
Nintendo Switch向け『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』は2019年に発売へ。「好きなキャラと住む」要素を追加
スクウェア・エニックスは本日12月22日、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の詳細情報を公開した。『ドラゴンクエストXI』に新たな要素を盛り込み、Nintendo Switch向けに発売するタイトルだ。

高難易度2Dアクション『Celeste』売上が50万本を突破。来年にはさらなる高難易度のステージ実装を予告
インディースタジオMatt Makes GamesのMatt Thorson氏は12月21日、『Celeste』の2018年の売上が50万本を突破したことを発表した。The Game Awards 2018にてベストインディーゲームなどを受賞した『Celeste』は、今年を代表するヒットタイトルに成長した。

『スマブラSP』更新データVer.1.2.1配信、いくらかの問題を修正。“しずえインフィニティ”は健在
任天堂は12月21日、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)』の更新データVer.1.2.1を配信した。結論からいうと、『スマブラSP』にて取りざたされている「しずえインフィニティ」はまだ修正されていないようだ。

高評価を受けたキュートなADV『CHUCHEL』の「主人公のデザイン変更」が、発売9か月後にして突如発表される。真っ黒な身体に変化が
チェコのインディースタジオAmanita Designは12月21日、『CHUCHEL』の主人公であるチュチェルのデザインを変更すると発表した。チュチェルは黒い身体にオレンジの帽子をかぶっているが、それをオレンジの身体に黒い帽子をかぶるようなデザインへと変更する。

Steam版『LEGO The Lord of the Rings』が期間限定で無料配布中。映画「ロード・オブ・ザ・リング」の物語をレゴで堪能
Humble Bundleは12月21日、PC版『LEGO The Lord of the Rings』の無料配布を開始した。同ストアのアカウントを取得し、ニュースレター登録をすれば、本作のSteamキーを入手できる。ゲームの定価は1980円である。

Steamウィンターセールがスタート。『ダークソウル III』から『GTA V』、「壺男」から『Slay the Spire』までさまざまな作品が格安販売中
本日12月21日、「Steamウィンターセール」がスタートした。セール期間は日本時間1月4日の午前3時まで。近年注目を集めた話題作を中心に、「Steamウィンターセール」にて対象になっているタイトルをピックしていこう。

PCゲームストアPLAYISMが正式リニューアル、デザインを一新し機能を強化
弊社アクティブゲーミングメディアは、弊社が運営するPCゲームプラットフォームPLAYISMをリニューアルしたと発表した。同名のパブリッシングブランドも存在するが、今回リニューアルしたのはストアの方である。

映画版「ソニック」公式アカウント、“ムキムキな脚”に不満を漏らすユーザーを挑発
セガのビデオゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を映画化する「ソニック・ザ・ムービー」のイメージポスターが公開されて以来、そのポスターに映るムキムキな脚をしたソニックの姿に注目が集まっている。否定的に見るファンも多いが、そのファンを公式アカウントが挑発するような言動を見せている。

PS4/Nintendo Switch『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』は来年3月20日発売へ。かわいく新しくなったチョコボの冒険
スクウェア・エニックスは、『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』を2019年3月20日に発売すると発表した。『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』は、2007年にWii向けに発売された『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』を一新した作品である。

スピード感あるバトロワFPS『Islands of Nyne』開発終了、本日より無料に。多くの期待集めるも半年もたず力尽きる
インディースタジオDefine Human Studiosは本日12月20日、昨日までSteamにて早期アクセス販売中だった『Islands of Nyne: Battle Royale』の開発を終了すると発表した。ゲーム本編も本日より基本プレイ無料タイトルとなった。

倒した人間を“化物”として手下にするローグライトRPG『The Unliving』開発中、日本語対応予定。ネクロマンサーとして世界を破壊する
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第597回目は『The Unliving』を紹介する。

Steamウィンターセールは現地時間12月20日に開始へ。フラッシュセール復活が噂される年末年始のビッグセール
ValveはSteam Blogにて、Steamアワード2018候補を発表すると共に、2018年のSteamウィンターセールを現地時間12月20日に開始すると発表した。例年のスケジュールを考慮すると、日本時間12月21日3時頃に開始されることが予想される。

Nintendo Switch、発売から21か月経過時点でのアメリカでの「今世代ハード最速売上」ペースを維持。同国の販売台数は870万台を突破
米任天堂は12月18日、アメリカでのNintendo Switchの販売台数が870万台を突破したと発表した。また同ハードは発売21か月時点で、今世代の家庭用ハードにおいて最速の販売ペースを誇っていることも発表している。

穴となりすべてを飲み込む『Donut County』PS4/Nintendo Switch版国内配信開始。盗作騒動を乗り越え、iPhone版がGOTYを獲得した作品
パブリッシャーAnnapurna Interactiveは本日12月18日、『Donut County』のPlayStation 4/Nintendo Switch版を配信開始した。「穴になる」というコンセプトにより盗作騒動などがさわがれた『Donut County』は、コンソールすべてで配信されることになった。

波乗りスタイリッシュ水上ボート『Wave Break』正式発表。水上ボートゲームにスケボーゲームの爽快感をプラス
カナダのインディースタジオFunktronic Labsは12月12日、『Wave Break』を正式発表した。『Wave Break』は、水上ボートをテーマとしたアクションゲームだ。波しぶきを立てながら、スタイリッシュにトリックを決める。

約2分で繰り広げられる見下ろしバトルロイヤル『Geneshift』Steam版が期間限定で無料配布中
Steamにて、『Geneshift』が無料配布中だ。『Geneshift』は、『GTA2』から影響を受け作られた、早期アクセス販売中の見下ろし型のバトルロイヤルゲームだ。1試合2分というスピード感がひとつの特徴である。

宇宙ストラテジー『Sins of a Solar Empire: Rebellion』(日本語対応)Steam版が期間限定でふたたび無料配布中
Steamにて『Sins of a Solar Empire: Rebellion』が48時間限定で無料配布中だ。『Sins of a Solar Empire: Rebellion』、宇宙を舞台とするSFリアルタイムストラテジー。4Xジャンルを融合させている点が特徴のひとつ。

『スマブラSP』しずえが「アシストフィギュアを無限に呼び出し続ける」バグが発見される。画面内をリオレウスが埋め尽くす
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』にて、またしてもコミカルな現象が確認された。その現象とは、2人のプレイヤーがしずえを使い、とある行動をすることにより、アシストフィギュアが無限に呼び出されるというもの。巨大なリオレウスですら無限に増殖し続けるのだ。

「捨てられた都市」で暮らすSLG『Common’hood』開発中。廃工場を拠点に、作業の自動化などを用いて社会を作り出すサバイバル
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第596回目は『Common'hood』を紹介する。『Common'hood』は、『Block’hood』の開発者が手がけるサバイバルシミュレーションゲーム。打ち捨てられた都市が舞台になるのだという。

『スマブラSP』の「しずえ」と「むらびと」が、パチンコの弾をしまいすぎるとゲームが停止する
『スマブラSP』にて、ファイターである、しずえとむらびとが「パチンコ」の弾の投げ合いをしすぎるとゲームが停止するという現象が確認されている。かなり特殊な環境で発生するクラッシュのようだ。

『アサシン クリード オデッセイ』では、男主人公を選ぶプレイヤーが多かった。ディレクターは驚いたとコメント
『アサシン クリード オデッセイ』のディレクターScott Phillips氏は、同作の主人公としてアレクシオスを選ぶプレイヤーが多かったことを、GameInformerに対して明かしている。『アサシン クリード オデッセイ』プレイヤーの3分の2が男主人公、3分の1が女主人公を選んだとのこと。

出回り始めた『キングダム ハーツ III』のリークについて、野村哲也氏が注意を呼びかけ。コミュニティもこの事態を受け一致団結
『キングダム ハーツ III』のディレクターである野村哲也氏は12月16日、インターネットで出回り始めた同作のリークについて、注意することを呼びかけている。この状況を受け、『キングダム ハーツ』シリーズのファンたちも一致団結を見せている。