貪欲な雑食ゲーマーです。物語性の強いゲームを与えると喜びますが、シューターとハクスラも反復横とびしています。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210709-168205-header-1.jpg)
『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』9月24日発売へ。謎を孕む新ストーリーやレースモード追加、サムの強烈ドロップキックも
Kojima ProductionsおよびSIEは7月9日、『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』を9月24日に発売すると発表した。『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』は、オリジナル版をPS5向けにリマスター、多くの要素を追加した作品となる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210708-168154-header.jpg)
『マインクラフト』Java版は韓国では実質“19禁”。シンデレラ法の影響による異常事態、抗議の大規模嘆願も
幅広い年齢層のプレイヤーに愛されるサンドボックスゲーム『マインクラフト』。しかし現在、韓国における同作Java版は現在、19歳以上対象の“大人向け”レーティング状態になっているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210708-168139-header.jpg)
Xbox Series S合体型ディスプレイ「xScreen」開発中。巨大ノートPCのごときインパクト抜群の姿
UPspec Gamingは7月7日、同社が手がけるXbox Series S向け折り畳みディスプレイ「xScreen」の紹介動画を公開。同時にKickstarterでのクラウドファンディングキャンペーンを開始した。Xbox Series Sと一体化して動作するよう設計されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210708-168099-header.jpg)
ホラードライビングシム『BEWARE』新ゲームプレイ映像公開。弾圧下のチェコで育った鬼才映像クリエイターのゲーム作品
個人開発者のOndřej Švadlena氏は、『BEWARE』の新ゲームプレイ映像を公開した。『BEWARE』は、オープンワールドのドライビングシミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210707-167974-header.jpg)
Amazonのゲームエンジン「Lumberyard」がオープンソース化。「Open 3D Engine」として、より自由に生まれ変わる
米Amazonは7月6日、同社のゲームエンジン「Lumberyard」について、オープンソースソフトウェア化を発表した。同エンジンは機能面での刷新を受け、「Open 3D Engine」と名をあらためて存続する。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210707-167958-header.jpg)
『ドキドキ文芸部!(DDLC)』開発者は『ヨッシーストーリー』世界記録持ち。『スマブラ』もプロ級な驚くべきゲーマー遍歴
人気ADV『ドキドキ文芸部!(DDLC)』開発者Dan Salvato氏は、実はかなりのゲーマーであった。記事では同氏の、ゲーム開発者とは少々ちがった側面を紹介したい。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210707-167871-001.jpg)
ゴラム主人公の「指輪物語」ゲーム『The Lord of the Rings: Gollum』2022年秋発売へ。ガンダルフなど著名キャラクターも登場
Daedalic Entertainmentは7月7日、『The Lord of the Rings: Gollum』を2022年秋に発売すると発表した。『The Lord of the Rings: Gollum』は、ファンタジー小説「指輪物語」の前日譚となるゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210707-167863-header.jpg)
バイクシミュレーション『リムズ レーシング』コラボトレイラー公開。ネジ一本に迫る本格バイクシムが、ノリノリのEDMで加速する
パブリッシャーNaconは7月7日、バイクシミュレーションゲーム『リムズレーシング』の新トレイラーを公開。『リムズ レーシング』はイタリア、ミラノに拠点を置くデベロッパーRaceWard Studioが開発する、本格的バイクシミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210706-167762-header.jpg)
『Skyrim』爆速鉱石採掘法が海外コミュニティで話題。つるはし二刀流で叫んでぶん殴りまくる
『The Elder Scrolls V: Skyrim』にて、高速で鉱石を採掘する方法が共有され、海外『Skyrim』コミュニティで話題を呼んでいる。「鉱石にインタラクトせず、そのまま攻撃する」というシンプル極まる高速採掘法だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210705-167672-header.jpg)
『RimWorld』大型DLC「Ideology」発表、大型アップデート1.3もテスト配信開始。“カニバリスト村”から“ヌーディスト集団”まで理想のイデオロギーを設定可
Ludeon Studiosは7月5日、コロニー運営シミュレーション『RimWorld』の大型アップデートであるバージョン1.3のオープンベータテストを開始。ならびに新DLC「Ideology」を発表した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210705-167628-header.jpg)
物理ペンギン強盗TPS『The Greatest Penguin Heist of All Time』早期アクセス配信開始。可愛いペンギンの必殺チョップが海外ゲーマーにバカ受け
That FishおよびThat Other Fishは7月3日、PC(Steam)にて三人称視点ペンギン強盗ゲーム『The Greatest Penguin Heist of All Time』の早期アクセス配信を開始した。可愛らしいペンギンが容赦ない戦いを繰り広げるユニークな内容で、一部海外コミュニティでは早くも話題となっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210704-167620-header.jpg)
リメイク版『System Shock』新トレイラー公開。閉塞感と不気味さ溢れるResearchエリア探検
Nightdive Studiosは7月3日、開発中のリメイク版『System Shock』の新ゲームプレイ映像を公開した。「Research」を探索する内容となっており、リメイク版で刷新されたレベルデザインが確認できる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210703-167590-header.jpg)
『Destiny 2』PvE人気武器「アナーキー」弱体化示唆でコミュニティの話題に。強武器の“ガラクタ化”を懸念
Bungieは7月1日、同社が提供するオンラインFPS『Destiny 2』の今後のアップデート方針を発表した。『Destiny 2』PvEアクティビティで高い人気を誇る「アナーキー」の弱体化が示唆されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210703-167581-header.jpg)
Mod共有サイトNexus ModsがModファイルの削除を不可能にする方針を発表。新機能実装の準備も、コミュニティからは賛否
PCゲーム用Mod共有プラットフォームNexus Modsは7月1日、同サイトにアップロードされたModについて、削除を制限する方針を発表した。「Collections」と呼ばれるNexus Modsの新機能に関連する変更のようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210701-167324-header2.jpg)
『ディアブロ IV』はグラフィック向上によりゲームプレイ面でさまざまな新要素導入。キャラクターの顔や髪型を変更可能
Blizzard Entertainmentは6月30日、現在開発中の『ディアブロ IV』について、その進捗状況を伝える四半期アップデートを公開した。カットシーンのリアルタイムレンダリング化や、『ディアブロ III』からパワーアップした見た目のカスタマイズ要素などが紹介されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210701-167305-header.jpg)
任天堂が、海賊版ROM配布サイト訴訟での判決内容に不満。月約5500円の賠償金も支払われず、「永久的差止命令」を求める
任天堂の米国法人Nintendo of Americaは今年5月26日、会員制ROM配布サイト運営者を相手取った裁判に勝訴。しかし、まだ争いの火種が燻っている状況のようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210630-167104-header.jpg)
『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク夫人の「お尻」、ポリゴン数を爆盛りされる。臀部にとどまらない魅力
『バイオハザード ヴィレッジ』が先月5月8日にリリースされてから1か月以上が経った。『バイオハザード ヴィレッジ』ファンが注目を続けるのは、ドミトレスク夫人の「お尻」だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210630-167080-header.jpg)
『ダークソウル』続編を志す大型Mod「Dark Souls: Nightfall」12月21日配信へ。エンディング後の世界を高速ドッジで駆け抜けろ
Mod制作チームTeam Nightfallは6月26日、『DARK SOULS: REMASTERED』向け大型Mod「Dark Souls: Nightfall」を、現地時間12月21日に配信すると発表した。同Modは多数の開発者が関わって制作されている、『ダークソウル』の“続編”を志す意欲作だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210629-167011-header.jpg)
『モンスターハンターライズ』Nintendo Switch向け最適化で施した工夫を、開発者が海外メディアに語る。描画処理手法から作り変える開発者の意地
カプコンが今年3月26日に発売した、Nintendo Switch向け新作『モンスターハンターライズ』。同作に施された最適化手法については、具体的に語られている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210629-166976-header.jpg)
『ザ・シムズ』のシム語は「声優が自分で考えたデタラメ」だった。『ザ・シムズ 2』参加声優が語る
長い人気を誇るライフシミュレーションゲーム『ザ・シムズ』シリーズ。同作で用いられる架空言語の秘密を、『ザ・シムズ 2』参加声優が語った。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210628-166905-header.jpg)
国内RTAイベント「RTA in Japan Summer 2021」採用ゲームリスト発表。3分クリアの『メジャーWii』や筋肉が物を言う『リングフィットアドベンチャー』など、76タイトルが集まる
国内RTAイベント運営団体RTA in Japanは6月27日、オンラインRTAイベント「RTA in Japan Summer 2021」の採用ゲームタイトルを発表した。今回発表された採用タイトルもイベントファンの注目を集めている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210628-166870-header.jpg)
『マインクラフト』で「約3時間だけ配信された激レアバージョン」が発掘される。奇跡の考古学的発見
『マインクラフト』で「約3時間だけ配信された激レアバージョン」が発掘される。『マインクラフト』「Seecret Updates」シリーズ最後のバージョン1.1.1が、SNS上の発言をきっかけに見つかるという、考古学的発見。