
『ポケットモンスター ソード・シールド』新ポケモン発表をうけ、世界的ロックバンドKISSのメンバーが反応し興味津々
株式会社ポケモンは8月7日、『ポケットモンスター ソード・シールド』における新情報を公開した。その中の新ポケモンタチフサグマが、ロックバンドKISSメンバーと似ているされ、話題を呼んでいる。

『スマブラSP』プレイヤー学生に奨学金を提供するプログラム開始へ。カルフォルニア大学アーバイン校で
カリフォルニア大学アーバイン校は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』プレイヤーを対象とした奨学金を提供すると発表した。2019/2020年度から開始されるという。

メトロイドヴァニアxモンスター育成RPG『Monster Sanctuary』8月29日にSteam早期アクセス配信へ。探索とターン制戦闘の楽しさをミックス
パブリッシャーTeam17 Digitalは8月9日、『Monster Sanctuary』を2019年8月29日にSteamにて早期アクセス配信開始すると発表した。『Monster Sanctuary』は、ドット絵で描かれるアクションRPGだ。

『ARK: Genesis』発表。恐竜サバイバル『ARK』の新章を導入する大型シーズンパス、亀の上に拠点も建てられる
ゲームスタジオStudio Wildcardは6月18日、『ARK: Survival Evolved』のシーズンパス「ARK: Genesis」を発表した。『ARK』に新章を導入するシーズンパスだ。

Epic Gamesストア、次回の無料配布タイトルは『Hyper Light Drifter』と『Mutant Year Zero』
Epic Gamesストアにて、PC版『GNOG』の無料配布が開始された。配布期間は8月15日までとなっている。次回の無料配布は『Hyper Light Drifter』と『Mutant Year Zero』。

絶望のダンジョンRPG『MISTOVER』Nintendo Switch向けに10月10日に配信へ。心を狂わせる「霧」の中を突き進む
アークシステムワークスは本日8月8日、『MISTOVER(ミストオーバー)』を10月10日に発売すると発表した。価格は税別3000円で、対応プラットフォームはSteamおよびNintendo Switch。本作は韓国のKRAFTONが手がけるダンジョンRPG。

鳥になってただ飛ぶゲーム『Feather』Nintendo Switch向けに国内配信開始
インディースタジオSamurai Punkは8月8日、『Feather』をNintendo Switch向けに国内配信開始した。『Feather』は鳥となって飛ぶ、ただそれだけのゲームだ。

任天堂、SIE、マイクロソフトの3社が有償ルートボックスの確率明記を義務化へ。米国ゲーム団体が明かす
米国のビデオゲーム業界団体ESAは8月7日、任天堂、SIE、マイクロソフトのプラットフォーム3社が、有償ルートボックスの希少性・提供割合の開示を義務化する新たなポリシーを制定すると発表した。

『ポケットモンスター ソード・シールド』には「ガラルのすがた」が存在。新悪役エール団にライバルたちなど一挙公開
株式会社ポケモンは8月7日、『ポケットモンスター ソード・シールド』の最新情報が公開した。「ガラルのすがた」や悪役となるエール団、ライバルのビートやマリィなど主要情報が公開されている。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』の「名もなき門番」が国内外で人気博す。深みあるキャラづくりがもたらす愛着
『ファイアーエムブレム 風花雪月』では、これまでの作品以上にキャラクターがプレイヤーを魅了している。今コミュニティで熱く支持されているのは、学園生活をおくるガルグ=マク大修道院の入り口にたたずむ「門番」だ。

『スーパーマリオメーカー 2』で「立体迷路」を作りだしたユーザー現る。豊かなアイデアで臨場感を実現
『スーパーマリオメーカー 2』コミュニティにて、「リアルな迷路」を実現したプレイヤーが現れ注目を集めている。コース職人のねぎちん氏は、工夫を凝らし立体感のある迷路を作り出した。

ハイファンタジー・セミオープンワールド『Decay of Logos』8月末にPC/海外コンソール向けに発売へ。日本語対応予定
ポルトガルのインディースタジオAmplify Creationsは『Decay of Logos』を8月末に発売すると発表した。Steam版は日本語に対応するようだ。『Decay of Logos』は、ハイファンタジーアクション・アドベンチャーゲームである。

『Apex Legends』にソロモードが期間限定で実装。13日より開始
EAとRespawn Entertainmentは8月7日、期間限定イベントThe Iron Crown Collectionの開催を発表し、同イベントにてソロモードを実装すると告知した。一部の『Apex Legends』ユーザー待望のソロがやってくる。

海上のガラクタ街作りサバイバル『Flotsam』9月26日Steam早期アクセス配信開始へ。日本語対応予定
インディースタジオPajama Llama Gamesは8月7日、『Flotsam』を9月26日にSteam早期アクセス配信すると発表した。『Flotsam』は、海上を舞台とした街作りサバイバルゲーム。

『FF』に引き続き『聖剣伝説』シリーズ楽曲がSpotifyなど聴き放題系サービスで配信開始。計500曲以上
スクウェア・エニックスは本日 2019 年 8月6日より、『聖剣伝説』シリーズにおける音楽アルバムを聴き放題サービスにて配信開始した。対象アルバムとなるのは『聖剣伝説 2』などを含む計 13商品。

無許可で『メタルギアソリッド』スネークの『鉄拳7』登場ジョークを披露したEVOに対し、スネーク役の英語声優など複数関係者が不快感
格闘ゲームの祭典EVO 2019が終了した。各イベントは盛況に終わったものの、大会主催側のジョークにより、やや後味の悪い展開を残している。

『Hotline Miami』新展開を匂わせるクールなティザー映像公開。しかし開発元は“新作開発ごと”否定
今月8月4日より、Twitterにて“? ? ? ? ? ?”を名乗るユーザーが謎の映像を投稿し話題を呼んでいる。動画で映し出されているのは、血に濡れたギャングたち。ファンならば『Hotline Miami』の新作ではないかと期待を寄せることだろう。

米トランプ大統領が銃乱射事件の原因のひとつとしてゲームを批判。メディアから『フォートナイト』『Call of Duty』が紐付けられメーカー株価下降
アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏は8月5日、ホワイトハウスにて記者会見をひらいた。テキサス州とオハイオ州にて発生した銃乱射事件に関し、ゲームが暴力を肯定している一因であると断定し、波紋を呼んでいる。

ローラースケート・オープンワールド『Neon Tail』2019年9月に早期アクセス配信へ。『JSR』ライクなスタイリッシュアクション
Rocket Juice Gamesは8月4日、『Neon Tail』のSteam早期アクセス配信を2019年9月に開始すると発表した。『Neon Tail』は、ローラースケートを装着し街を探索するオープンワールドゲームだ。

Mixerに移籍したゲーム実況者Ninjaが、すでにフォロワー数で2位に。アプリのダウンロードも好調で効果てきめん
NinjaことTyler Belvins氏が、活躍の場をTwitchからMixerへと移した。“実況者の移籍”という異例のディールであるが、早速その効果が出始めているようだ。

『GUILTY GEAR』新作発表、2020年発売へ。セルルック 3Dが光る美しいティザー映像を公開
アークシステムワークスはEVO 2019にて、『GUILTY GEAR』新作の制作を発表した。発売時期は2020年。

銃乱射事件の連続発生に際して、共和党議員らがゲームの悪影響を強く懸念。「ゲームが人を非人間化させる」と発言し議論に
現地時間8月3日から4日にかけて、アメリカにて銃乱射事件が立て続けに発生した。痛ましい事件が発生し人々が悲しみに暮れる中、共和党議員らがFox Newsとのインタビューで、ゲームの影響を強く懸念している。


