
マリオ35人が争う『スーパーマリオブラザーズ 35』Nintendo Switch Online加入者向けに期間限定配信開始。平行世界からやってくる、顔色の悪い敵キャラたち
マリオ35人が争う『スーパーマリオブラザーズ 35』Nintendo Switch Online加入者向けに期間限定配信開始。平行世界からやってくる、顔色の悪い敵キャラたち。『スーパーマリオブラザーズ 35』は2021年3月31日までプレイ可能。

世界の外側の力を使うADV『ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。』Steam版が10月15日配信開始へ。ウィンドウの外を活用し、謎を解く
『ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。(Out of Frame)』Steam版を10月15日に配信開始すると発表した。変わった仕組みのADV作品。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』82体目のファイターが10月1日23時発表へ
任天堂は9月30日、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL)』有料追加コンテンツ第7弾として配信される新ファイターを、10月1日23時からの放送で発表すると明らかにした。

オープンワールドRPG『Kenshi 2』コンセプトアート公開。前作『Kenshi』全世界売り上げ100万本突破発表にあわせて
Lo-Fi Gamesは9月30日、『Kenshi 2』の新しいコンセプトアートを含めた画像を公開した。『Kenshi』全世界売り上げが100万本を突破したようだ。

『原神』iOS版におけるクリップボードを読み取る挙動について釈明。指定コードによるコンソール起動のためのもの
miHoYoは9月30日、『原神』iOS版におけるクリップボード情報を自動的に読み取る挙動について、調査結果を発表した。

今こそ出かけたい異世界探訪。Steamの人気オープンワールド作品7選を最新ゲーミングPCパフォーマンスとともにチェック
Steamの人気オープンワールド作品7選を、最新ゲーミングPCパフォーマンスとともに紹介する。今こそゲーミングPCで異世界に行こう。

『ポケットモンスター ソード・シールド』DLC「冠の雪原」は10月23日配信へ。ダンデら好きなキャラとタッグを組むことが可能
ポケモンは9月29日、『ポケットモンスター ソード・シールド』エキスパンション・パス第二弾「冠の雪原」を、2020年10月23日に配信すると発表した。

ローグライク+見下ろしアクション『アブセンテッドエイジ』Steamなどで10月15日配信開始予定。戦闘と探索でローグライクとアクションが切り替わる
terunon氏は9月25日、『アブセンテッドエイジ』のDL体験版をDLsiteにて公開した。Steam/DLsiteにて1320円で10月15日配信開始予定。

オープンワールドARPG『原神』PC版のスパイウェア疑惑に対する調査報告を発表。今後の方針を表明
中国のゲーム開発会社miHoYoは9月28日、『原神』PC版のプログラムにかけられている疑惑に対して、調査結果を発表。釈明した。

オープンワールドアクションRPG『原神』PS4/PC/スマホ向けに配信開始。生き別れの双子を探し、テイワットの地を冒険
『原神』PS4/PC/スマホ向けに配信開始。『原神』は基本プレイ無料のオープンワールドアクションRPG。7つの元素がある世界にて、生き別れの双子を探す旅に出る。

SF人狼ADV『グノーシア』Nintendo Switch用パッケージ版12月17日発売へ。初回版には、3つの特典つき
プチデポットは9月27日、『グノーシア(GNOSIA)』Nintendo Switch用パッケージ版を2020年12月17日に発売すると発表した。パッケージ版の価格は税別4800円。

迫害された子と里親の育成ゲーム『My Child Lebensborn』Steam版配信開始。ノルウェーの歴史の闇を描く、辛い子育ての日々
East2west Gamesは9月23日、『My Child Lebensborn』Steam版の早期アクセス配信を開始した。『My Child Lebensborn』は、1951年のノルウェーを舞台にした、差別された子供たちの里親となる育成ADVゲームだ。

サンドボックス作品『クラフトピア』平日の毎日更新は終了へ。より効率的に開発を進めるべく、週次更新に
ポケットペアは9月25日、『クラフトピア』の開発体制および更新頻度に関するお知らせを、Steam内にて公開した。毎日更新ではなく週次更新を目指して開発が続けられていくという。

『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』PS4/Xbox One向けに2021年4月22日、Steam版が4月24日発売へ。滅びゆく世界で描かれる、兄と妹の物語
スクウェア・エニックスは9月24日、情報番組「ニーアTGS2020特番 まぁまぁ新情報がありまスペシャル」内にて『NieR Replicant ver.1.22474487139…(ニーア レプリカント ver.1.22474487139…)』を2021年4月22日(Steam版4月24日)に発売すると発表した。

高難度サスペンス脱出ゲーム『密室のサクリファイス』Switch/Steam向けに12月17日発売へ。取り残された少女たちが繰り広げる、裏切りと殺し合い
ディースリー・パブリッシャーは9月24日、『密室のサクリファイス』を2020年12月17日に発売すると発表した。対応プラットフォームは、Nintendo Switch/PC(Steam)。

『グランブルーファンタジー ヴァーサス』シーズン2開幕。フェリのパッチノートが一部修正
Cygamesは9月24日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』にてVer 2.01アップデートを配信した。全キャラクターに対するバランス調整も行われており、大規模なアップデートとなっている。

ターン制ウォーシミュレーション『ブリガンダイン ルーナジア戦記』PS4版が2020年12月10日発売へ。モンスターと騎士を編成して戦うファンタジーバトル
ハピネットは9月24日、『ブリガンダイン ルーナジア戦記』PlayStation 4版を2020年12月10日に発売すると発表した。

オンラインRPG『ロストアーク』本日オープンサービス開始。アークの存在が忘れられた惑星で、 悪魔との戦いが始まる
ゲームオンは9月23日、PC向けオンラインRPG『ロストアーク(LOST ARK)』のオーブンサービスを開始した。基本プレイ料金は無料だ。

『グランブルーファンタジー ヴァーサス』Ver2.01アップデートのパッチノート公開。ベリアルが登場するシーズン2は、9月24日配信開始予定。
Cygamesは9月23日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』Ver2.01のアップデート内容を公式サイト内にて公開した。Ver2.01アップデートは、9月24日配信予定だ。

ロボット2Dアクション『MECHBLAZE』Steamにて体験版が公開。重量のある有人戦闘機を駆り、 秘密結社に立ち向かえ
ASTRO PORTは9月17日、『MECHBLAZE』の体験版をSteamストアページ内にて公開した。『MECHBLAZE』は、重量感のあるロボットに乗り込み、巨大なメカと戦う2Dアクションゲームだ。

高難度終末サバイバルADV『終わる世界とキミとぼく』Steam版が9月23日リリースへ。明日のない世界を生きようとする少年少女
Sekai Projectは9月20日、『終わる世界とキミとぼく(Living in the Ending World)』Steam版を9月23日にリリースすると発表した。

罪悪感ADV『レプリカ』『リーガルダンジョン』Nintendo Switch版が配信へ。スマートフォンと書類作成を通して描かれる、推理と葛藤
PLAYISMは9月22日、韓国の個人開発者Somi氏が手がけた『レプリカ(Replica)』および『リーガルダンジョン(Legal Dungeon)』のコンソール版を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。PlayStationプラットフォームでの発売も予定されている。