
学園ジュブナイルRPG『カリギュラ2』Steam版が“開発元”から6月23日配信へ。辛い現実へ帰ろうとする、帰宅部の戦い
ヒストリアは5月18日、『カリギュラ2(Caligula2)』PC版を正式発表した。Steamにて6月23日発売予定。コンソール版はフリューがリリースされていたが、PC版は開発を手がけたヒストリアが展開する。

PS4/PS5/Switch『アリス・ギア・アイギスCS』では、1人用のモードも搭載。22人分の個別ストーリーも存在する3D対戦アクション
MAGES.は5月14日、『アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~』の最新情報を公開した。本作には対戦以外に、キャラクターごとのストーリーモードが搭載されるようだ。

シネマティックADV『fault – StP – LIGHTKRAVTE』Steamにて5月28日配信へ。平和なルゼンハイドを描く、「fault」シリーズの前日譚
国内パブリッシャーのPhoenixxは5月14日、『fault - StP - LIGHTKRAVTE』を正式発表した。5月28日にPC(Steam)向けに配信予定。

推理ADV「プロジェクトコード名 “M”」PS4/Nintendo Switch/PC向けに発表。プレイヤーが完全犯罪を作り出す、『ファタモルガーナの館』作者による新作
国内のゲーム開発レーベルNOVECT(ノベクト)は5月13日、「プロジェクトコード名 “M”(仮題)」を発表した。「プロジェクトコード名 “M”」は、殺人鬼と探偵の視点から殺人事件を描く、「殺し、解く 推理アドベンチャー」ゲームである。

終末ノベルADV『終のステラ』PC向けに9月30日発売へ。田中ロミオ氏とKeyが手がける、運び屋と少女アンドロイドの旅
国内のゲームブランドKeyは5月13日、『終のステラ』を2022年9月30日に発売すると発表した。『終のステラ』は、田中ロミオ氏がシナリオを手がける、キネティックノベルゲームである。

ロリソウルライク『リトルウィッチノベタ』PS4/Nintendo Switch/Steam向けに9月29日正式リリースへ。可愛くも硬派な、小さな魔女の戦い
パブリッシャーJUSTDAN INTERNATIONALは5月13日、『リトルウィッチノベタ』を9月29日に正式リリースすると発表した。『リトルウィッチノベタ』は、台湾のPupuya GamesおよびSimonCreativeが手がける、3DアクションSTGである。

miHoYo新作『ゼンレスゾーンゼロ』は災害と戦う3Dアクションゲームに。 CBT募集開始
HoYoverseは5月13日、『ゼンレスゾーンゼロ』のCBT参加者の募集を開始した。『ゼンレスゾーンゼロ』は、チームを組んでホロウを探索する、3Dアクションゲームである。

「ポケモン ホーム」近日配信アプデで、ついに『アルセウス』『ダイパリメイク』の対応ポケモンが『剣盾』で出し入れ可能に。仕様はやや複雑
株式会社ポケモンは5月12日、「Pokémon HOME」のアップデートを近日中に配信すると告知した。Ver.2.0.0では、『ポケットモンスター ブリリアンドダイヤモンド・シャイニングパール』『Pokémon LEGENDS アルセウス』との連携に対応。

国産サンドボックス『クラフトピア』5月21日にアップデート配信へ。多数のボスと戦うボスラッシュダンジョンが追加
ポケットペアは5月11日、『クラフトピア(Craftopia)』の次回アップデートを5月21日に配信すると告知した。新形式のダンジョンやエンチャントスクロールなどが登場するそうだ。

電流パズルアクション『ElecHead』Nintendo Switch版発表、今夏リースへ。世界に希望の光を灯す、高評価作品
国内の個人開発者である生高橋氏は5月11日、『ElecHead』Nintendo Switch版を正式発表した。2022年夏にリリース予定。

アイドル事務所経営闇SLG『アイドルマネージャー』Nintendo Switch版が8月25日リリースへ。エグめの内容は基本据え置き、操作はボタン最適化
PLAYISMは5月11日、『アイドルマネージャー(Idol Manager)』Nintendo Switch版を8月25日にリリースすると発表した。

国取りSLG『ブリガンダイン ルーナジア戦記』Steam版配信開始。モンスターと騎士を率いる戦いに、フリーモードが追加
ハピネットは5月11日、『ブリガンダイン ルーナジア戦記』PC(Steam)版を配信開始した。『ブリガンダイン ルーナジア戦記』は、騎士とモンスターを従え大陸統一を目指す、ターン制のファンタジー国取りSLGだ。

『テイルズ オブ ルミナリア』7月20日にサービス終了へ。配信から約半年、あっという間の物語の終わり
バンダイナムコエンターテインメントは5月10日、『テイルズ オブ ルミナリア』を7月20日にサービス終了すると告知した。毎週のエピソード更新が、今回の告知と共に終了。

『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』PC向けにフリーゲームとして公開。ボールを投げてマッチョを救出する
国内のゲーム開発者ただすめん氏は5月6日、『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』をPC向けに公開した。『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』はBOOTHにて無料でダウンロード可能。

凄惨な2DアクションSTG『CYNOROID FORSAKEN』Steamにて6月4日リリースへ。生体兵器が貪り合う、グロテスクな戦い
国内サークルCrush-vAdinは5月5日、『CYNOROID FORSAKEN』を6月4日にリリースすると発表した。『CYNOROID FORSAKEN』は、レトロ風なドットグラフィックで凄惨な戦いを描く、2Dアクション・シューティングゲームである。

奥行きアクションSTG『Universal Enemies』Steamにて配信開始。最大4人でモンスターを撃て
Nap Harmoniaは4月28日、『Universal Enemies』をPC(Steam)向けに配信開始した。『Universal Enemies』は、凶暴化したモンスターや彼らを利用しようとする組織と戦う、奥行きアクションシューティングゲームである。

『地球防衛軍6』PS4/PS5向けに8月25日発売へ。深い絶望の中、地球の運命に抗う戦いが再び開幕
D3 PUBLISHERは4月29日、『地球防衛軍6』を2022年8月25日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5。発売日の告知にあわせて、各種特典情報も発表された。

メイド探索アクション『MaidSouls』PC向けにα版公開。白と黒で表現された、配管と鉄骨の世界
なぎ氏は4月28日、『MaidSouls』のα版をPC向けに公開した。『MaidSouls』はなぎ氏が開発している、白黒の世界を探索するアクションゲームである。主人公はメイド。

サバイバルホラー『ラブラブスクールデイズ』Steamストアページ公開、2022年内リリース予定。暴走したヒロインと改造された恋愛ゲーム世界
個人ゲーム開発者OTL GAMEは4月20日、『ラブラブスクールデイズ(Love Love School Days)』のSteamストアページを公開した。『ラブラブスクールデイズ』は、恋愛シミュレーションゲームの世界から脱出する、サバイバルホラーゲームである。

RPGツクール最新作「RPG Maker Unite」ではシーンの繋がりが一目瞭然。「アウトラインエディタ」でフローチャート式に管理
Gotcha Gotcha Gamesは4月28日、「RPG Maker Unite」の最新情報を公開した。「RPG Maker Unite」は、ゲームエンジンUnity上で動作するRPG Makerだ。

軽トラ爆走アクション『ドライブクレイジー』Steamストアページ公開、2023年早期アクセス配信開始予定。地球の危機を駆け抜ける街破壊ドライブ
国内の個人ゲーム開発者チューブゲームズは4月27日、『ドライブクレイジー』のSteamストアページを公開した。『ドライブクレイジー』は、ドライブアクションゲームである。

『ウマ娘 プリティーダービー』次回のチャンピオンズミーティングから、オープンリーグがA+以下に変更。ジュエル最大5640個の配布なども発表
Cygamesは4月26日、情報番組「ぱかライブTV Vol.16」にて『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開した。5月のチャンピオンズミーティングからは、オープンリーグの参加条件が変更など。