前作ではグラフィックだけでなく、醍醐味であるはずのハッキングを存分に活かしきれていない点や、平凡なストーリー、操作感の悪いカーアクションなどに肩を落としたプレイヤーも多いだろう。続編となる『Watch Dogs 2』はそうした暗い過去を吹き飛ばしたいという気概を示す、底抜けに明るく陽気な作品となって帰ってきた。
2016-11-28 15:36
Hello Gamesは、宇宙アクションアドベンチャーゲーム『No Man’s Sky』における最新アップデートのパッチノートを公開した。先日「Foundation Update」として予告されていたもので、新規ゲームモードや基地建築など多数の新規要素が盛り込まれている。ゲームのバージョンは1.1へと引き上げられることになる。
2016-11-28 07:55
Valveは「Steamオータムセール2016」を実施中だ。多数のタイトルが値引きされユーザーの財布の中身を食いつぶしている状況だが、あなたは大作や人気作の陰に埋もれた良作をチェックし忘れていないだろうか。今回は前回の「Steamオータムセール(2016年)おすすめタイトル10選。各ライターのイチオシ」に続き、もしかしたらあなたが見逃したかもしれないタイトル10選をお送りする。
2016-11-27 08:34
Hello Gamesは現地時間の11月25日、『No Man’s Sky』の「Foundation Update」を実施すると発表した。詳細なパッチノートや配信日時は現時点で明らかにされていないが、「ベースビルディングの基礎要素」を追加する内容になるという。
2016-11-26 10:38
2015年に登場した『Strange Telephone』は、日本人の個人開発者「yuta」氏によって開発が進められているタイトルだ。BitSummitなどのイベントにも出展されてきた同作は、その後の開発と共に大きく姿を変え、現在は奇妙な世界観とホラーテイストを押し出したアドベンチャーゲームとなっている。
2016-11-25 12:04
海外版『Watch Dogs 2』のマルチプレイ機能が日本時間の11月23日に稼働を開始した。同日公開されたアップデート1.05にてマルチプレイ機能の一部が解禁され、翌11月24日には予定していた全機能が利用可能となった。同作が海外PlayStation 4/Xbox One向けに発売されてから一週間遅れてのサービス開始となる。
2016-11-25 11:31
マイクロソフトは現地時間7月28日、英国のXboxユーザーに向けて、ソーシャル機能の利用にあたる年齢確認の認証を必須化することを発表。背景には、今年7月25日より部分的に追加で施行された英国オンライン安全法の存在がある。
2025-07-29 14:35
『バルダーズ・ゲート3』の開発元Larian Studiosのスタッフが「『ファイナルファンタジー』シリーズ作品をターン制バトルに戻せば売上1000万本を狙える」といった考えを述べ、議論を呼んでいる。
2025-07-15 20:12
『ブレイドアンドソウルNEO』に新職業「邪術士」が登場する。本稿では『ブレイドアンドソウル』からプレイしていたユーザーに、邪術士とはどんな職だったのかという思い出や、本作での使い心地がどうなりそうかなどを訊いた。
2025-06-20 20:00
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00
マルチプレイSFロボットシューター『War Robots: Frontiers』にて「シーズン2:パワーサージ」大型アプデが配信開始され、PS5/PS4版の配信も始まった。本稿では本作がもつ、独自の魅力を掘り下げていく。
2025-06-17 21:00
本作は1000人を超える開発チームが4年以上かけて開発したといい、1億人以上のアクティブユーザー数を記録するなど、中国語圏を中心に絶大な人気を誇っているタイトル。
2025-06-15 12:00
『ポッピュコム』は高いハードルに対して、色を操る独特なゲームプレイと、プレイするうちに自己肯定感が高まっていくかのような「寄り添い力」によって、新たな協力プレイの傑作を作り上げているように感じられた。
2025-06-02 12:30