
スクエニがダンジョン探索RPG『ダンジョンエンカウンターズ』を発表。『FF』ATB考案者が手がける、シンプルで知的なRPG
スクエア・エニックスは10月1日、ダンジョン探索RPG『ダンジョンエンカウンターズ』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPlayStation 4/Nintendo Switchで、いずれもダウンロード専売だ。

PS4/PS5『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』クレイトス役俳優が“発売延期は自分のせい”と、突如告白。その背景とは
『God of War Ragnarök(ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク)』はもともと2021年発売予定だったが、2022年へと延期。この発売延期ついて、主人公クレイトスを演じる俳優が「原因は自分にある」と語った。

『ウイイレ』後継作『eFootball 2022』がSteamにて“圧倒的に不評”スタート。リリース直後の意欲作が直面した苛烈な評価
コナミデジタルエンタテインメント が9月30日に配信開始したサッカーゲーム『eFootball 2022』 。大きな野心を抱いてリリースされた本作は、現在Steamにて極めて厳しい状況に直面しているようだ。

シューティングACT『Gungrave G.O.R.E』に中村育美氏が参加。ゲームプレイ見せる新トレイラーも公開
Koch Mediaは9月30日、『ガングレイヴ』シリーズ新作『Gungrave G.O.R.E』の新トレイラー、および携わる開発陣について発表した。対応プラットフォームはPCおよびPlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|Sで、2022年発売予定。

“ローマ教皇が『ファイアーエムブレム 風花雪月』で傷ついた”という情報が国内SNS上で拡散。しかし悲しむ教皇はいなかった
「ローマ教皇聖下は日本のRPGにご執心」、そんな噂が国内Twitter上で一時実しやかに話題になった。真実であればローマ教皇をぐっと身近に感じる出来事だ。しかし、残念ながら情報の出本はジョークサイトによる投稿だったようだ。

ノベルゲーム『A YEAR OF SPRINGS』Steamで配信開始。性的少数者の繊細な思い伝える高評価作品が、ひとつのコレクションに
個人開発者npckc氏は9月29日、ノベルゲーム『A YEAR OF SPRINGS(ア・イヤー・オブ・スプリングズ)』をPC(Steam)向けに配信開始した。同ストアページにて体験版も配信中だ。

『原神』“一周年記念の配布が少なすぎる”として海外プレイヤーを中心に不満の声。10連ガチャは少ないか否か、地域差があらわに
現在『原神』では、一周年を記念してゲーム内アイテムの配布などさまざまなイベントが開催されている。しかし、地域や言語圏によっては今回の記念報酬の受け止め方に温度差があり、特に海外では異議を唱えるプレイヤーが多いようだ。

新作ボードゲーム『ハッピーダンガンロンパS』ゲームプレイ新情報公開。すごろくで育てたキャラでバトルモードに挑む
スパイク・チュンソフトは9月28日、新作ボードゲーム『ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』について新情報を公開した。『ハッピーダンガンロンパS』は、『ダンガンロンパ』シリーズ新作となるすごろく形式のボードゲームだ。

地獄のバナナアクション『Banana Hell』Steamで無料配布中、28日2時まで。スネ毛バナナが喋りながら登って落ちる
Petriheartが、2Dアクションゲーム『Banana Hell』をSteamにて無料配布中だ。期限は日本時間9月28日午前2時まで。『Banana Hell』は超高難度を謳う2Dアクションゲームだ。

『ヒットマン』がGOGでレビュー爆撃を受け圧倒的低評価。「こんなのDRMフリーじゃない」と怒る一部ユーザーの批判は妥当か否か
GOG.comにて、『HITMAN - Game of the Year Edition』をめぐる波乱が起きている。その背景には、先頃GOG.comにて配信された『ヒットマン』のコンテンツ仕様と、一部ユーザーの期待との間に生まれた齟齬があるようだ。

『オーバーウォッチ2』新情報公開。ソンブラはステルスハック可に、バスティオンはセントリーで移動射撃などリワーク詳細が明らかに
Blizzard Entertainmentは9月26日、対戦FPS新作『オーバーウォッチ2』について、『オーバーウォッチ』公式eスポーツリーグのグランドファイナル生放送で新情報を公開した。

中国でゲーム業界団体が“自主規制ガイドライン”を発表。実名認証厳守でボーイズラブも自主規制、213企業が協賛する厳しい条件
中国のゲーム業界団体である中国出版工作者協会遊戯工作委員会(GPC)は9月24日、オンラインゲーム事業者の連名により、自主規制の方針を定めるガイドラインを発表した。

地下室ストラテジー『JARS』10月20日発売へ。少年の瓶割りは、世界を救うかお母さんに怒られるか
Daedalic Entertainmentは9月24日、ストラテジーゲーム『JARS』を発表した。『JARS』はパズルやタワーディフェンスなどの要素を盛り込んだストラテジーゲームだ。

『アクトレイザー・ルネサンス』サプライズ発表&配信開始。神の横スクロールACTと街づくりの日々ふたたび
ウェア・エニックスは9月24日、『アクトレイザー・ルネサンス』を発表・発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PlayStation 4/Nintendo SwitchおよびiOS/Androidで、現在配信中。

『ディスコ・エリジウム』日本語版2022年春国内発売へ。傑作高評価RPGが満を持して各プラットフォーム向けに展開
PLAYISMとZA/UMは9月24日、『Disco Elysium - The Final Cut(ディスコ・エリジウム - ザ・ファイナルカット)』をNintendo Switchにて国内向けリリースすると発表した。2022年春リリース予定。

『ポケモンユナイト』でイワパレスが破壊的に強くなるバグが発生し緊急修正へ。アンタッチャブルと化した岩の城
『ポケモンユナイト』にて現在、イワパレスが異常に強くなってしまうバグが発生しているようだ。現在、ポケモンユナイト公式Twitterアカウントが対応を表明している。

探偵コーヒー業者シム『Coffee Noir』9月30日発売へ。探偵はポスト・コーヒーアポカリプスのネオロンドンで事件と売り上げを追う
DOJIは9月20日、コーヒー販売シム『Coffee Noir - Business Detective Game』を9月30日に発売すると発表した。『Coffee Noir』は架空の都市Neo-Londonを舞台とするコーヒー販売業シミュレーションだ。

極寒サバイバル『The Long Dark』新エピソード「Fury, Then Silence」が10月6日配信へ。極限環境で迫る囚人たちの脅威
interland Studioは9月23日、オープンワールド・サバイバルゲーム『The Long Dark』について、ストーリーモード第4エピソード「Fury, Then Silence」を現地時間10月6日に配信すると発表した。

“マウスとコントローラーどちらが優れているか”論がプロゲーマーの意見より過熱。『コール オブ デューティ』プロたちが参戦するも、議論に答えなし
あるプロゲーマーのSNS上での投稿が発端となり、一部海外コミュニティで論争が巻き起こっている。議論の的となっているのは、「シューター作品ではキーボード/マウス操作とコントローラー操作、どちらが優れているか」という命題だ。

『ポケモンユナイト』モバイル版とアップデートが本日配信。クロスプレイとアカウント共有、スーパーもちもの強化キットなどが実装
株式会社ポケモンは9月21日、配信中のMOBA系ゲーム『ポケモンユナイト』について、本日9月22日16時よりアップデートを配信すると発表した。新しいもちものの追加され、観戦機能が一部開放になる。

探索ドット絵アクション『Lila’s Sky Ark』発表、来年初頭発売へ。 人類の滅び待つ不穏世界で少女が駆ける
Monolith of Mindsは9月21日、アクションアドベンチャーゲーム『Lila’s Sky Ark』を正式発表した。『Lila’s Sky Ark』は、ピクセルアートで描かれる見下ろし視点のアクションアドベンチャーゲームだ。

『Apex Legends』にて接続不具合修正に関する第一弾パッチ配信。開発元は「動くバナーポーズ使用を控えて」と呼びかけ
ntertainmentは9月21日、『Apex Legends』において不具合修正パッチを配信した。『Apex Legends』においては、9月半ば頃から「マッチに接続できない」「ゲームがクラッシュする」などの不具合が増加していた。