に向けて挑戦し続けていくと述べている。

 

現時点で公表されているハードウェア概要は以下のとおりだ:

<ハードウェア概要>

■コンソールゲーム機本体

・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
・AMD社製カスタムチップ搭載
 CPU: x86-64-AMD Ryzen™ “Zen2″, 8 cores/16 threads
 GPU: AMD Radeon™ RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
 3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation®4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStation®VR対応

■コントローラー
・ハプティック技術搭載
・L2 R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用

■物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GB