Home
ニュース
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
インタビュー
Indie Pick
Devlog
Technical
インタビュー
取材・リポート
コラム
特別企画/PR
検索
About
Contact
広告出稿について
プライバシーポリシー
利用規約
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
パスワードを忘れましたか?
パスワードをリカバーする
AUTOMATON
Home
ニュース
ニュース
無重力FPS『Boundary』は2021年夏にPS4とPCで発売へ、日本語にも対応予定。 宇宙空間を縦横無尽に飛び回る新感覚シューター
ニュース
『ロックマンエグゼ ファントムオブネットワーク』非公式リメイク開発中止、権利者の求めに応じる。携帯アプリ限定配信だった幻の『エグゼ』外伝
ニュース
Nintendo Switch『帰ってきた 魔界村』開発者によるゲーム紹介映像第1弾が公開。オリジナルへのオマージュや変更点を語る
ニュース
『Apex Legends』にキングスキャニオンとミラージュボヤージュが期間限定復活。『タイタンフォール 2』キャラとの血縁示す小ネタも
ニュース
3D間違い探しゲーム『小さな世界(TINY LANDS)』1月22日発売へ、日本語対応予定。ローポリの生きた箱庭は、すべての間違いをゆるす
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
レビュー・インプレ
『サイバーパンク2077』ネタバレ込みのレビュー補考。人生というナラティブの実現について
レビュー・インプレ
『チルドレン・オブ・モルタ~家族の絆の物語~』紹介。シンプルなアクションと壮麗なピクセルアートで紡がれる上質なおとぎ話
レビュー・インプレ
『サイバーパンク2077』レビュー。人生の追想を実現する、RPGの極点
レビュー・インプレ
オープンワールドRPG『Outward』PS4版紹介。取り返しの効かないリアル志向サバイバル を楽しもう
レビュー・インプレ
直感的クラフトゲーム『トレイルメーカーズ』紹介。あらゆる乗り物へ瞬時にトランスフォーム、陸海空を駆け抜けよう
インタビュー
インタビュー
オンラインRPG『ロストアーク』に“しんどそうな世界”をもたらした音響インタビュー。世界観に深みをもたせた声と音
インタビュー
『クラッシュ・バンディクー4』ボリューム満点のやりこみ要素には、どのようなこだわりがあったのか。開発元Toys For Bobミニインタビュー
インタビュー
『FF14』で「24アカウント」運用をするプレイヤーにインタビュー。24アカウント運用をしていたら職場の環境がよくなった
インタビュー
『PixelJunk Eden 2』Nintendo Switch版発売記念インタビュー。クリエイターBaiyon氏がゲームに込めた音と絵、その源流
インタビュー
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』開発者インタビュー。モバイル版の開発経緯から重すぎるシナリオの小話まで
Indie Pick
Indie Pick
ポケモン風のレトロなオンラインゲーム『familiars.io』PC/スマホ向けに無料公開中。パーマデスなファミリアと行く、小粒な冒険
Indie Pick
澄みわたるオープンワールド『Skyclimbers』開発中。自動生成マップで王国を建設し、属性を使いこなそう
Indie Pick
キュートな短編クリッカーゲーム『ナユの冒険』開発中。狐の少女ナユが殴って敵を倒す、小さな冒険譚
Indie Pick
捨てウサギアクションゲーム『LAPIN』開発中。住処を失ったウサギたちが、安住の地を求めて人間世界を冒険
Indie Pick
中世ポーション製造シム『Potion Craft』開発中。 レシピ開発から材料の調合まで自由にこなし、客や街に影響を及ぼす
Devlog
全部
Technical
インタビュー
取材・リポート
インタビュー
モバイルゲームの運営を譲り受け「長命化」させるマイネット。彼らはどのようにサービスを移管しているのか?インフラ担当会社ビヨンドと共に内情を明かす
インタビュー
Nintendo Switch移植を多数手がけるVirtuosにインタビュー。移植に際して掲げる目標とパフォーマンスとは
インタビュー
「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか?
インタビュー
アクションゲームを手がける「開発者」たちにきく、アクションゲームの作り方。第四回 RPG『Orangeblood』開発者Grayfax Software
コラム
コラム
「Steamウィンターセール2021」で現実を忘れるほど熱中できるゲーム9選
コラム
AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020」
コラム
AUTOMATONライター陣が選ぶ、2020年思い入れのあるゲーム
コラム
今年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2020年短くも心に残った作品を振り返る
コラム
今年一番遊んだゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2020年にやりこんだ作品を振り返る
特別企画/PR
特別企画
オンラインRPG『ロストアーク』大海原には、個性的な島が浮かんでいる。パンダの島やビーチ、流れ星が降り続ける孤島など、観光スポットを紹介
特別企画
サメオープンワールド『Maneater(マンイーター)』の“ヤバい日本語”はどのように改善されたのか。検証すると共にその事情を販売元に訊いた
特別企画
Epic Gamesストアにて1000円以上のペイパル決済をすれば、今なら800円オフ。クーポンにぴったりな良作ゲームはこれだ
特別企画
『Apex Legends』は、はたしてゲーミング用ノートパソコンでも快適に遊べるのか。コンパクトなミドルスペック機で検証してみた
特別企画
オンラインRPG『ロストアーク』は、キャラメイクも強い。好き放題美男美女を作ったあと、開発元にこだわりを訊いた
ホーム
著者
By Hajime Kasai
Hajime Kasai
46 投稿
0 コメント
ブログ「GAME SCOPE SIZE」を運営。その他のメディアにも寄稿しています。
コラム
帰ってきた次男『Crysis Remastered』。『Crysis』と『Far Cry』、オープンワールドのFPSという可能性を追った “兄弟 ”の物語
Hajime Kasai
-
2020-09-18 18:11
ニュース
PCのRPGの歴史を網羅した資料「The CRPG Book Project」無料公開。『FF7』など日本のRPGも重要な評価
Hajime Kasai
-
2018-02-12 16:55
ニュース
米軍が「学校内の銃乱射事件」をテーマとしたシミュレーターを開発中。銃規制が難しい現実での、ビデオゲームデザインによる犯罪への対策
Hajime Kasai
-
2018-01-24 11:25
取材・リポート
3D空間のビジュアルノベル『NECROBARISTA』プレイレポート。新しい表現なのかどうか?
Hajime Kasai
-
2017-09-24 12:47
取材・リポート
村上春樹と『MOTHER』が絡み合うRPG『YllK』プレイレポート。現実と幻想があいまいな郊外のアメリカ
Hajime Kasai
-
2017-09-24 12:31
ニュース
『Dishonored』『BioShock』など自由なゲームプレイを実現し、一時代を築いた人気ジャンル「Immersive sim」が直面する存続の危機とは
Hajime Kasai
-
2017-09-01 16:51
取材・リポート
ノワールADV『東京ダーク』。都市の闇はプレイヤーの行動次第で姿を変える
Hajime Kasai
-
2017-05-24 10:00
取材・リポート
終末を迎えた世界で、魂を宇宙へと届ける『Opus 魂の架け橋』
Hajime Kasai
-
2017-05-24 09:00
取材・リポート
国産アドベンチャーゲーム『UNREAL LIFE』。あたりまえの日常の中、失ってしまった記憶を少女が取り戻す
Hajime Kasai
-
2017-05-18 14:00
取材・リポート
『29』は大学卒業前の不安な気持ちを描きだす。すこし不思議な日常を描くアドベンチャー作品
Hajime Kasai
-
2017-05-17 15:01
コラム
トランプ政権樹立前後の世界の分断を予言したSF作品 『Deus Ex: Mankind Divided』
Hajime Kasai
-
2017-05-01 18:00
コラム
『Ghost recon:Wildlands』 麻薬カルテルの背景を紐解く副読本の紹介。グローバル化社会が生み出した不条理な化け物
Hajime Kasai
-
2017-03-24 18:00
コラム
マリオはなぜ緑キノコで生命を増やすのか?ビデオゲームの疑問を整理する「ハーフリアル」書評、邦訳までの10年で変わったこと
Hajime Kasai
-
2017-02-15 18:00
Indie Pick
ノワールADV『Night Call』 タクシードライバーとなり、乗客との会話から殺人事件の真相を探り出す
Hajime Kasai
-
2016-11-28 17:21
取材・リポート
豪快な破壊と成長を楽しめる、淡いピクセルアートの2Dアクションゲーム『SPACEWORLD』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-11-21 08:06
ニュース
『ゼルダの伝説』がリアル脱出ゲームに。『Defenders of the Triforce』が来年1月よりアメリカ各地で開催決定
Hajime Kasai
-
2016-11-18 18:29
取材・リポート
うさぎ人間と鳥人間が暮らす町で運び屋は不思議な依頼を受ける。2DドットADV『THE TRIP FOR OTHERS』 プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-11-18 16:03
取材・リポート
MSX turboRの魂を現代に蘇らせるRPG『LOST WORD』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-11-18 10:34
取材・リポート
ドラゴンに乗り込み、大空を滑空して戦うVRシューティング『The Gunner of Dragoon』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-11-16 18:36
取材・リポート
部族を導き、神を信仰し巨人を呼び起こす。ACTをミックスした硬派な日本製RTS『Tribal Siege』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-11-15 11:36
レビュー・インプレ
『Quadrilateral Cowboy』レビュー コマンド入力で機密情報を盗む。サイバーパンク前の時代描くハッキング・アクション
Hajime Kasai
-
2016-11-14 16:15
ニュース
行動した分だけ時間が進むFPS『SUPERHOT』がカードゲームに、今度は自分が動いた分だけカードが動き出す
Hajime Kasai
-
2016-11-11 18:32
1
2
3
Page 1 of 3
1,767
ファン
いいね
39,256
フォロワー
フォロー
PR
インタビュー
『機動戦士ガンダムオンライン』日本版と中国版の担当者に聞く“運営の違い”、傭兵モードはなぜ中国でだけ導入されたのか
AUTOMATON JP
-
2016-07-16 15:02
日本国内で2012年に正式サービスがスタートした『機動戦士ガンダムオンライン』。2014年に始動した中国版では、日本では異なるコンテンツや仕様が一部提供されている。今回は中国で実施されるという「傭兵」アップデートに関する詳細をお聞きした。
「Unity」はセッションとブース展示を通してコミュニティに様々な価値を還元。GTMF 2017登壇者、伊藤周氏は講演で何を語る
インタビュー
2017-06-13 12:57
チートを防ぐには何が必要なのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(前編)
インタビュー
2018-04-06 12:00
オンラインRPG『ロストアーク』大海原には、個性的な島が浮かんでいる。パンダの島やビーチ、流れ星が降り続ける孤島など、観光スポットを紹介
特別企画
2020-12-28 17:00
国内の「Unreal Engine 4」開発を支える者たち、Epic Games Japanで働く職業「サポート・エンジニア」の顔
インタビュー
2016-06-04 10:41
新着記事
ニュース
無重力FPS『Boundary』は2021年夏にPS4とPCで発売へ、日本語にも対応予定。 宇宙空間を縦横無尽に飛び回る新感覚シューター
Kaisei Hanyu
-
2021-01-16 16:15
パブリッシャーのSkystone Gamesは1月14日、無重力FPS『Boundary』を2021年夏に発売すると発表した。『Boundary』は中国のインディーデベロッパーSurgical Scalpelsが開発するマルチプレイFPS。
『ロックマンエグゼ ファントムオブネットワーク』非公式リメイク開発中止、権利者の求めに応じる。携帯アプリ限定配信だった幻の『エグゼ』外伝
ニュース
2021-01-16 15:42
Nintendo Switch『帰ってきた 魔界村』開発者によるゲーム紹介映像第1弾が公開。オリジナルへのオマージュや変更点を語る
ニュース
2021-01-16 13:57
『Apex Legends』にキングスキャニオンとミラージュボヤージュが期間限定復活。『タイタンフォール 2』キャラとの血縁示す小ネタも
ニュース
2021-01-16 12:00
3D間違い探しゲーム『小さな世界(TINY LANDS)』1月22日発売へ、日本語対応予定。ローポリの生きた箱庭は、すべての間違いをゆるす
ニュース
2021-01-16 11:00