
魔法世界スローライフゲーム『フェイファーム ようこそ精霊の島アゾリアへ』国内Nintendo Switch版発表、12月7日リリースへ。マルチ対応で、ひとりでもみんなでも魔法の世界生活を楽しめる
スパイク・チュンソフトは9月15日、Phoenix Labsが開発するスローライフゲーム『フェイファーム ようこそ精霊の島アゾリアへ』Nintendo Switch版の発売を発表、12月7日にリリースするとした。

海洋探索&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』Nintendo Switch版10月26日配信へ、体験版配信スタート。昼は魚を取りまくり、夜は寿司を運びまくる
MINTROCKETは9月14日、海洋探索ゲーム&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』Nintendo Switch版を10月26日に配信することを発表した。

ソウルライク銃撃アクション『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』Nintendo Switch版が本日発売。ハードコアTPS
THQ Nordic Japanは9月7日、Nintendo Switch向け『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』を発売した。『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』は、クリーチャー蔓延る文明崩壊後の世界を描いた、三人称視点のアクションシューティングゲーム。

神秘的街づくりパズル『URBO: Dream One』無料配信&高評価スタート。家を繋いで増築し、小さな孤島を都にする
Door 407は8月31日、『URBO: Dream One』を配信開始した。『URBO: Dream One』は、街づくりをテーマとしたパズルゲームだ。舞台となるのは小屋がぽつぽつと立ち並ぶ神秘的な孤島。

『NBA 2K24』開発者セッションをレポート。絶え間ない新要素の導入と既存モードの改良でNBAとともに変化するシリーズ最新作
2Kは9月8日、スポーツゲーム「NBA 2K」最新作、『NBA 2K24』を発売する。今回、開発を務めるVisual Conceptsからの説明では、多くの新たな試みや既存モードの改良について、ひとつひとつ丁寧に説明してくれた。質疑応答の内容を含め、紹介していく。

『フォートナイト』内で実写版「ワンピース」公式対戦ゲームが公開。UEFN上で再現されるメリー号とバラティエ
Netflixは9月4日、『フォートナイト』向けゲーム『ONE PIECE - STRAW HATS VS MARINES』を公開した。実写ドラマ「ONE PIECE」を原作とした作品となっている。

『バイオハザード』非公式リメイクチームのオリジナル新作『デイメア:1994』は、「堅実さ」と「新鮮さ」のバランスがすごい。サバイバルホラーを研究した者たちの極地
『デイメア:1994』は、三人称視点のサバイバルホラーゲーム。「堅実さ」と「新鮮さ」のバランスが絶妙で、サバイバルホラーを研究したことがうかがいしれる。

サバイバルホラー新作『デイメア:1994』本日発売。『バイオハザード』非公式リメイクチームオリジナル2作目はSFホラー仕立てへ
パブリッシャーのBeep Japanと4Divinityは8月31日、『デイメア:1994』を発売した。対応プラットフォームは、PC(Steam/GOG.com)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。

サバイバルホラー新作『デイメア:1994』開発者インタビュー。元『バイオ2』非公式リメイク開発チームは、自身の新作と『バイオハザード』をどう差別化させているのか
Beep Japanと4Divinityは8月31日、Invader Studiosが手がける『Daymare: 1994 Sandcastle(デイメア:1994)』をリリースする。本作を手がけるInvader Studiosは、『バイオハザード2』の非公式リメイクの開発チームInvader Gamesが前身となっている。そんなチームに近況を聞いた。

PS4の“賛否両論”ゲームが約8年を経て注目を浴びる。今見ても綺麗なこだわりグラフィック技術
海外メディアがPS4向けゲーム『The Order:1886』のグラフィック技術を称賛する動画を投稿。発売から8年の時を経て、同作は再び注目を浴びている。

Nintendo Switch向けリズムゲーム『サンバDEアミーゴ : パーティーセントラル』無料体験版配信開始。“Joy-Conマラカス”をひと足早く体験できる
セガは8月16日、『サンバDEアミーゴ : パーティーセントラル』の無料体験版を配信開始した。本作はサンバがテーマのリズムゲーム『サンバDEアミーゴ』シリーズ最新作だ。

コントローラー振動で質感や“力覚感”まで再現する「AMPTIX for Games」の強みを訊いた。次世代の触覚が作れて、開発まで楽にする
株式会社ミライセンスはハプティクスについて研究・応用をしている会社だ。ゲーム用のハプティクスを手軽かつ自由自在に編集し、ゲームに実装できるミドルウェア・ソリューション「AMPTIX for Games」について訊いた。

人気RPG新作『Baldur’s Gate 3』快進撃続きSteamで最大80万人以上が遊ぶ大成功。開発元CEOすら驚異的すぎる結果にビビる
Larian Studiosは8月4日、『Baldur’s Gate 3』を正式リリースした。発売から1週間足らずでSteam最大同時接続者数記録TOP10入りを果たしており、この大成功に開発者も驚いているという。

ゾンビアウトブレイク直前恋愛シム『Date Z』発表。残された5日間で女の子とデートの約束を取り付け“生き残る”
We Dig Gamesは8月7日、『Date Z』を発表した。本作はゾンビアウトブレイク直前の世界を舞台としたデートシムだ。

SF撃ちまくりローグライクシューター『グリードランド』Steamにて好調スタート。UE5の表現力で弾けて混ざる、画面いっぱいの原生生物
パブリッシャーのGamersky Games/2P Gamesは8月4日、SFローグライクシューター『グリードランド』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『Fall Guys』開発元が『フォートナイト』内で“小道具変身かくれんぼ”対戦ゲームを配信開始。幽霊屋敷で繰り広げられる4対1の非対称バトル
『Fall Guys』の開発元Mediatonicは8月2日、『フォートナイト』内で遊べる非対称型ゲーム『Prop Haunters(プロップ・ホーンターズ)』を公開した。本作は『フォートナイト』でオリジナルコンテンツが作れるツール「Unreal Editor for Fortnite」(以下、UEFN)にて開発されている。

ややこし立体タワーディフェンス『No Creeps Were Harmed TD』8月19日早期アクセス配信へ。“脳みそ右往左往”な複雑ステージ防衛
MinMax Gamesは8月1日、『No Creeps Were Harmed TD』を8月19日に早期アクセス配信開始することを発表した。立体的に構成されたステージを舞台とした3Dタワーディフェンスゲームだ。

Steamでカード決済すると、最大15%ゲームコインで還元される「セゾンゲーミングカードDigital」。“ゲーム用クレカ”の選択肢になりえるか
「セゾンゲーミングカードDigital」は、“ゲーム用クレカ”の選択肢になりえるか。Steamでカード決済すると、最大15%ゲームコインで還元されるクレカ。

とあるスマホゲームが“盗用疑惑の広告”を出しまくり物議を醸す。『スーパーマリオUSA』のBGMや「君の名は。」のポスターなどやりたい放題か
『ドット勇者』なるスマートフォン向けゲームの「広告」がSNS上で物議を醸している。既存作品のBGMをほぼそのまま使った、あるいはゲーム内グラフィックに酷似した画像・映像を用いた広告が多数報告されている。

Unityが提供する、モバイルハードでも美しく表現する描画方式「URP」とは何か。Unityの人に訊いてみた
GTMF 2023では、Unityが提供する描画方式をデモにて紹介していた。今回は2つの描画方式と、各プラットフォームに柔軟に対応するUnityのカスタマイズ性について伺った。

『Among Us』の危機を支えたのはUnityのなんでもサポート力だった?開発支援サービス「Unity ゲーミングサービス」について訊いてみた
ゲームエンジンで有名なUnityだが、「Unity ゲーミングサービス」は、ゲーム開発者をさまざまな形で開発支援を行うサービス。その幅広いサポート力について、ビジネス開発マネージャーに紹介していただいた。

Epic Gamesストアで「夏のセール」開幕、報酬還元率2倍で10%に。スクエニ作品や『ワイルドハーツ』などいろいろお安く、その一部を紹介
Epic Gamesは7月21日、Epic Gamesストアにて、大型セール「夏のセール」を開始した。セール期間は、8月4日午前0時まで。