
Unityで動くRPGツクール最新作「RPG Maker Unite」やむを得ず3度目の発売延期。今度は不運に見舞われる
Gotcha Gotcha Gamesは4月27日、「RPG Maker Unite」の発売を再び延期すると発表した。新たな発売日については、Unity Asset Storeのシステム復旧次第告知される。

美少女ゲーム『ONE.』Switch/Steam向けに12月22日発売へ。泣きゲーの開拓者とも謳われる『ONE ~輝く季節へ~』をリファイン
ネクストンおよびアレスは4月28日、『ONE.』を12月22日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam/Windows)で、希望小売価格は未定。

錬金術RPG『ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜』出荷30万本突破が報告。「秘密」シリーズ最速の出荷ペース
コーエーテクモゲームスは4月27日、『ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜』の世界累計出荷本数が30万本を突破したと発表した。「秘密」シリーズでも最速になるそうだ。

怪談ホラー『アパシー学校であった怖い話1995特別編』Steam版4月28日配信へ。2009年の同人作がSteamへ登場、追加ディスクも収録
国内の創作同人サークル七転び八転がりは4月26日、『アパシー学校であった怖い話1995特別編』Steam版を4月28日に発売すると発表した。

『ウマ娘』新PvP「リーグ オブ ヒーローズ」5月10日より開催へ。ランクアップ報酬を狙ってリーグスコアを稼ぐ、新たなレースイベント
Cygamesは4月26日、情報番組「ぱかライブTV Vol.28」内にて『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開した。新PvP「リーグ オブ ヒーローズ」のメインステージが5月12日より開催される。

箱庭スローライフRPG『ピコンティア』Nintendo Switch版6月29日配信へ。のんびり生活しながらフシギな島の謎に迫る
パブリッシャーのフライハイワークスは4月26日、『ピコンティア(Picontier)』Nintendo Switch版を6月29日に発売すると発表した。謎の島で生活する箱庭型スローライフRPGである。

機械少女アクションRPG『クライマキナ/CRYMACHINA』延期、7月27日発売へ。本物の人間を目指す、機械の少女たちの戦い
フリューは4月26日、『クライマキナ/CRYMACHINA』の7月27日への発売延期を発表した。本作は、3月の発表時点では7月6日の発売が予定されていた。

ホラー伝奇ADV『リスト118』PC向けに2023年春頃リリースへ。少年たちが巻き込まれる、夜の学校での惨劇
トライシスは4月26日、『リスト118』を2023年春頃に発売すると改めて告知した。『リスト118』は、夜の高校で少年たちが惨劇に巻き込まれる、ホラー伝奇アドベンチャーゲームである。

Unityで動くRPGツクール「RPG Maker Unite」4月27日先行発売へ。2度の延期を経て今度こそ発売
Gotcha Gotcha Gamesは4月25日、「RPG Maker Unite」を4月27日に発売すると発表した。Unity Asset Storeでの先行リリースとなり、価格は税抜99.99ドル。

高評価怪奇アドベンチャー『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』配信規制解禁。エンディングまでのプレイを公開可能に
スクウェア・エニックスは4月25日、『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』の配信ガイドラインを改訂した。ガイドラインの改訂により、エンディング部分を含めた本作の内容が配信可能となっている。

ホロライブの二次創作格闘ゲーム『Idol Showdown』5月5日Steam無料配信へ。ロールバック方式オンライン対戦に対応する気合のファン作品
制作チームBesto Game Teamは4月24日、『Idol Showdown』を5月5日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語字幕に対応。価格は無料。

少女が霧をさまようゲーム『午前五時にピアノを弾く』Steamで5月2日無料配信へ。朝のお散歩で決断を重ねる、『ナツノカナタ』開発者新作
国内の個人開発者Kazuhide Oka氏は4月21日、テキストADV『午前五時にピアノを弾く』を5月2日にリリースすると発表した。Steam向けに無料配信予定となっている。

沖縄離島ADV『イハナシの魔女』コンソール版発表、4月28日配信へ。自称魔女と共同生活をおくる高評価王道ボーイミーツガール
ケムコは4月21日、『イハナシの魔女』コンソール版を発表し、4月28日にリリースすると告知した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。

ゲームクリエイター塩川洋介氏が、謎の新作ゲームを発表。「僕は、僕らを救いたかったんだ」
国内のゲーム制作会社ファーレンハイト213およびアニプレックスは4月21日、完全新作タイトルのティザービジュアルなどを公開した。公式には「完全新作インディーゲーム」と称されている。

「RPGツクールMZ」向け“NPCとの会話AI生成”プラグイン公開。ツクール作品でもChatGPTがしっかり受け答え
国内のフリーゲーム制作サークルkotonoha*は4月17日、「RPGツクールMZ」用のプラグイン「ChatGPT_APIMZ」正式版を公開した。「RPGツクールMZ」製ゲーム内でChatGPTにセリフを書いてもらえるそうだ。

都市伝説推理ADV『流行り神1・2・3パック』発表、7月27日発売へ。奇怪な事件の顛末が、追加シナリオなども完全収録して甦る
日本一ソフトウェアは4月20日、『流行り神1・2・3パック』を7月27日に発売すると発表した。『流行り神 警視庁怪異事件ファイル』シリーズ3作品を高画質化した作品だ。

『ウマ娘』ライブシアターにて、メジロマックイーンだけ“センターでユメをかけられない”不具合発生中。ほかの楽曲はセンターでも歌える
Cygamesは4月20日、『ウマ娘 プリティーダービー』にてライブシアターでの不具合発生を報告した。メジロマックイーンがセンターにいると、特定の楽曲のライブが進行不能になるという。

奇天烈世界探索ゲーム『ミスター・クーのいろいろ』Steamにて2023年内発売へ。手書きアニメによる、体バラバラ主人公の奇妙な冒険
中国のパブリッシャーAstrolabe Gamesは4月18日、『ミスター・クーのいろいろ(The Many Pieces of Mr. Coo)』を日本国内向けへ2023年内にリリースすると発表した。カートゥーン風ポイント&クリック型のADVである。

東方Project新作『東方獣王園』発表、夏コミとSteamでリリースへ。“東方力”を試される対戦弾幕ゲーム
上海アリス幻樂団は4月18日、『東方獣王園 〜 Unfinished Dream of All Living Ghost.』を発表した。スピーディな対戦が繰り広げらえる、対戦型弾幕ゲームになるという。

ローグライクハクスラ『MISTROGUE』4月24日早期アクセス配信へ。『風来のシレン2』などの中毒性をベースに、『Diablo』の要素をプラス
株式会社Polyscapeは4月17日、『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』の早期アクセス配信を4月24日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

幽霊共同生活ゲーム『Seven Nights Ghost』8月リリースへ。“命だけ奪わない”幽霊と過ごすハートフルホラー7日間
ゲーム制作実況者トズク氏は4月17日、『Seven Nights Ghost』のSteamストアページを公開した。同作はPC(Steam)向けにリリース予定。

体験版が賛否の極太アクションRPG『地罰上らば竜の降る』、ゲームシステムごと見直しへ。戦闘と成長要素を重視したアクションADVに新生
Hytacka氏は4月16日、「新生地罰」のゲーム概要を公開した。『地罰上らば竜の降る』戦闘体験版からゲームシステムを大幅に見直して開発中の作品だ。