
『ポケモンGO』にて“何もかもがニャイキングになる”奇妙な不具合発生中。もしくはニャイキングが何かになる
『ポケモンGO』にて、ニャイキングに絡んだ不具合が発生しているようだ。本日6月3日13時より実装されたニャースを、ニャイキングに進化させることで発生する奇妙な不具合が確認されている。

『ポケットモンスター ソード・シールド』リベロ持ちのエースバーンが早速ランクマで大暴れ。一晩にしてすでに使用率7位
株式会社ポケモンは6月2日、クラウドサービス「Pokemon HOME(ポケモンホーム)」にて、隠れ特性を備えたサルノリ、ヒバニー、メッソンの配布を『ポケットモンスター ソード・シールド』向けに開始した。早速この特性のエースバーンが環境で暴れまわっているようだ。

ギリシャ神話の戦争ストラテジー『Total War Saga: TROY』正式発表。8月13日にEpic Gamesストアでなんと「初日無料配布」へ
SEGAとCREATIVE ASSEMBLYは6月2日、『Total War Saga: TROY』を発表した。発売から1年間はEpic Gamesストアでのみの販売となり、発売初日はなんと無料配布するという。

『ポケットモンスター ソード・シールド』のDLC第一弾「鎧の孤島」は6月17日配信へ。かくとう・ひこうのサンダー登場などDLC新要素大量公開
株式会社ポケモンは6月2日、『ポケットモンスター ソード・シールド』のDLC第一弾「鎧の孤島」を6月17日に配信すると発表した。あわせて、新情報を大量に公開している。

『あつまれ どうぶつの森』サメが解禁され海が天国に……なるかと思いきや悲鳴。犯人はアイツ
『あつまれ どうぶつの森』の北半球ではいくつかの魚と虫が去りながらも、新たな魚が登場している。注目の魚はサメ。しかしそう簡単にサメ釣りは成功しないようだ。

『FIFA 20』のイベントで“ぶっ壊れ性能”と評されるベン・イェデル、ユーザーを煽る。「一体いくつのコントローラーを壊したのかな?^^」
『FIFA 20』の「FIFA ULTIMATE TEAM」にて良くも悪くも脚光を浴びている選手がいる。ウィサム・ベン・イェデルだ。同選手は「一体いくつのコントローラーを壊したのかな」と投稿をし、笑いを誘っている。

PS5のゲームソフト発表イベントが延期。アメリカの情勢に配慮か
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月2日、PlayStation 5(PS5)のゲームソフトを紹介するイベント「PS5 THE FUTURE OF GAMING」の6月5日の放送を見合わせると発表した。

PS5のゲームタイトルは6月5日発表へ。発表動画の長さは「1時間強」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長兼CEOのジム・ライアン氏は5月30日、PlayStation 5(PS5)のゲームタイトルを6月5日に発表することを予告した。

工場建設オープンワールド『Satisfactory』6月9日についにSteam上陸。複雑化し続ける探索生産自動化工業ゲーム
Coffee Stain Studiosは5月29日、『Satisfactory』を6月9日よりSteamにて早期アクセス配信開始すると発表した。『Satisfactory』は、一人称視点で展開されるオープンワールドゲームだ。

ゴミだらけの世界をブラブラするオープンワールド『SLUDGE LIFE』配信開始、Epic Gamesストアにて「1年間無料」
パブリッシャーDevolver Digitalは5月29日、『SLUDGE LIFE』を配信開始した。『SLUDGE LIFE』は、汚れた世界できままに探索するオープンワールドゲーム。

PS Plus 6月のフリプはPS4『Star Wars バトルフロント II』と『Kingdom: New Lands』。100円『Call of Duty: WWII』も配信中
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは5月29日、2020年6月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツを公開した。フリープレイ対象タイトルとして、『Star Wars バトルフロント II』と『Kingdom: New Lands』が登場。

『Borderlands: The Handsome Collection』Epic Gamesストアで期間限定無料配布スタート。第二作目と前日譚の本編DLC全部入り
Epic Gamesは5月29日、『Borderlands: The Handsome Collection』をEpic Gamesストアにて期間限定で無料配布開始した。期限は6月4日23時59分まで。アカウントを所有した状態でストアページにアクセスし、期間内にゲームを入手しておけば、期間後も無料でゲームを楽しめる。

『アズールレーン CW』Nintendo Switch版では、CEROがDに上昇。犯人はパンツか
アイディアファクトリーは5月27日、『アズールレーン クロスウェーブ』をNintendo Switch向けに発表。あわせてCEROレーティングがDになったことが話題となっている。

『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』発売日が8月27日に決定。ゲーム内ナレーションとOP・EDが新録され、紅葉リバーベル街道も登場
スクウェア・エニックスは5月28日、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』を2020年8月27日に発売すると発表した。リマスター版の新要素についても公開されている。

「ダイの大冒険」のアクションRPG『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』家庭用ゲーム機向けに発表
スクウェア・エニックスは5月27日、『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』を発表した。対応プラットフォームは「家庭用ゲーム機」。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』のクリア率が極めて高いとの報道。実際に高いのか?
『ファイナルファンタジーVII リメイク』のクリア率が非常に高いと海外メディアDualShockersが報じており、一部で話題となっている。48%という数字は、実際に高いのか?

新たなゲーム情報番組「Wholesome Direct」が鮮烈デビュー。“サプライズなし、新情報少なめ”ながら極めて高い評価を獲得
ゲームコミュニティWholesome Gamesは5月27日、Wholesome Directを公開した。Wholesome Direct はオンラインを介してゲームを紹介するイベントだ。それほど知名度のないイベントであるが、見事な成功を収めている。

『Dead by Daylight』新チャプターではなんと『サイレントヒル』とコラボ。三角頭の殺人鬼を引っさげ6月配信へ
Behaviour Interactiveは5月27日、『Dead by Daylight』の新チャプターについて告知。その中でコナミの人気ホラーゲーム『サイレントヒル』とのコラボレーションを発表した。

Nintendo Switch向け『ゼノブレイド DE』のパフォーマンス検証が海外にて始まる。気になる解像度やフレームレートのほどは
『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』のパフォーマンス検証が始まっている。広大なフィールドでの冒険が持ち味の作品が、TVモード(ドック時)はもちろんのこと、携帯モード(非ドック時)でどれほど動くか気になる人も多いだろう。

『ラブプラス EVERY』8月5日をもってサービス終了。愛らしさと単調さの狭間から脱せず
コナミデジタルエンタテインメントは5月26日、『ラブプラス EVERY』を2020年8月5日14時をもって終了すると発表した。魅力的な素材を持ちながら、飛躍できず終わる。

PS4『Call of Duty: WWII』PS Plus加入者向けに「100円」で期間限定販売中。第二次世界大戦を描く
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが5月26日から、『Call of Duty: WWII(コール オブ デューティ ワールドウォーII)』をPS4向けに期間限定で100円にて販売中だ。

『マインクラフト ダンジョンズ』は“遊びやすさ極振り“アクションゲーム。キッズをいざなう全年齢向けハクスラ
マイクロソフトは5月26日、『Minecraft Dungeons(マインクラフト ダンジョンズ)』を発売する。本稿ではマイクロソフトから提供を受けたWindows 10向けのアーリーアクセス版のプレイを踏まえて、『マインクラフト ダンジョンズ』の感想を述べていく。