
『マインクラフト』内にサイバーパンクシティを作るModが美しい。今月25日配信へ
『マインクラフト』にて、サイバーパンクな街を実現するMod「Cyberpunk Project」が開発中だ。美しくも怪しいネオンを映し出す。

『ポケットモンスター ソード・シールド』の海外大手コミュニティで「ダイマックス」が禁止へ。腕前を競う場にはそぐわない
海外の大手ファンサイトのひとつSmogon。同サイトの『ポケットモンスター ソード・シールド』対戦コミュニティのOverUsedティアーにおいて、「ダイマックス」が禁止されることが発表され、物議を醸している。

SNKが「不知火舞」生誕を祝う期間限定ショップ開催へ。その名も“全年齢対象!『-不知火舞-展』”
SNKは12月18日、不知火舞の生誕を祝うポップアップショップを期間限定で開催すると発表した。イベント名は“全年齢対象!『-不知火舞-展』”。全年齢という文言を含めてのイベント名である。

『ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー』全国で稼働開始。最大20人でジョジョキャラが戦うバトロワアーケード
バンダイナムコアミューズメントは12月18日、『ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー』が、全国のアミューズメント施設で稼働開始したことを発表した。

PS4コントローラーに2つの「背面ボタン」を増やす、公式アタッチメント発表。数量限定で発売へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月17日、PS4向け「DUALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」を発表した。2020年1月16日より数量限定で国内発売するという。

『ポケットモンスター ソード・シールド』の壁抜けグリッチが早速進化。“亜空間”に侵入し、エンジンシティ周辺の上空/地中に行ける
『ポケットモンスター ソード・シールド』にて先日、壁抜けグリッチが発見された。このグリッチは短期間に応用されており、さらなる進化を遂げている。

『Stardew Valley』大型アップデート1.4コンソール向けに配信。既存要素を大きく見直し、深みをもたらす
ConcernedApeは12月17日、『Stardew Valley』のアップデート1.4をコンソール(Nintendo Switch/PS4/Xbox One)向けに配信開始した。『Stardew Valley』のすべてを大きく改善させる大型アップデートである。

宇宙探索ゲーム『No Man’s Sky』にまさかのミュージックシーケンサー実装。作曲や演奏に他デバイスとの同期が可能で、拠点がディスコ化
Hello Gamesは12月17日、『No Man’s Sky』の2.24アップデートを実施した。目玉となるのはByteBeat Deviceなるミュージクシーケンサーの導入。

『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、空に浮かぶことができる“壁抜けグリッチ”が発見される。地中に潜ることも可能
『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、ゲーム内に存在する“見えない壁”を抜けられる不思議なグリッチが発見された。空に浮かんだり、地下に潜ることが可能となる。

『ライフ イズ ストレンジ 2』日本語版は2020年3月26日発売へ。Steam版は無料DLCにて日本語対応に
スクウェア・エニックスは12月16日、『ライフ イズ ストレンジ 2』日本語版を2020年3月26日に発売すると発表した。

最大300人で戦うシューター『PlanetSide Arena』サービス終了へ。早期アクセス配信から3か月経たず終了アナウンス
Daybreak Gameは12月13日、Steamにて早期アクセス配信中の『PlanetSide Arena』について、サービスを終了すると発表した。9月に基本プレイ無料タイトルとしてローンチされたが、3か月経たずしてサービスを終えられることがアナウンスされている。

『ポケモンGO』のポケモン生息場所が大きく増加、以前の倍近くに。引き続き田舎対策を進める
Nianticは12月13日、コミュニティノートを更新し、『ポケモンGO』における新たな告知をおこなった。結論からいえば、『ポケモンGO』でポケモンが出現する場所が大きく増加したのだという。

『バイオハザード RE:2』の新たな体験版では、“ネメシスの恐ろしいうめき声”が聞こえる
カプコンは12月13日、『バイオハザード RE:2』における新たな体験版「R.P.D. Demo」を配信開始した。このデモでは、ここでしか聞こえない恐ろしいうめき声が聞こえるようだ。

『ポケットモンスター ソード・シールド』がWebアニメ化。ガラル地方の若者の苦悩描く「薄明の翼」が1月より公開、ゲームのキャラも登場
株式会社ポケモンは12月13日、『ポケットモンスター ソード・シールド』の世界を舞台としたWebアニメ「薄明の翼」を発表し、2020年1月よりYouTubeにて公開していくと発表した。

PS5対応のアクションRPG『GODFALL』発表。ルートシューターならぬルートスラッシャー謳うトレハンゲー
Gearbox Softwareは12月13日、The Game Awards 2019にて『GODFALL』を発表した。発売時期は2020年ホリデーシーズンで、PlayStation 5とPC(Epic Gamesストアの時限独占)にて発売されるという

『ブレイブリーデフォルトII』Nintendo Switch専用タイトルとして発表。新たな光の戦士たちによる、新たな物語が始まる
スクウェア・エニックスは12月13日、The Game Awards 2019にて『ブレイブリーデフォルトII』を正式発表した。発売時期は2020年で、対応プラットフォームはNintendo Switch。

『ラスト レムナント リマスタード』モバイル向けに発表&配信開始。タッチ操作にも対応し、熱い戦いが手の中に
スクウェア・エニックスは12月12日、『ラスト レムナント リマスタード』のモバイル版を発表し、本日より配信開始したことを発表した。Google PlayおよびApp Storeよりダウンロード可能となっている。

『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』の発売が延期。クロスプレイ掲げるリマスターは夏にリリースへ
スクウェア・エニックスは12月12日、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』の発売を延期すると発表した。2020年1月23日だったリリース予定時期は、2020年夏に変更される。

大手アダルトサイトが、2019年の人気ゲーム/キャラを発表。『Apex Legends』が強さ見せるも、なぜかトップは「ゼルダ姫」
大手アダルトサイトPornhubは、同サイトにおける2019年の記録を公開した。その中からゲームに関連した情報をお伝えする。

PS4/PS4 Proが1万円安くなる年末年始キャンペーン実施へ。数量限定かつ2週間強の期間限定
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月12日、PlayStation 4およびPlayStation 4 Pro、そしてPlayStation VRを対象とした大型キャンペーンを実施すると発表した。

『ポケモンGO』のバトルがさらに進化。システムが一部更新され、新わざ追加に既存わざ変更、本格オンライン対戦の続報も
Nianticは12月12日、『ポケモンGO』のコミュニティノートを更新し、バトルコンテンツの追加および変更を告知した。

開発者への未払いおよびパワハラの告発を受けていたDANGEN EntertainmentのCEOが辞任。会社は再建へ
インディーパブリッシャーDANGEN Entertainmentは12月11日、同社のCEOであるBen Judd氏が現職を退任し同社を離れると発表した。同社は今後は再建をはかっていくという。