
『Apex Legends』の総プレイヤー数が配信1か月で「5000万人」を突破。バトルパスの準備も進行中
Electronic ArtsとRespawn Entertainmentは3月4日、『Apex Legends』のプレイヤー数が5000万人を突破したと発表した。配信1か月での快挙である。

『Dead by Daylight』の新章「Demise Of The Faithful」の一部情報がお披露目。嘔吐キラーとTV司会者サバイバー
Behaviour Interactiveは3月5日、『Dead by Daylight』の新章となる「Demise Of The Faithful」の情報を一部公開した。新章で登場する殺人鬼は、嘔吐を用いるThe Plague。生存者はTV司会者Jane Romero。

『PixARK』PS4/Nintendo Switch向けに国内発売決定。『ARK』と『マインクラフト』をかけ合わせたようなサバイバル
スパイク・チュンソフトは、『PixARK(ピックスアーク)』のPlayStation 4およびNintendo Switch版を国内発売すると発表した。発売時期は2019年夏。『PixARK』は『ARK』と『マインクラフト』をかけあわせたサバイバルゲームだ。

『ゴッド・オブ・ウォー』アートディレクターの『スマブラSP』ファンアート制作は続く。カービィやピーチなど18体を「リアル」に描く
『ゴッド・オブ・ウォー』のアートディレクターを担当したRafael Grassetti氏が、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のファンアートを描き続けている。ひとりで、すでに18体のファイターのイラストを描いたというのだから驚きだ。

スパイク・チュンソフト、Steam版『ダンガンロンパ』および『極限脱出』シリーズタイトルの定価を大幅値下げ
スパイク・チュンソフトは3月2日、Steamで販売中の『ダンガンロンパ』および『極限脱出』シリーズの定価を値下げしたと発表した。

海外地方新聞が『ポケットモンスター ソード・シールド』の発表に際し「ポケモン ガン」なる情報を掲載。ファンに失笑される
海外のローカル新聞が、『ポケットモンスター ソード・シールド』の発表に際して「Pokemon Gun」なるタイトルを掲載し、ファンコミュニティから失笑を買っている。

ロボにも乗り込むファンタジーRPG『Chained Echoes』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年2月8日(金)から2019年3月1日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。

『バイオハザード RE:2』のタイラントを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。汽笛と共に迫る恐怖
PC版『バイオハザード RE:2』に登場するタイラント(通称、ミスターX)を「きかんしゃトーマス」に置き換えるModが登場した。プレイヤーを執拗に追い回すタイラントを、きかんしゃトーマスに置き換えてしまうというもの。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力を伝える米任天堂の“公式ASMR動画”が気持ちいい
米任天堂のYouTubeチャンネルNintendoにて、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力を伝える映像が公開された。その映像が、事実上の“公式ASMR動画”になっているとちょっとした話題を呼んでいる。

水槽シム『Biotope』3月29日Steamで配信へ。“ゲーム史上もっともリアルなアクアリウムゲーム”目指す
インディースタジオMBL Developmentは『Biotope』を現地時間3月29日に配信すると発表した。『Biotope』は、リアリティを追求したアクアリウムシミュレーターである。

『ポケットモンスター ソード・シールド』の舞台「ガラル地方」はどれほど“イギリスっぽい”のか?イギリス在住経験者数名に訊いた
任天堂および株式会社ポケモンは2月27日、『ポケットモンスター ソード・シールド』を発表した。新たな舞台となるガラル地方は、イギリスがモデルであるという説が有力であるが、どの程度イギリスを感じさせるのかを在住歴のある人に訊いてみた。

スマホ版『風来のシレン』は、もう少し時間をかけ開発するとスパイク・チュンソフトが発表。「シレン」の今後の展開にも言及
スパイク・チュンソフトは本日3月1日、先日発表し近日配信予定であったiOS/Android版『不思議のダンジョン 風来のシレン』について、もう少し時間をかけて調整する旨を発表した。また、今後のシリーズ展開についても言及している。

「ネズミと疫病と人間」から逃れる姉弟の絆描く『A Plague Tale』壮絶な物語を紹介する最新映像公開。Steamでは日本語対応の表記
パブリッシャーFocus Home Interactiveは、Asobo Studioが手がける『A Plague Tale: Innocence』の最新映像を公開した。Steamでは日本語対応の表記が確認できる。

Nintendo Switch向け『海腹川背 Fresh!』は4月25日発売“濃厚”に。地上や天空など広大なエリアを探索する新たな「海腹川背」
サクセスは本日2月28日、『海腹川背 Fresh!』をNintendo Switch向けに4月25日発売“されそうである”旨を報告した。ロットチェック(マスターアップ)が完了したようで、事故がなければ予定通り発売されるそうだ。

SIEのPS4タイトル10本が、どどんと新価格で登場。『Marvel’s Spider-Man』や『ワンダと巨像』など
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2月28日、国内PS4向け「Value Selection(バリューセレクション)」に10タイトルを追加したことを発表した。

PS Plus 3月のフリープレイは、PS4『地球防衛軍4.1』と『CoD:MW』リマスター。3月提供コンテンツ先行公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日2月28日、2019年3月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツの一部を先行公開した。PS4『地球防衛軍4.1』と『CoD:MW』リマスターが提供されるようだ。

伝染病で世界を滅ぼすゲーム『Plague Inc.』に「ワクチン反対派」が登場するシナリオ導入へ。感染を強化する要素として登場
ゲームスタジオNdemic Creationsは、伝染病育成シミュレーションゲーム『Plague Inc.』に、「ワクチン反対派(anti-vaxxers)」が登場するシナリオを導入すると発表した。この発表が、海外で話題となっている。

『OVERKILL’s The Walking Dead』のSteam版が販売中止、購入不可状態に。Starbreezeはシーズン2の完成を目指すと主張
Starbreeze Studioは2月27日、『OVERKILL's The Walking Dead』のSteam版が近日発売中止になると発表した。実際に2月28日9時時点で、同作のSteamストアページが削除されている。

『ポケットモンスター ソード・シールド』発表。「最強のポケットモンスター」を掲げて開発されている完全新作
任天堂および株式会社ポケモンは2019年2月27日、『ポケットモンスター ソード・シールド』を発表した。発売時期は2019年冬で、全世界同時発売を予定している。開発テーマは「最強のポケットモンスター」であるという。

記憶をたどり夢を叶えるADV『To the Moon』Nintendo Switch向けに発売へ。新たな翻訳を引っさげ日本上陸
パブリッシャーX.D. Networkは本日2月27日、『To the Moon』をNintendo Switch向けに発売すると発表した。『To the Moon』は、「月に行きたい」と願う病床の老人の夢を叶えるアドベンチャーゲームだ。

『Fallout: New Vegas』の世界を、人工知能を用いて極彩に変貌させたユーザー現る。テクスチャやSEなどすべてごちゃまぜ
『Fallout: New Vegas』にて、ニューラルネットワークを用いてゲーム内の雰囲気を変貌させるModが登場し、コミュニティ内でちょっとした話題を呼んでいる。このModを導入させると、ゲームの世界が極彩状態になるのだ。

『バイオハザード RE:2』400万本出荷を達成。開発スタッフが発売後の反響について語るほっこり映像も公開中
カプコンは本日2月27日、『バイオハザード RE:2』の全世界出荷が、400万本を突破したと発表した。発売直後に300万本出荷を果たしたことが明かされており、約1か月をかけて100万本をさらに出荷したことになる。