
ドラマティック討伐アクション『ゴッドイーター3』Nintendo Switch版発売決定。全機種向け無料アップデート継続も予告
バンダイナムコエンターテインメントは4月11日、『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』をNintendo Switch向けに発売すると発表した。2

Nintendo Directの実施を自信たっぷりにリークした海外メディア、予告を外し厳しい批判に晒される
ゲームメディアGaming INTELは4月10日、Nintendo Directが現地時間11日に実施されるとのリークを外したことを弁明するツイートを投稿した。今回のリーク外しは、特殊なケースだとぎこちなく釈明している。

PS4/Switch向け秋葉原サバイバル『じんるいのみなさまへ』発売日延期。品質向上に務めるため
日本一ソフトウェアは4月11日、PlayStation 4およびNintendo Switch向け『じんるいのみなさまへ』の発売日を5月30日から6月27日に変更すると発表した。

「名探偵ピカチュウ」フサフサでリアルなポケモンたち20匹以上の撮影風景を紹介する新映像公開
映画「名探偵ピカチュウ」のピカチュウ役を演じるライアン・レイノルズ氏は4月10日、自身のYouTuberチャンネルにて、同映画のコミカルな新映像を公開した。

高評価3Dアクション『A Hat in Time』Nintendo Switch版はDLCも発売予定。国内発売予定時期は春
インディースタジオGears for Breakfastは4月10日、Nintendo Switch版『A Hat in Time』向けには、有料DLC「Seal the Deal」も発売予定であると発表した。

『Destiny 2』のPS4向け独占武器が、誤って「45分間のみ」PC/Xbox Oneプレイヤー向けにも開放されていた
Bungieのコミュニティ・マネージャーであるCozmo氏は4月10日、『Destiny 2 孤独と影』PS4向け独占武器であるウェーブスプリッターを、PCおよびXbox Oneプレイヤーが入手できた不具合について、修正対応したことを発表した。

PS4向け創造ゲーム『ドリームズユニバース』アーリーアクセス版が4月22日より限定発売へ。遊びの扉が開かれる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントはPS4向け『Dreams Universe(ドリームズユニバース)』のアーリーアクセス版4月22日に発売すると発表した。

経営&冒険RPG『ムーンライター』売上50万本突破。初の有料DLCを発表し、今後もコンテンツ充実進める
インディースタジオDigital Sunは4月10日、『ムーンライター 店主と勇者の冒険』の全世界売上が50万本を突破したことを発表した。有料DLCの存在も明らかにしている。

『スマブラSP』海外CMで、未発表のはずのモードらしきアイコンがちらりと映る
ニンテンドー・オブ・アメリカは4月9日、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のCM動画を公開した。微笑ましいCMになっているが、冒頭にちらりと映るシーンが大きな話題を呼んでいる。

『Enter the Gungeon』に「犬と触れ合える」要素が実装。Twitter個人アカウントのつぶやきが、人気ゲームの仕様を変える
インディースタジオDodge Rollは4月5日、『Enter the Gungeon』向けのアップデート「A Farewell to Arms」を配信した。無料の大型アップデートということで注目を集めているが、ひとつ小さなアップデートが話題となっている。犬の仕様の変化だ。

お金稼ぎ2Dオープンワールド『Forager』PC版が日本語対応で4月18日発売へ。PS4/Switch版は数か月以内
インディースタジオHopFrogは、『Forager』をSteam/Humble Bundleにて4月18日に発売すると発表した。Nintendo Switch(国内発売決定済み)およびPlayStation 4版は、数か月以内に発売する予定であるようだ。

任天堂の『F-ZERO』新作を『バーンアウト』開発者に任せるという話は、曖昧な接触のまま消滅していた
2015年、『F-ZERO』シリーズの新作の開発を『バーンアウト』シリーズのCriterion Gamesが手がける直前であったとの噂が流れた。かし最近になりCriterion Gamesの設立者Alex Ward氏は、この話は曖昧な接触のまま、正式なオファーなく終わったと否定している。

遺跡探索SRPG『Pathway』4月11日に配信へ、日本語は発売後すぐ対応。遺跡でオカルト教団と戦い、宝も発掘する大冒険
インディーパブリッシャーChucklefish Gamesは、『Pathway』をSteam/GOG/Humbleにて4月11日に配信すると発表した。『Pathway』は、ドイツのインディースタジオRobotalityが手がけるターン制のシミュレーションRPGだ。

新作アクション『Far Blade』で描かれる「3Dピクセルアート」がきれい。5日よりItch ioで早期アクセス配信中
個人インディースタジオB-Cubed Labsは4月5日、『Far Blade』をItch.ioにて早期アクセス配信開始した。『Far Blade』の特徴は、「3Dピクセルアート」と称される独特のグラフィック。

鳥アドベンチャー『Feather』Nintendo Switch向けに近日国内発売へ。鳥になり島を飛び回る、ただそれだけのゲーム
インディースタジオSamurai Punkは、『Feather』をNintendo Switch向けに近日国内発売すると弊誌に明かした。『Feather』は、ただ鳥になり飛ぶというだけのゲームだ。

欧州委員会が、Steamにおいてユーザーに購入制限を課す「地域ブロック」が欧州にて独占禁止法違反であるとの見解示す
欧州連合の執行機関である欧州委員会は4月5日、プラットフォームSteamにおいて地域間における購入制限施策が、独占禁止法違反にあたるという見解を示した。

元プロボクサーのマイク・タイソンが、任天堂に対し突然不快感示す
元プロボクサーであるマイク・タイソン氏が、突然任天堂に対して不快感を示しているようだ。氏は4月5日にTwitterにて日本の任天堂アカウントにリプライをつけ「オレのノックアウトあってこその『パンチアウト!!』だぞ。おかしいんじゃないか。 」と投稿している。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『スーパーマリオオデッセイ』がVRに対応へ。無料アップデートにて
任天堂は4月5日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『スーパーマリオオデッセイ』の無料アップデートを実施し、両作を「VRゴーグルToy-Con」に対応させると発表した。

遊園地づくりシム『Planet Coaster』で300時間以上かけて作られたジェットコースターがすごい。1周8分の長編コースター
個人ModderであるGalcianBTH氏が手がけた、遊園地づくりシム『Planet Coaster』向けMod「Blueheim at Land of the Mystic」が注目を集めつつある。なんとこのModは、300時間以上かけて作られているそうだ。

ステルスホラー『ホームスィートホーム』PS4向けに6月27日国内発売へ。恐れられた高評価アジア・ホラーついに日本上陸
ゲームパブリッシャーのマスティフは、『Home Sweet Home』をPlayStation 4向けに6月27日に国内発売すると発表した。PlayStation VRにも全編を通じて対応しているとのこと。『Home Sweet Home』はSteamで高評価を獲得した、ステルスホラーゲームだ。

『LA-MULANA 2』Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One版の発売日が6月27日に決定。仕掛けだらけの高難度遺跡探索アクション
PLAYISMは4月4日、『LA-MULANA 2』のNintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One版を6月27日に発売すると発表した。パッケージ版向けの初回特典として、サウンドトラック「LA-MULANA Journey」とオリジナルメモ帳「冒険者手帳」を用意される。

『キングダム ハーツIII』の「最初のワールド」でレベル99に上げきった男現る。284時間の(オリンポス)山ごもり生活で達成した境地
『キングダム ハーツIII』の最初のワールドとなる、オリンポスにてソラをレベル99まで上げきったプレイヤーが現れた。284時間をかけてオリンポス山にこもり、レベルを上げ続けたのだ。