
サバイバルホラー『Sons Of The Forest』最新アプデで“最終ボス”や雨受け皿などいろいろ実装。Kelvinの耐火性もアップ
デベロッパーのEndnight Gamesは3月24日、サバイバルホラーゲーム『Sons Of The Forest』に向けて、「Patch 02」を配信した。最終ダンジョンのボスなど、多彩な新要素が追加されている。

『バイオハザード RE:4』アシュリーに「かわいいキメラ」説が浮上。人気コスプレイヤーが“体”役をやったと報告、顔・演技も別人融合か
カプコンは3月24日、『バイオハザード RE:4』を発売した。本作のアシュリーの“体”を務めたという人物が名乗り出ており、アシュリーのコスプレ姿を披露している。

『バイオハザード RE:4』の武器商人、猛烈にタフになる。かすり傷で散っていた愛されキャラ、爆風すらミニ仕草で耐える
カプコンは3月24日、『バイオハザード RE:4』を発売した。リメイクにあたっての変更として、打たれ弱すぎた武器商人が実質無敵になる仕様が盛り込まれている。

期待のダンジョンPvPvE『Dark and Darker』Steamストアページが突然削除される。ネクソンによるDMCA通告が原因か
『Dark and Darker』開発元IRONMACEは3月25日、本作公式Discordチャンネル上で声明を発表。ネクソンよりDMCA通告が送付されたことを伝えている。それに伴ってか、本作Steamストアページは現在閲覧不能となっている。

Steam高評価オープンワールドRPG『Wartales』4月に正式リリースへ。新たな高山地域「Alazar」などいろいろ実装
デベロッパーのShiro Gamesは3月24日、『Wartales』を現地時間4月12日に正式リリースすると発表した。本作は中世ヨーロッパを舞台に、傭兵団を率いて旅をするRPGだ。

『フォートナイト』向けゲーム開発ツール、便利すぎてとにかくいろいろ作られまくる。チャプター1シーズン3のマップごと生み出す猛者も
『フォートナイト』向けの制作ツール「Unreal Editor for Fortnite」を国内外のユーザーが活用し始めている。『フォートナイト』チャプター1のマップ再現や、フォトグラメトリデータを利用した日本の街並み再現など、さまざまなコンテンツが生み出されている。

『ポケモン エメラルド』の価格がなぜか高騰中。海外では“ソフトだけで2万円超”の取引増加
海外オークション・通販サイトを中心に、『ポケットモンスター エメラルド』の価格が高騰を見せている。ソフト単体での出品であっても200ドル(約2万6000円)前後で取引されるなど、一部ユーザー間ではかなり希少価値の高いソフトとして認識されつつあるようだ。

オープンワールドレースゲーム『レゴ2K ドライブ』発表、5月19日発売へ。1000種類以上のレゴブロックで自由自在マシンづくり
The LEGO Group/2Kは3月23日、『レゴ2K ドライブ(LEGO 2K Drive)』を発表し、5月19日に発売すると告知した。レゴマシンを組み上げて運転する、オープンワールドレースゲームだ。

『Apex Legends』水着スキンが登場する新イベント、3月29日より開催へ。“日差し”が敵になる新期間限定モードも登場
Respawn Entertainmentは3月24日、『Apex Legends』にて「サン・スクワッド コレクションイベント」を現地時間3月28日から開催すると発表した。本イベントでは、水着スキンがイベント仕様装飾アイテムとして販売されるほか、新期間限定モードなどが実装予定。

『ワイルドハーツ』最新アプデで新たな獣「カグツチ」登場。素材で作れる初の新武器・防具も実装
Electronic Arts/コーエーテクモゲームスは3月23日、『ワイルドハーツ(WILD HEARTS)』向けにアップデートの情報を公開した。本日配信が予定されている本アップデートでは、新たな獣「カグツチ」などが追加される。

NPCなりきり相手騙し対戦FPS『Deceive Inc.』Steamにて好評スタート。人間とバレぬよう行動、人間っぽいやつは撃て
Tripwire Interactiveのパブリッシング部門Tripwire Presentsは3月22日、『Deceive Inc.』をリリースした。本作はSteamユーザーレビューでさっそく「非常に好評」ステータスを獲得するなど、好調なスタートを切っている。

『ウィザードリィ外伝 五つの試練』新DLC「戦闘の監獄」3月30日発売へ。新要素を盛り込み遊びやすくDLC化
株式会社イード/Game*Spark Publishingは3月23日、『ウィザードリィ外伝 五つの試練』向けの新DLC「戦闘の監獄」を3月30日に発売すると発表した。2005年発売の『ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄』をもとにした内容になるという。

『ファイナルファンタジーXI』のプロデューサー交代。開発チームを縮小し、今後は中長期の運営を目指す
スクウェア・エニックスは3月22日、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』のプロデューサーが交代することを発表した。松井聡彦氏にかわり、藤戸洋司氏がディレクターと兼任するかたちで、プロデューサーを引き継ぐという。

次世代・砂塵狩りアクションRPG『Atlas Fallen』本格ゲームプレイ映像お披露目。パルクールオープンフィールド&イケイケな戦闘の詳細が公開
パブリッシャーのFocus Entertainmentは3月15日、『Atlas Fallen』のゲームプレイトレイラーを公開した。その後、各海外メディアが本作のゲームプレイの詳細を披露する動画を公開している。

『Apex Legends』公式、“1万いいねで水着スキンを実装する”と突如宣言。すぐさま達成、ふくらむ期待
『Apex Legends』公式Twitterアカウントは日本時間3月23日、1万いいねを達成したら「水着スキン」を実装すると突如宣言。ユーザーたちからまたたく間に1万いいねが寄せられ、水着スキンの実装が決定した。

『バイオハザード4』非公式リマスターMod制作者、『System Shock』リメイク開発元に就職。また新たに『バイオ』ファンメイド開発者がプロの門叩く
『バイオハザード4』Steam版向けの有志制作Mod「Resident Evil 4 HD Project」の開発者が、Nightdive Studiosにて仕事に就いていることを明かした。念願のゲーム業界に就職した喜びを伝えている。

UbisoftのNPCセリフAI生成ツール「Ghostwriter」発表。“その他大勢”のセリフ作成をAIに任せる時短ツール
ユービーアイソフトは3月22日、「Ghostwriter」を開発中であると発表した。ゲーム内NPCのセリフをAIによって生成する、開発者向けの社内ツールになるという。

吸血鬼ソウルライク『コードヴェイン』世界累計出荷・ダウンロード販売本数300万本突破。発売4周年を前に止まらぬ勢い
バンダイナムコエンターテインメントは3月21日、『CODE VEIN(コードヴェイン)』の世界累計出荷・ダウンロード販売本数が300万本を突破したと発表した。本作は“アニメ調ソウルライク”とも評される、ドラマティック探索アクションRPGだ。

『Apex Legends』新開発スタジオ設立。『CoD』シリーズに携わったベテランと共に“『Apex』はあと10年、15年以上続く”と信じて
Respawn Entertainmentは現地時間3月20日、『Apex Legends』の開発を担う新たなスタジオを設立したことを発表した。Raven Softwareにて『Call of Duty』シリーズなどに携わったRyan Burnett氏がスタジオを率いるという。

『ザ・シムズ4』最新アプデ後、乳児の「手足が異様に伸びる」不具合発生中。かわいさ余ってエイリアン化
Electronic Arts/Maxisは日本時間3月15日、『The Sims 4(ザ・シムズ4)』に向けて最新アップデートを配信開始した。本アップデートで追加された乳児期のシムの、“手足や体が伸びる”不気味な不具合が報告されている。

『ポケモン』“デオキシスとサンシャイン池崎体格同じ説”に、池崎さん本人が反応。人とポケモン比較ブームで発見、ジャスティスフォルム
『ポケットモンスター』シリーズのポケモン・デオキシスに、お笑いタレントのサンシャイン池崎さんとの共通点がみられるとしてSNS上で盛り上がりを見せ、池崎さん本人が反応を示した。

クラファンで約1000万円集めたゲームの責任者、開発会社に訴訟されたのち訴訟し返す。損害賠償と精神的慰謝料を請求
国内デベロッパーの株式会社ピクセルは3月17日、作曲家・古川もとあき氏によって、同社を相手取り合計842万5358円を請求する訴訟が提起されたことを発表した。