
『ポケモン』ダイパリメイク、15分台でクリアされる。1.1.1に残ると決めた猛者たちの孤独な疾走
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』においてはバグなどを修正するアップデート1.1.2が配信された。しかし、本作バージョン1.1.1での猛者たちによる挑戦は、依然として続いているようだ。

サバイバルFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl』Xbox版のファイルサイズがかなりデカそう。UE5フル活用が理由か
サバイバル・ホラーFPS新作『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl』Xbox Series X|S版のサイズは、かなり巨大になりそうだ。次世代エンジンでの高精細グラフィックも理由のひとつと見られる。

『龍が如く』カラオケ曲「ばかみたい」がスウェーデンにも浸透。「だめだね~」と合唱しながらライトを揺らす若者たち
『龍が如く』に登場する楽曲「ばかみたい」が、意外な場所にまで浸透しているようだ。スウェーデンで活躍する翻訳者が、SNS上で現地の若者たちが「ばかみたい」を歌う様子を紹介。またたく間に日本国内で話題となり、開発元や出演者も反応している。

『CoD: Warzone』共同開発元Raven SoftwareがQAスタッフのレイオフ実施。従業員は不当な解雇を主張
『Call of Duty: Warzone』などの共同開発元Raven Softwareにて、QA(品質管理)スタッフのレイオフが実施されたようだ。同社従業員がSNS上で報告し、業界関係者を中心に波紋が広がっている。

自然保護スローライフ『Alba: A Wildlife Adventure』が100万本の植樹達成。販売1本につき木1本、現実でも自然の輪がひろがる
パブリッシャー/デベロッパーのustwo gamesは12月3日、『Alba: A Wildlife Adventure』販売による植樹が100万本を突破したことを発表した。『Alba: A Wildlife Adventure』は、少女がのどかな島を探検するアドベンチャーゲーム。

ドラゴン空戦マルチ『Century: Age of Ashes』Steamで基本プレイ無料配信され、好調スタート。ただし課題も残す
Playwingは12月3日、ドラゴン空戦アクション『Century: Age of Ashes』を配信開始した。基本プレイ無料形式。さっそく、好調な滑り出しを見せているようだ。

『Battlefield 2042』の“クリスマススキン”が猛烈に不評。ただでさえ募る不満、サンタさんで爆発
『Battlefield 2042』にて公開された、「クリスマススキン」がプレイヤーからの批判を集めている。やや作品の世界観から乖離したデザインに、海外掲示板などで異例の激しさの反発が寄せられた。

Steam高圧洗浄シム『PowerWash Simulator』がアプデでオンライン協力プレイに対応。フレンドと仲良く洗おう観覧車
デベロッパーのFuturLabは12月2日、高圧洗浄シム『PowerWash Simulator』コンテンツアップデート0.7を配信開始した。複数人で『PowerWash Simulator』を遊べるようになる。

『Battlefield 2042』にて多数の修正含む「Update #3」配信開始。バグ修正したものの、マウス利用者は首が左右に回らなくなる
Electronic Artsは12月2日、『Battlefield 2042』のアップデートである「Update #3」を配信した。多数の不具合修正のほか、QoL関係の改善なども盛り込まれている。

PCゲームストアGOGの調子があまり良くない。2021年第3四半期は赤字で、方針転換迫られる
CD PROJEKTは先ごろ、投資家向けの四半期収支報告を実施。最高財務責任者(CFO)が、同社運営のPCゲーム配信プラットフォームGOG.comを取り巻く厳しい現状と、今後の方針について語った。

『ポケモン』ダイパリメイクのアプデで「メニューバグ」消え、RTA界に衝撃。旧バージョン世界新記録は17分と最後の輝き見せる
『ポケモン』ダイパリメイクが、とうとう17分でクリアされた。一方、直後に配信された『ポケモン』ダイパリメイクのアプデはRTA環境を大きく変えそうだ。

『ポケモン』ダイパリメイクが約23分でクリアされる。崖から飛び立ったままポケモンリーグへ突入
『ポケモン』ダイパリメイクのRTA記録がまたしても更新されたようだ。加速する『ポケモン』ダイパリメイクのスピードランに注目が高まる。

Activision Blizzardセクハラ問題の抗議主要メンバーのひとりが辞職。怒りと無念を表し、健康のために去る
ゲーム開発者Jessica Gonzalez氏は、Activision Blizzardを退職すると発表した。Gonzalez氏は、
Activision Blizzardの性差別問題などの抗議を推し進めていた人物である。

『Battlefield 2042』にて超加速バグが報告される。弾丸の如く雪面を飛ぶスペシャリスト、そのまま離陸
『Battlefield 2042』にて“また”奇妙な現象が起きている。本作は発売後、数々の不具合がユーザーから指摘を受けている。今回は、戦闘に影響を与えかねない不具合が発見されてしまっている。

“なぜ『Call of Duty: Vanguard』を買わなかったか”を、海外メディアが調査。なぜ彼らは最新作を見送ったのか
海外メディアが、『Call of Duty: Vanguard』を買い控えたユーザーを対象にアンケートを実施した。今回のアンケートは、「なぜあなたは『Call of Duty: Vanguard』を買わなかったのか?」との意見調査だ。

『スカイリム』バグなし1時間12分クリア記録樹立。スピードランなのに待機しまくり世界新
『スカイリム』にて、新たなスピードラン(RTA)記録が打ち立てられた。バグを利用しない“正攻法”による新記録だ。1時間12分で『スカイリム』をクリアしている。

ファンが非公式続編『MOTHER 4』を発表。浮かび上がる期待と疑念
『MOTHER』のファンメイド続編『MOTHER 4』が発表された。本作はファンの手による“非公式続編”であり、二次創作作品だ。シリーズファンから期待と懸念の声があがっている

幼児対戦ゲーム『ドロボー幼稚園』Steamにて12月3日発売へ。いい年した大人が“三歳児”になれる幼児退行マルチ
IT企業ソノリテは11月29日、オンライン対戦アクション『ドロボー幼稚園』を12月3日に発売すると発表した。『ドロボー幼稚園』は、アイテムを集めた数を競うオンライン対戦ゲームだ。

『原神』リーク者に、miHoYoが約890万円の賠償請求。リーク者は訴訟されたことを認める
miHoYoの『原神』について、事前情報リーク対策に新たな動きが見られた。miHoYoによる複数のリーク者へ訴訟を示す画像がWeb上にアップロードされたのだ。

AmazonのMMO『New World』“お金配りすぎ”でロールバック。大金を得たユーザーが爆買いに走る
AmazonのMMO『New World』にて、先ごろ欧州向けサーバーのロールバックが実施された。理由は、不具合の補償としてのゲーム内通貨を“配布しすぎた”ためだ。

『ポケモン』ダイパリメイクが50分以下でクリアされる。シロナ戦素通り
『ポケモンBDSP』のスピードラン(RTA)が目覚ましい成果を見せている。発売から約1週間ほどで、『ポケモンBDSP』をクリアする猛者が現れたのだ。

怒り叫ぶゲーム『(that really) Boils My Piss』配信開始。操作方法は「プレイヤーがマイクに叫ぶ」
個人開発者のHelen O'Dell氏は11月22日、プレイヤーが実際に叫んで操作するゲーム『(that really) Boils My Piss』を公開した。“叫び”ですべてを吹き飛ばす作品。