現在開催されている「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」にて、『Undertale』がPlayStation 4/Vitaにてリリースされることが発表された。公開された映像では、おなじみのキャラクターが日本語を話す姿が確認できる。
2017-06-13 10:10
ソニーは、E3 2017の開催に合わせてプレスカンファレンスを実施する。カンファレンスの模様はYouTubeやTwitchなどで配信されている。こちらの記事では最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。
2017-06-13 09:34
Ubisoftは6月13日、「E3 2017」にあわせて開催したプレスカンファレンス「UbiE3」にて『Beyond Good & Evil 2』のトレイラーを初公開した。前作『Beyond Good & Evil』は2003年にリリースされ、海外にてカルト的人気を誇る3Dアクション・アドベンチャーである。
2017-06-13 08:39
Ubisoftは6月13日、『Skull & Bones』をE3 2017プレスカンファレンスにて発表した。プラットフォームはPC/PlayStation 4/Xbox Oneで、2018年秋に海外で発売予定。なお、本作はPlayStation 4 ProやXbox One Xへの最適化がおこなわれる。
2017-06-13 08:32
Cliff Bleszinski氏率いるBoss Key Productionsは6月13日に開催された「PC Gaming Show」にて、マルチプレイFPS『LawBreakers』が8月8日に正式リリースを迎える旨を発表した。対象プラットフォームはPC(Steam)およびPlayStation 4。
2017-06-13 07:00
UbisoftはE3 2017向けのプレスカンファレンスにて、Nintendo Switch新作『Mario + Rabbids Kingdom Battle』を正式発表した。
2017-06-13 06:54
Ubisoftは、E3 2017の開催に合わせてプレスカンファレンスを実施する。カンファレンスの模様はYouTubeやTwitchなどで配信されている。こちらの記事では最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。
2017-06-13 04:57
PlayerUnknownことBrendan Greene氏は6月13日、E3とあわせて開催されたイベント「PC Gaming Show」に登壇し、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)の新武器「OTs-14 Groza」を披露した。
2017-06-13 04:27
Microsoftは初代『Age of Empires』の4Kリマスター版となる「Definitive Edition」をPC Gaming Showにて正式発表した。1997年のリリースから20周年を経て発売される同作では、すべてのアセットが置きかえられているほか、ゲームプレイにも改善が盛り込まれる予定となっている。
2017-06-13 04:20
デベロッパーのFinjiは、『TUNIC』を正式発表した。同作は『Secret Legend』としてゲームエンジン「Unity」にて開発が続けられてきたタイトルで、本日行われた「PC Gaming Show」にてタイトル名を変更しあらためて発表された。
2017-06-13 03:52
2K GamesとFiraxis Gamesは6月13日、SFターンベース・ストラテジー『XCOM 2』の大型DLC「XCOM 2: War of the Chosen」を発表した。リリース予定日は8月30日。対象プラットフォームはPC/Mac/LinuxおよびPlayStation 4/Xbox Oneとなっている。
2017-06-13 03:19
『Don’t Strave』などの開発スタジオとして知られるKlei Entertainmentは、新作RPG『Griftlands』を正式発表した。Steamではすでにストアページが公開されており、2017年後期から2018年早期のリリースが予定されている。
2017-06-13 02:46
Devolver Digitalは6月12日、「E3 2017」の開催にあわせてプレスカンファレンス「Big Fancy Press Conference 2017」を実施した。開催前にはTwitterの公式アカウントにて「新作発表なし」「収益化モデルの発表連発」というデンジャラスな香り漂う事前告知によりファンの期待を煽っていたDevolver。
2017-06-13 01:38
ワーナー ブラザースは、『Middle-Earth: Shadow of War』の日本語版となる『シャドウ・オブ・ウォー』を、10月12日にリリースすると発表した。対象プラットフォームはPS4/PS4 ProおよびXbox One/Xbox One X、さらにWindows 10(Windows Store)となっている。
2017-06-13 00:20
周辺機器メーカーHyperkinは6月11日、Windows 10 PC/Xbox Oneに対応するコントローラー「The Duke」を発表した。海外メディアGizmodeが報じている。マイクロソフトが2001年にアメリカで発売した初代Xboxに同梱されていた標準コントローラーを復刻したものだ。
2017-06-12 19:19
Steamストアにおける「全世界売り上げ上位」を観測し、チャートに浮上した最新作や注目作を独断と偏見で紹介する週間連載企画「振り返りSteam」。第十三回となる今回は6月5日(月)から6月11日(日)のSteamランキング情報をお届け。
2017-06-12 18:59
Bethesda Softworksは6月12日、アメリカで開催したE3 Showcaseにて「Creation Club」を発表した。「Creation Club」はBethesda Games Studiosや外部の開発パートナー、あるいはコミュニティによって開発されたコンテンツを配信するプラットフォームだ。
2017-06-12 18:04
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『FIFA 18』の仕様について、プレスリリースやEurogamerによるプロデューサーAndrei Lazaresco氏のインタビューよって、詳細な仕様が判明している。Frostbiteエンジンの非搭載の理由についてなどが明かされている。
2017-06-12 17:05
Bethesda Softworksは6月12日、『Wolfenstein II: The New Colossus』を発表した。プラットフォームはPC/PlayStation 4/Xbox Oneで、海外では10月27日に発売予定。
2017-06-12 16:36
Bethesda Softworksは6月12日、「Bethesda E3 Showcase」にて『サイコブレイク2(The Evil Within 2)』を発表した。本作は2014年にリリースされた3人称視点サバイバルホラー『サイコブレイク』の続編。
2017-06-12 15:04
Nexus Modsは7月1日、公式サイトにてガイドラインを変更しルールを厳格化すると表明。一部ユーザーより批判が寄せられ、元オーナーが直接コミュニティをなだめる場面も見られた。
2025-07-02 16:08
ところにょり氏と本作のパブリッシャーである講談社ゲームクリエイターズラボの片山裕貴氏にインタビューを実施。
2025-07-02 12:20
レビュー集積サイトMetacriticの共同設立者が海外メディアのインタビューにて、同サイトの運営方針などを明かしている。
2025-07-02 09:44
『Stardew Valley』プレイヤーが、同作開発者のEric Barone氏の“牧場”を作ったと報告。大きな話題となっている。
2025-07-01 17:15
『ウマ娘 プリティーダービー』の英語版ユーザー間で、本作の「難しさ」が話題を博している様子だ。
2025-07-01 14:08
『ペルソナ5: The Phantom X(P5X)』に登場する“ぶつかりおじさん”が、欧米圏から一風変わった注目を集めているようだ。
2025-07-01 12:24
Nintendo of Canadaは現地時間6月30日、Nintendo Switchについて価格を改定すると発表。具体的な変動具合は明かされていないものの、値上げするとみられており、いわゆる定価の値上げは世界初となる。
2025-07-01 10:31
Hypixel Studiosは6月24日、『Hytale』の開発を中止すると発表。大きな反響を呼び、『Stardew Valley』の開発者など複数の業界関係者が、復活に向けた支援をおこなう可能性を示唆している。
2025-06-30 20:47
ゲームのフォトモード撮影上達のコツを、プロ写真家が教える(初心者向け)。画角・構図編:「ズーム」どうやって使っていますか?
2025-06-30 19:35
本アップデートにて、スルタン(王様)が身につけている“乳首チェーンピアス”が装備品として実装され、SNSを中心に話題を呼んでいる。
2025-06-29 12:07
『DEATH STRANDING 2』のグラフィックとパフォーマンスが称賛を受けるなかで、「ゲームエンジン」に関する議論が発生している。
2025-06-28 11:56
『ウマ娘』Steam版がリリースされた。さっそく人気を博しているが、「2バージョン」方式であり、それぞれ好評率が異なっている。
2025-06-27 23:54
台パン猫放置ゲーム『Bongo Cat』はリリース以来、Steamの同時接続プレイヤー数ランキングで上位の常連となっている。ただ本作には利益がほとんどないという。
2025-06-27 16:30
『エルデンリング ナイトレイン』にて、敵を倒すほど攻撃力が上がる効果をもつ「マレー家の執行剣」で、攻撃力アップの限界に挑むユーザー検証がおこなわれた。
2025-06-26 12:16
Hypixel Studiosは6月24日、『Hytale』を開発中止すると発表した。スタジオでは今後数か月にわたって事業整理がおこなわれるという。
2025-06-24 17:05
『エルデンリング ナイトレイン』にて追加された「常世の王」。本稿では「夜の爵、エデレ」攻略のコツを紹介する。
2025-06-21 18:56
「Gemini」に『ポケットモンスター』をプレイさせるTwitch配信について、Google DeepMindが分析し、レポートを公開している。
2025-06-20 20:20
『ステラーブレイド』PC版は3日で100万本の売上を記録する勢いを見せた。この理由について、アナリストが独自データに基づき分析をおこなっている。
2025-06-20 17:39
『Arma 3』や『War Thunder』といったゲームのプレイ映像が、現在発生しているイスラエル・イラン間の軍事衝突の映像と偽って拡散されているようだ。
2025-06-20 13:30
インタビューにおいてアダルトModを禁止しないことが明かされている。
2025-06-18 22:37
ところにょり氏と本作のパブリッシャーである講談社ゲームクリエイターズラボの片山裕貴氏にインタビューを実施。
2025-07-02 12:20
本稿では『バチャガ』が生まれた背景を掘り下げつつ、どのような作品を目指したのかを中心に、1万字超の大ボリュームで訊いている。
2025-06-27 18:00
同社設立者で代表のRita Lebedeva氏にメールインタビューを実施し、CRITICAL REFLEXはどういった企業なのか話を訊いた。
2025-06-21 11:52
『ブレイドアンドソウルNEO』に新職業「邪術士」が登場する。本稿では『ブレイドアンドソウル』からプレイしていたユーザーに、邪術士とはどんな職だったのかという思い出や、本作での使い心地がどうなりそうかなどを訊いた。
2025-06-20 20:00
作品の先行プレイと、Gearboxの開発関係者に対するメディア合同インタビューが行われた。本稿では合同インタビューに関する内容をお送りしたい。
2025-06-18 23:01
プロデューサーの門脇章人氏とディレクターの二瓶賢氏にインタビューを行う機会に恵まれた。
2025-06-15 11:19
『紅白レスレリ』は、いったいどのようなゲームなのか。めざしたものや、そこに込められた想いは、どのようなものなのか。
2025-06-14 11:19
『SHINOBI 復讐の斬撃』は、現代を生きる…
2025-06-12 14:54
Nintendo Switch版の移植にあたっては……なんと『メグとばけもの』、『くまのレストラン』で知られるOdencatが担当している。
2025-06-11 12:54
『コマンダークエスト』はデッキ構築型ローグライクと、リアルタイムストラテジーが組み合わさったゲームだ。
2025-06-10 18:37
レース展開が次から次へと変わっていく本作の魅力について話を聞くことができたので、この記事で紹介したい。
2025-06-10 12:43
『飢えた子羊』Nintendo Switch版開発者に、“配信停止+配信再開”の経緯を訊いた。
2025-06-06 16:17
『ツリネバ』の日本の人気が高いようだ。日本市場やユーザーの所感や、「デジモンアドベンチャー」コラボの経緯を開発者に訊いてみた。
2025-06-05 13:02
SAFE HAVN STUDIOの『SAEKO: Giantess Dating Sim』と、Sukeban Gamesが開発中の『.45 パラベラム ブラッドハウンド』がどんなゲームなのか。
2025-06-04 12:00
本作は、実はストレス社会から逃避できるような体験を目指しているという。開発者に話を訊いた。
2025-05-30 13:10
なぜそんなにケモノに執心するのか?サイバーコネクトツーの社長である松山洋氏に話を訊いた。
2025-05-25 11:36
今回のインタビューでは、『戦場のフーガ』のケモノ要素にフィーチャーして本シリーズの魅力、そしてサイバーコネクトツーが抱いたケモノへの想いについて改めて迫っていく。
2025-05-23 12:04
本作は、初報時点から高難度TPSであることが告知されている。どのように難しいのか?
2025-05-22 18:02
『龍が如く』シリーズにおいては、テスト自動化が開発のフローの中に組み込まれている。そうした試みは、どのようなスタッフがどのように進めているのだろうか。
2025-05-19 18:00
本稿では、『オメガクラフター』開発元Preferred Networksに対し、今となってプログラム要素を押し出した理由を訊いた。
2025-05-17 12:31
ゲームのフォトモード撮影上達のコツを、プロ写真家が教える(初心者向け)。画角・構図編:「ズーム」どうやって使っていますか?
2025-06-30 19:35
新作MMO歴史戦略SLG『信長の野望 天下への道』がリリースされた。GvG要素が特徴の本作を、MMOが苦手なプレイヤーが遊ぶとどうなるのか。
2025-06-20 12:16
英傑たちの偉業や性格がうまく能力に落とし込まれた例や、大胆な“超解釈”が興味深いものなど、現実に存在した人物が元になっているからこそ感じられる本作独自の魅力をお伝えする。
2025-06-20 12:00
マルチプレイSFロボットシューター『War Robots: Frontiers』にて「シーズン2:パワーサージ」大型アプデが配信開始され、PS5/PS4版の配信も始まった。本稿では本作がもつ、独自の魅力を掘り下げていく。
2025-06-17 21:00
本作は1000人を超える開発チームが4年以上かけて開発したといい、1億人以上のアクティブユーザー数を記録するなど、中国語圏を中心に絶大な人気を誇っているタイトル。
2025-06-15 12:00
「時間停止」と後述する「ハイスピードアクション」のように、相反する要素のメリハリこそが本作の面白さの源泉であると感じた。
2025-06-14 12:01
気になるのは「マルチプレイ」の仕様だろう。
2025-06-11 12:00
今回は発売に先駆けて製品版を遊ぶ機会をいただいたため、本作がどのような作品に仕上がっているのかについて触れていきたい。
2025-06-06 12:57
『ポッピュコム』は高いハードルに対して、色を操る独特なゲームプレイと、プレイするうちに自己肯定感が高まっていくかのような「寄り添い力」によって、新たな協力プレイの傑作を作り上げているように感じられた。
2025-06-02 12:30
平たく言うと、巨大な女の子と夢の共同生活をするゲームらしい。え!
2025-05-30 12:06
『エルデンリング ナイトレイン』の全体像と魅力をお伝えしていく。
2025-05-28 23:00
この記事では、そのファストモードでシリーズ作をプレイした感想をお伝えしたい。
2025-05-28 12:31
なにやらすごいゲームが発売されようとしている。
2025-05-28 11:30
およそ1時間にわたってSwitch 2 版を試遊してきたので、Switch 2 版『サイバーパンク2077』に注目しているゲーマーが気になることをお伝えしたい。
2025-05-15 18:01
本作の特徴は、ゲームデザインそのものである。
2025-05-14 17:00
『Darfall』は防衛街づくり・リアルタイムストラテジーゲームだ。
2025-05-14 11:37
『Escape The Mad Empire』はXperimentalZ Gamesが手がける、パーティーベースのダンジョン探索ローグライクゲームだ。プレイした筆者の個人的な印象では、本作ではロストが得となるシーンすら存在。
2025-04-27 13:55
本イベントでは、アグモンとガブモンを猫霊として入手可能であるなど、盛りだくさん。
2025-04-24 18:46
KRAFTONは4月23日に箱庭スローライフゲーム『Dinkum(ディンカム)』を正式リリースする。本稿では筆者の感想に基づき、本作と『どうぶつの森』との“違い”をお伝えしていく。
2025-04-22 19:00
記事なんて読んでないで買ってやる/待つのがいい。
2025-04-21 22:00