Ubisoftは、PC向けに発売していた『Rainbow Six Siege』の「スターターエディション」を再販すると発表した。価格は15ドル。昨年6月に期間限定で販売された「スターターエディション」は、通常版と比較するとオペレーターの入手方法に違いがあるものの、安価に『Rainbow Six Siege』に入門することができるバージョンだった。
2017-02-10 07:43
ホラーゲームだというだけで怖いのは無理とそっぽを向いてしまう人はたくさんいると思うが、そのタイプの人間のひとりでありながら、本稿の執筆のためにこの恐ろしいゲームに手をつけることになった私から言わせてもらおう――この記事を閉じずにちょっと待ってほしい。
2017-02-09 18:00
Kitfox Gamesは2月9日、性格診断アクションRPG『Moon Hunters(ムーンハンターズ)』をPlayStation 4向けに国内発売を開始した。価格は1499円(税込)。海外インディーゲームの日本市場向けローカライズやリリース支援をおこなっている架け橋ゲームスによって日本語化がおこなわれている。
2017-02-09 15:20
ドイツの開発チーム「Lanze Games」は、『ピクセル・プリンセス・ブリッツ』のクラウドファンディングにて、3277人から10万2418ユーロを集めることに成功した。先月からKickstarterにて初期目標額7万7000ユーロ(8万3000ドル)で実施されていたもので、日本円にして約1200万円となる。
2017-02-09 15:00
バンダイナムコエンターテインメントは2月9日、Mojo Bonesが開発するサバイバル・アドベンチャーゲーム『Impact Winter(インパクト・ウインター)』を4月12日にSteam(Windows)で発売すると発表した。価格は2200円(税抜)。また、今回PlayStation 4版の国内発売も決定している。こちらの発売日や価格は未定。
2017-02-09 12:47
東京に位置する開発スタジオ「noitems studio」は、『SOULLOGUE』の公式サイトをオープンし、あわせて正式発表を告げるトレイラーを公開した。トレイラーでは美麗な2Dドットアニメーションと美しいBGM、静寂な世界観が確認できる。
2017-02-09 11:31
カナダ在住のゲーム開発者Ian Campbell氏による最新横スクロールアクション『Bleed 2』が2月9日にリリースされた。対象プラットフォームはPC/Mac/Linux。販売プラットフォームはSteam/Humble Storeとなっており、Steamでは定価980円、2月16日までのプロモーション期間中は10%オフの882円で販売されている。
2017-02-09 11:06
マイクロソフトのXbox事業責任者Phil Spencer氏は2月7日、今後のXbox One向けの独占タイトルについて問われ、今年は昨年よりも多くのファーストパーティータイトルを発売できるはずだとTwitter上で回答した。Spencer氏は、新規IPを含め多様なラインナップになるだろうと期待を語っている。
2017-02-09 09:45
NEOWIZは5月8日から、『ブラウンダスト2』にて「ゴブリンスレイヤー」とのコラボイベントを実施予定。本稿ではNEOWIZの担当者にインタビューを実施し、コラボ実現までの裏側や、こだわりのポイントを伺った。
2025-05-09 12:00
ゲームデザイナー堀井雄二氏が「イベントで『クロノ・トリガー』のリメイク版について発言した」として、国内外の複数のメディアによって報道された。しかし、実際には堀井氏の口からはそういった言葉は発されていなかった。
2025-05-03 17:58
NEOWIZは5月8日から、『ブラウンダスト2』にて「ゴブリンスレイヤー」とのコラボイベントを実施予定。本稿ではNEOWIZの担当者にインタビューを実施し、コラボ実現までの裏側や、こだわりのポイントを伺った。
2025-05-09 12:00
デベロッパーの10 Chambersは3月にかけて、『Den of Wolves』メディアツアーを開催した。開発者たちはどう本作に取り組んでいるのかなど、インタビューの様子をお届けする。
2025-04-02 01:00
Amazing Seasun Gamesは『MechaBREAK』のイベント「グローバル先駆者開拓戦」を3月13日から3月16日まで開催した。イベントは中国・珠海(チューハイ)市にあるAmazing Seasun Games本社にて、開催。弊誌は今回、Amazing Seasun GamesのCEOであり、本作のプロデューサーであるKris Kwok氏に対し、インタビューを行った。
2025-03-26 11:00
『Escape The Mad Empire』はXperimentalZ Gamesが手がける、パーティーベースのダンジョン探索ローグライクゲームだ。プレイした筆者の個人的な印象では、本作ではロストが得となるシーンすら存在。
2025-04-27 13:55
『Civ』シリーズには、「中毒性が高い」「あと1ターンが終わらない」「気がついたら朝」など、プレイヤーたちの間でまことしやかに囁かれている語り草がある。それは一体本当なのか。そして『Civ7』においても噂は健在なのか。
2025-02-27 12:31