ソニーはゲーム開発者向けカンファレンス「GDC 2016」のメディア向けイベントにて、PlayStation 4向けVRヘッドセット「PlayStation VR」の価格が4万4980円になると発表した。SCEのプレジデントAndrew House氏が明らかにした。リリース時期は2016年10月となる。
2016-03-16 06:26
Blizzard Entertainmentは、基本無料オンラインカードゲーム『ハースストーン』(Hearthstone)の第3弾拡張パック「旧神のささやき」(Whispers of the Old Gods)を発表した。また、新たな機能「デッキレシピ」や最大18デッキスロットが利用可能になる最新パッチが配信された。
2016-03-15 21:25
ゲーム映像配信サービス「Twitch」は、ゲーム開発者カンファレンス「GDC 2016」の開催に合わせ、Twitchのライブ配信機能などを組み込んだゲームの開発を支援するイニシアティブ「Developer Success」を正式発表した。「Developer Success」のもとでは、ライブ配信機能を前提に開発されるタイトルは「Stream First」ゲームと呼ばれている。
2016-03-15 19:18
Bethesda Softworksは、オープンワールドRPG『Fallout 4』の第1弾DLC「Automatron」を3月22日にリリースすると発表した。あわせてロボ同士が激しいメタルバトルを繰りひろげる同コンテンツのトレイラーも解禁されている。なお価格は先日の発表では「9.99米ドル/7.99英ポンド/ 16.95豪ドル」とされていた。
2016-03-15 10:11
米国のデベロッパーNight Dive Studiosは、サイバーパンクRPG『System Shock』のリメイク版に当たる『System Shock Remasterd Edition』のプリアルファゲームプレイ映像を公開した。20年以上前にリリースされたクラシックタイトルは現在Unity上で再構築されているが、映像を見る限り開発は順調に進行しているようだ。
2016-03-15 09:00
Microsoftは、Xbox LIVEと”ほかのオンラインサービス”のプレイヤーたちが共にインターネット上でゲームをプレイできる「クロスネットワークプレイ」の概要を明らかにした。ゲーム開発者カンファレンス「GDC」の開催に合わせ、公式ブログXbox Wireで発表されている。
2016-03-15 07:49
慣れ親しんだFPSのフォーマットはとてもとっつきやすいが、その本質は戦略性とチームワークを過酷なまでに求められるMOBA。『TF2』のようなお祭りクラス制FPSを『Overwatch』で期待していたのならそれは間違いだが、やりごたえのあるチームワーク発揮型の対戦ゲームを求めていたのなら真っ先に飛びつくべきだ。
2016-03-11 22:16
幼いころ、両親に連れられて行ったゲームセンターでのことだ。もはやその作品が何だったのかすら覚えていないのだが、私は巨大な筐体の前に座って、画面をじっと見つめたままコントローラーを操作し、ディスプレイが映し出す極彩色の世界に夢中になっていた。
2016-03-11 20:38
今回紹介するゲーム制作サークル773の『白桜ガールズファイト!』は、ゲーマーの”育成欲”を満たしてくれる一品。愛情をこめて育てる対象は現役女子高生たち。見た目はもちろん、性格も国籍もバリエーション豊かな15人の女子高生から、お気に入りの3人を選んで飴と鞭で鍛え上げ、学園最強のチームを作りだすのが本作の目的となっている。
2016-03-11 18:28
後編となる今回は、1999年にドリームキャストで発売され、極一部のモノ好きを歓喜させた奇跡の続編「デスクリムゾン2 -メラニートの祭壇-」と、2000年にまさかのアーケードで登場した「デスクリムゾンOX」について語っていきたい。
2016-03-10 20:37
Blizzardは、基本無料オンラインカードゲーム『Hearthstone』の次回拡張パックを、3月11日に公式Twitchチャンネルにて発表すると明らかにした。なお、日本時間では翌日午前3時から。また、実用的なデッキ作成を手助けしてくれる新機能「Deck Recipes」が、公式ブログにて発表されている。
2016-03-09 17:55
Bethesda Softworksの元幹部であったPete Hines氏がサブスク型ゲームサービスの問題を指摘。そんな同氏の発言に呼応し、Xbox Games Studiosの元VPであるShannon Loftis氏が賛同するなど、業界ベテランによるサブスク型ゲームサービスへの指摘が相次いでいる。
2025-09-09 16:52
活発なスピードランコミュニティを持つことでも知られる『ゼルダの伝説 風のタクト』において、ついに任意コード実行を可能とするバグが発見された。コミュニティはスピードラン事情を一変させる新しいテクニックの対応に追われているようだ。
2025-09-08 10:49
弊誌はこのたび、本作を手掛けたマーベラスの藤井宙氏と前川司郎氏にインタビューを実施。これまでの『ルーンファクトリー』シリーズと比べてがらりと変化した本作を開発するにあたっての苦労や工夫について伺った。
2025-09-12 12:01
『INSIDE』『Cocoon』『Florence』『JOURNEY』。いずれも世間の評価が高い名作だ。これらのゲームには共通する要素がある。「可能な限り文字や会話を使わない」ことーーすなわちノンバーバルであることだ。
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00