
『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、空に浮かぶことができる“壁抜けグリッチ”が発見される。地中に潜ることも可能
『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、ゲーム内に存在する“見えない壁”を抜けられる不思議なグリッチが発見された。空に浮かんだり、地下に潜ることが可能となる。

『ライフ イズ ストレンジ 2』日本語版は2020年3月26日発売へ。Steam版は無料DLCにて日本語対応に
スクウェア・エニックスは12月16日、『ライフ イズ ストレンジ 2』日本語版を2020年3月26日に発売すると発表した。

最大300人で戦うシューター『PlanetSide Arena』サービス終了へ。早期アクセス配信から3か月経たず終了アナウンス
Daybreak Gameは12月13日、Steamにて早期アクセス配信中の『PlanetSide Arena』について、サービスを終了すると発表した。9月に基本プレイ無料タイトルとしてローンチされたが、3か月経たずしてサービスを終えられることがアナウンスされている。

『ポケモンGO』のポケモン生息場所が大きく増加、以前の倍近くに。引き続き田舎対策を進める
Nianticは12月13日、コミュニティノートを更新し、『ポケモンGO』における新たな告知をおこなった。結論からいえば、『ポケモンGO』でポケモンが出現する場所が大きく増加したのだという。

『バイオハザード RE:2』の新たな体験版では、“ネメシスの恐ろしいうめき声”が聞こえる
カプコンは12月13日、『バイオハザード RE:2』における新たな体験版「R.P.D. Demo」を配信開始した。このデモでは、ここでしか聞こえない恐ろしいうめき声が聞こえるようだ。

『ポケットモンスター ソード・シールド』がWebアニメ化。ガラル地方の若者の苦悩描く「薄明の翼」が1月より公開、ゲームのキャラも登場
株式会社ポケモンは12月13日、『ポケットモンスター ソード・シールド』の世界を舞台としたWebアニメ「薄明の翼」を発表し、2020年1月よりYouTubeにて公開していくと発表した。

PS5対応のアクションRPG『GODFALL』発表。ルートシューターならぬルートスラッシャー謳うトレハンゲー
Gearbox Softwareは12月13日、The Game Awards 2019にて『GODFALL』を発表した。発売時期は2020年ホリデーシーズンで、PlayStation 5とPC(Epic Gamesストアの時限独占)にて発売されるという

『ブレイブリーデフォルトII』Nintendo Switch専用タイトルとして発表。新たな光の戦士たちによる、新たな物語が始まる
スクウェア・エニックスは12月13日、The Game Awards 2019にて『ブレイブリーデフォルトII』を正式発表した。発売時期は2020年で、対応プラットフォームはNintendo Switch。

『ラスト レムナント リマスタード』モバイル向けに発表&配信開始。タッチ操作にも対応し、熱い戦いが手の中に
スクウェア・エニックスは12月12日、『ラスト レムナント リマスタード』のモバイル版を発表し、本日より配信開始したことを発表した。Google PlayおよびApp Storeよりダウンロード可能となっている。

『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』の発売が延期。クロスプレイ掲げるリマスターは夏にリリースへ
スクウェア・エニックスは12月12日、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』の発売を延期すると発表した。2020年1月23日だったリリース予定時期は、2020年夏に変更される。

大手アダルトサイトが、2019年の人気ゲーム/キャラを発表。『Apex Legends』が強さ見せるも、なぜかトップは「ゼルダ姫」
大手アダルトサイトPornhubは、同サイトにおける2019年の記録を公開した。その中からゲームに関連した情報をお伝えする。

PS4/PS4 Proが1万円安くなる年末年始キャンペーン実施へ。数量限定かつ2週間強の期間限定
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月12日、PlayStation 4およびPlayStation 4 Pro、そしてPlayStation VRを対象とした大型キャンペーンを実施すると発表した。

『ポケモンGO』のバトルがさらに進化。システムが一部更新され、新わざ追加に既存わざ変更、本格オンライン対戦の続報も
Nianticは12月12日、『ポケモンGO』のコミュニティノートを更新し、バトルコンテンツの追加および変更を告知した。

開発者への未払いおよびパワハラの告発を受けていたDANGEN EntertainmentのCEOが辞任。会社は再建へ
インディーパブリッシャーDANGEN Entertainmentは12月11日、同社のCEOであるBen Judd氏が現職を退任し同社を離れると発表した。同社は今後は再建をはかっていくという。

任天堂の『ドンキーコング64』では、開発当初“やたらリアルなショットガン”が実装されていた。宮本茂氏を困らせ仕様変更
NINTENDO64にて発売された『ドンキーコング64』。同作には開発時には“リアルなショットガン”が実装されており、宮本茂氏を凍りつかせたというエピソードがあるようだ。

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』Android向けに12月13日配信へ。2019年のApp Storeベストゲームにも選ばれた、美しく優しい散歩ゲーム
thatgamecompanyは、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』をAndroid向けに12月13日に配信開始すると発表した。基本プレイ無料。

スクエニxプラチナ新作『バビロンズフォール』ド派手なゲームプレイ映像初公開。発売時期を改め、開発を進める
スクウェア・エニックスは12月10日、State of Playにて『BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)』のゲームプレイ映像を公開した。発売時期についても、改められている。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、やはりPS4時限独占。独占期間が北米パッケージに記載
海外スクウェア・エニックス公式ストアにて、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の新たなパッケージ画像が公開されており、その中で同作がPlayStation 4時限独占タイトルになることが改めて確認されている。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』“厄災ガノンを一瞬で倒す”プレイに注目集まる。鍵を握るトリックは、意外な方法
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、終盤のボスを一瞬で倒す映像が公開されており、海外で注目を集めている。意外なトリックにより、この討伐は達成されているようだ。

Nintendo Switch『Fit Boxing』の販売本数は、『リングフィット アドベンチャー』が出てからさらに伸びた。相乗効果を受け50万本突破
イマジニアは12月4日、『Fit Boxing』の全世界累計出荷本数 が50万本を突破したと発表した。今年10月には、任天堂からも同ジャンルのゲーム『リングフィット アドベンチャー』が発売されたが、食い合うのではなく相乗効果が生まれているのだという。

『VANQUISH』と『ベヨネッタ』のリマスター版がPS4向けに発表。高解像度に対応し2020年春リリースへ
セガアメリカは12月10日、『VANQUISH』と『ベヨネッタ』のリマスター版をPS4/Xbox One向けに海外発表した。発売日は、現地時間2020年2月18日で、価格は39.99ドル。

探索+戦略RPG『ミュータント・イヤー・ゼロ』Nintendo Switch版開発者ミニインタビュー。移植担当者がこめたこだわりとは
3gooは11月21日、『ミュータント・イヤー・ゼロ:ロード・トゥ・エデン デラックスエディション』のNintendo Switch版を発売した。発売を際して、移植担当者にお話をうかがった。