
デジタル悪魔に憑依されたのは誰だ?『Lucifer Within Us』発表、カルト教団シム開発元新作では、嘘つき悪魔憑きを見つけ出す
インディースタジオKitfox Gamesは6月11日、『Lucifer Within Us』を発表した。『Lucifer Within Us』はデジタルな悪魔に取り憑かれてしまった人々を見抜く、推理サスペンスゲームである。

スクウェア・エニックス、『オーバーウォッチ』および『ディアブロIII』と両作に付随するコンテンツ販売を終了へ
スクウェア・エニックスは2019年6月30日をもって、『ディアブロIII』シリーズおよび『オーバーウォッチ』のパッケージ版/ダウンロード版、そしてこれらに付随する各種ダウンロードコンテンツについて、スクウェア・エニックスからの販売を終了すると発表した。

『No Man’s Sky』開発元スタジオの近くに「感謝の看板」が設置される。かつては厳しく批判されたコミュニティからの贈り物
『No Man’s Sky』開発元のスタジオのオフィスから歩いていける近隣に、同スタジオに感謝の意を表する「看板」が立てられるようだ。送り主は、かつて同スタジオを厳しく批判してきたredditのコミュニティである。

Valve版Auto Chessとなる『Dota Underlords』発表。SteamだけでなくiOS/Androidでも遊べ、クロスプレイも想定
Valveは6月14日、『Dota Underlords』を発表した。『Dota Underlords』は『Dota 2』向けの人気Mod「Auto Chess」を、Valve自身が手がけるスタンドアローン版である。

ガンジョンこと『Enter the Gungeon』PC版が期間限定無料配布中。200種類以上の銃で過去抹殺目指す人気高難易度アクション
Epic Gamesストアにて『Enter the Gungeon』が無料配布中だ。銃とダンジョン探索を融合させた傑作アクションゲームである。ぜひダウンロードしておこう。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の前作からの追加/改善点は70個以上。変更点を一挙おさらいし公開
発売日が9月27日に決まったNintendo Switch向け『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』における改善/追加要素の合計は、ざっと数えるだけでも60点以上。QoLを中心に大規模なてこ入れが図られており、その内容が公開されている。

スライム型の無線Switchコン「ドラゴンクエストスライムコントローラー for Nintendo Switch」発売へ。飾るのも使うのもOK
HORIは6月12日、周辺機器として「ドラゴンクエストスライムコントローラー for Nintendo Switch」を発売すると発表した。使うことも飾ることもできる、キュートなコントローラーである。

Nintendo Switch向け『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』は、ファイル・スペック共に最適化。動作仕様などが一部明らかに
CD PROJEKT REDは6月12日、『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』をNintendo Switch向けに発表した。現世代向けタイトルでもビジュアルが美しい同作は、Nintendo Switchではどのように動くのだろうか。その仕様の一部が明らかになっている。

『ポケットモンスター ソード・シールド』Treehouse情報ひとまとめ。「登場する過去ポケモン」が絞られるという気になる情報も
任天堂と株式会社ポケモンは6月12日、『ポケットモンスター ソード・シールド』の新情報を公開。Treehouse Liveでも新情報が明かされた。これまでに公開されている情報と一部かぶりもあると思われるが、興味深い情報もあったので、あらためてまとめたい。

新作『あつまれ どうぶつの森』はどのようなゲームになるのか?大量の新情報が飛び出したTreehouse情報ひとまとめ
任天堂は本日6月12日、『あつまれ どうぶつの森』を正式発表し、2020年3月20日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。E3のイベントではさまざまな新情報が明かされたので、それらをひとまとめにしていく。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の開発が正式発表。あの傑作にはまだ続きがある
任天堂は6月12日、「Nintendo Direct E3 2019」にて『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編を開発していることを正式に発表した。

『あつまれ どうぶつの森』2020年3月20日発売決定。グラフィックも含めて刷新されたニュー「どうぶつの森」
任天堂は本日6月12日の「Nintendo Direct E3 2019」にて、発売予定であるとしていたNintendo Switch向け『どうぶつの森』について、『あつまれ どうぶつの森』と正式名称を明かし、2020年3月20日に発売すると発表した。

『聖剣伝説3』を3Dリメイクする『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』発表。PS4/Nintendo Switch/Steam向けに発売へ
スクウェア・エニックスは6月12日、『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』を発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4/Nintendo Switch/Steam。

『スマブラSP』の次なる参戦ファイターは『ドラクエ』の勇者。「11」含めシリーズの主人公たちが登場へ
任天堂は6月12日、「Nintendo Direct E3 2019」にて『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の次なる参戦ファイターが『ドラゴンクエスト』シリーズの勇者であると発表した。

『FF』シリーズサントラがさまざまな月額型の音楽サービスで一挙配信開始。Spotifyだけじゃない、AWAやAmazon Musicなども
スクウェア・エニックスは、2019 年 6月上旬より『ファイナルファンタジー』シリーズ オリジナル・サウンドトラックの配信をサブスクリプション型ストリーミング音楽配信サービスにて、開始したことを発表した。

『ラスト レムナント リマスタード』Nintendo Switch向けに発表&配信開始。スクエニが放つ手強い戦略RPG
スクウェア・エニックスは6月11日、『ラスト レムナント リマスタード』のNintendo Switch版を発表し、本日より配信開始した。ダウンロードのみの販売となり価格は税込4298円。

『ファイナルファンタジーVIII』リマスター発表。PC/コンソール向けに年内発売へ
スクウェア・エニックスは本日6月11日、『ファイナルファンタジーVIII』リマスターを発売すると発表した。プラットフォームはPC/PS4/Xbox One/Nintendo Switch。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』初作はミッドガルを中心に描く。新映像ではティファとセフィロスがお披露目
スクウェア・エニックスは本日6月11日、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の続報を公開した。今回は基本的なゲーム内容およびシステムについて案内し、新たな映像を公開している。

レース&球技な対戦アクション『ローラーチャンピオンズ』発表。Ubisoftが手がける基本プレイ無料タイトル
Ubisoftは6月11日、『ローラーチャンピオンズ』を発表した。基本プレイ無料タイトルとして配信されるという。球技とレースをあわせたようなシステムが特徴になるだろう。

『Rainbow Six Quarantine』発表。3人チームで寄生虫と戦え、Co-opに革命を起こすシューター目指す
Ubisoftは6月11日、『Rainbow Six Quarantine』を発表した。対応プラットフォームはPC/PS4/Xbox Oneで、発売時期は2020年初頭。

オープンワールドウィンタースポーツ『STEEP』日本マップが期間限定で無料配布。札幌など日本の山々を滑ろう
Ubisoftは6月11日、『STEEP』の日本マップを期間限定で無料配布すると発表した。大雪山、白馬、蔵王、札幌といった山々でウィンタースポーツを楽しめる。

ローグライト・アクションRPG『Unexplored 2』発表。色鮮やかに“生きた世界”を何度でも旅をする
パブリッシャーBig Sugarは「PC Gaming Show」にて『Unexplored 2: The Wayfarer's Legacy』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)で、2020年発売予定。色鮮やかに描かれる生きた世界を旅するアクションRPGだ。