
UbisoftがPS5の後方互換機能に「対応しない」PS4ゲームを公表するも、すぐに削除。SIEによる非対応リストとの齟齬に困惑広がる
Ubisoftは10月31日、PlayStation 5/Xbox Series X|Sにおけるクロスプレイやクロスプログレッションなどの情報を公開。同社タイトルの後方互換対応状況についても言及された。しかし、程なくして該当ページが削除。一部で混乱をもたらす結果となった。

『The Elder Scrolls VI』のXbox/PC独占販売は「想像しづらい」。マイクロソフトによるBethesda買収を受け、開発元トップがコメント
マイクロソフトは今年9月、Bethesda Softworksの親会社ZeniMax Mediaを買収することで合意したと発表。気になるのは、今後のタイトルの対応プラットフォームだ。この点について、Todd Howard氏がコメントしている。

『クレイジータクシー』を彷彿させるタクシーACT『Taxi Chaos』開発中。客を乗せ街を爆走し、なるはやで目的地まで届けろ
『クレイジータクシー』を彷彿させるタクシーACT『Taxi Chaos』開発中。客を乗せ街を爆走し、なるはやで目的地まで届けろ。『Taxi Chaos』はPS4/Nintendo Switch/Xbox One向けに発売予定。

PS5用カスタムパネル「PlateStation 5」登場。しかしソニーから苦情を受け名称変更、さらに突然の予約取り消しで事態は混迷
PS5用カスタムパネルとして、PlateStation 5」なるアイテムが注目を集めている。しかし名称が変更になるなど、混迷を極めている。

SNKの人気キャラが集結するゲームの広告にて、テリーがセクハラ行為をはたらく。米国SNKは広告を削除させファンに謝罪
SNKは10月28日、海外向けの公式Twitterアカウントを通じて、“不快な広告”を掲載してしまったとしてファンに謝罪した。テリーがセクハラ行為をはたらいたようだ。

『Halo Infinite』を手がける343 Industries、開発を統括するChris Lee氏が辞職。昨年に続き、要職にある人物がスタジオを去る事態に
マイクロソフト傘下の343 Industriesにて『Halo Infinite』の開発を統括していたChris Lee氏が、同スタジオを辞職していたことが明らかになった。Partner Studio Headとして『Halo Infinite』の開発を統括する立場に就いていた人物。

イチャイチャ系アクションRPG『Haven』12月3日に配信決定。未知の惑星で繰り広げられるラブラブ探索生活
The Game Bakersは10月28日、アクションRPG『Haven』を12月3日に配信すると発表した。未知の惑星で繰り広げられるラブラブ探索生活。

PS5版『No Man’s Sky』発表、11月12日配信へ。PS4版の所有者は無料アップグレード可能
PS5版『No Man’s Sky』発表、11月12日配信へ。PS4版『No Man’s Sky』所有者は無料アップグレード可能。PS5版では4K/60fpsに対応、マルチプレイは最大32人。

PS5のPS Plusでは、PS5専用フリープレイタイトルもあり。PS4ゲーム遊び放題特典「PlayStation Plusコレクション」タイトルリスト公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月29日、PlayStation 5向けとして初めてのPlayStation Plus加入者特典フリープレイに、アドベンチャーゲーム『Bugsnax』を提供すると発表した。

一撃必殺のサイバーパンク・パルクールACT『Ghostrunner』PC/Xbox One版配信開始。PS4/Nintendo Switch版は後日配信へ
505 GamesとAll in! Gamesは10月28日、サイバーパンク・パルクールアクションゲーム『Ghostrunner(ゴーストランナー)』を配信開始した。パルクールアクションゲームだ。

『サイバーパンク2077』発売延期、12月10日発売へ。マスターアップ発表も、そこから延期に
CD PROJEKT REDは10月28日、『サイバーパンク2077』の発売日を12月10日に延期すると海外向けに発表した。3度目の延期。

『Fall Guys』がゴジラとコラボ。11月3日の「ゴジラの日」から期間限定で、コラボコスチュームを提供へ
Mediatonicは10月28日、『Fall Guys: Ultimate Knockout』について、「ゴジラ」とのコラボレーションを発表した。トータル10クラウンで入手可能。

砂漠暮らしRPG『My Time at Sandrock』ゲーム内容の詳細公開。クラウドファンディングは開始から24時間経たずして初期目標金額突破
中国・重慶に拠点を置くデベロッパーPathea Gamesは10月26日、シミュレーションRPG『My Time at Sandrock』を発表し、クラウドファンディングキャンペーンで初期目標金額10万ドル(約1050万円)を突破。『My Time at Sandrock』の製品化が正式決定した。

PS5向けカーアクションゲーム『Destruction AllStars』2021年2月に発売延期。PS Plus加入者向けに無料提供へ
PS5向けカーアクションゲーム『Destruction AllStars』2021年2月に発売延期。PS Plus加入者向けに無料提供へ。『Destruction AllStars』は当初、PS5のローンチタイトルとなる予定だった。

マイクロソフトがXbox Series X型の巨大冷蔵庫を製作。ネットミームをリアル化し、ファンとネタを楽しむ
マイクロソフトは著名インフルエンサーにXbox Series X本体を模した冷蔵庫をプレゼントしたようだ。

砂漠暮らしRPG『My Time at Sandrock』発表。『きみのまち ポルティア』の続編、今度は砂漠でスローライフ
Pathea Gamesは10月26日、シミュレーションRPG『My Time at Sandrock』を発表した。『My Time at Sandrock』は、『きみのまち ポルティア(My Time At Portia)』に続く作品だ。

Unreal Engine公式大型勉強会「UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER」スケジュールと公式ゲームジャムの詳細発表
Epic Gamesは10月26日、Unreal Engineの公式大型勉強会「UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER」のスケジュールと、公式ゲームジャムの詳細を発表した。

森林管理シム『Forester Simulator』発表。木々や動物の世話から密猟者への対処まで、森林管理者として仕事をこなす
PlayWayは10月25日、森林管理シミュレーションゲーム『Forester Simulator』をPC向けに発表した。『Forester Simulator』は、森林管理者としての職務をこなすシミュレーションゲームだ。

『Bloodstained: Ritual of the Night』iOS/Android版発表、近日配信へ。UIを最適化しながら、原作の高度な再現を目指す
NetEase Gamesは10月26日、『Bloodstained: Ritual of the Night』のモバイル版を発表した。ArtPlayと共同開発し、買い切り型タイトルとして、iOS/Android向けに近日配信する。

サスペンスADV『リトルナイトメア2』第3弾PV公開。ふたりの小さな主人公が、不気味な大人たちから逃げ惑う
バンダイナムコエンターテインメントは10月23日、サスペンス・アドベンチャーゲーム『リトルナイトメア2』の第3弾PVを公開した。『リトルナイトメア 2』は、Tarsier Studiosが手がけ高い評価を得た『リトルナイトメア』の続編だ。

『Call of Duty: Black Ops Cold War』2人協力ゾンビモード「Zombies Onslaught」発表。PS5/PS4版向けの1年間の時限独占に
パブリッシャーのActivisionは10月24日、『Call of Duty: Black Ops Cold War』に収録予定のゲームモード「Zombies Onslaught」を発表した。PS5/PS4版向けに1年間の時限独占となる。

ダンジョン探索RPG『Rogue』Steamにて配信開始。ローグライクの元祖となる伝説的作品
ダンジョン探索RPG『Rogue』Steamにて配信開始。『Rogue』は、ローグライクの元祖となる伝説的作品だ。通常価格は310円。