
プレイステーション 5のシステム設計の詳細が、18日深夜明らかに。SIEが動画公開を予告
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、同社が現在開発中の次世代プラットフォームであるプレイステーション 5(PS5)の技術解説動画を公開すると発表した。

どのゲームなら「ハゲ(でヒゲ)」になれるのか?ヒゲのハゲになれるゲームを黙々と紹介するユーザー登場
スキンヘッドとヒゲのスタイルをゲーム内で実現できる作品をTwitterにて紹介するユーザーが現れた。ゲーム内でヒゲとハゲのキャラになれるか、そうしたことを調査し紹介するアカウントだ。

美しく蘇る『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』体験版が「明日」配信。セーブデータは引き継ぎ可能
スクウェア・エニックスは3月17日、『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』体験版を明日3月18日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch/Steam。4月末に発売される製品版の一端を、無料で楽しむことが可能。

『あつまれ どうぶつの森』発売を知らせる公式機能が思わぬ事故を起こす。「2Bスマブラ参戦」「ピクミン4今年発売」など嘘情報が楽しげに並ぶ
ニンテンドー・オブ・アメリカが、『ニーア オートマタ』の2Bが『スマブラ』に参戦するかのようなツイートをしており、注目を集めている。実はこの投稿、自動返信システムによる起こった楽しげな事故である。

『ポケモンGO』の「位置情報偽装ツール使用者」にBANの波が押し寄せる。ツール使用者は嘆願署名にて対抗
『ポケモンGO』にて、位置情報偽装ツールを使用するユーザーを対象とした大規模BANが行われているようだ。『ポケモンGO』の位置情報偽装ツールは規約違反ながら、使う者が後をたたないようだ。

「鬼滅の刃」初のゲーム化。PS4とモバイル向けに対戦ゲームが2本同時発表
アニプレックスは本日3月16日、マンガ・アニメ「鬼滅の刃」を原作としたゲームを2タイトル同時発表した。PlayStation 4もしくはスマートフォン向けに展開されるという。

『マリオカート8 DX』にてキノピオハイウェイを「ノーアクセル」で走るプレイが奇天烈。ベビィデイジーがトラックに乗りひたすらハイに叫ぶ
『マリオカート8 デラックス』では、さまざまなチャレンジがおこなわれている。その中でコースを「ノーアクセル」で1周するというチャレンジに挑むプレイヤーが存在しており、そのプレイっぷりがかなり奇天烈であるとして、笑いを誘っている。

『妖怪ウォッチ』新作RPG『妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~』発売決定。Nintendo Switch/PS4向けに今夏リリースへ
レベルファイブは3月14日、『妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~』を正式発表し、2020年夏にリリースすると告知した。対応プラットフォームはNintendo SwitchおよびPlayStation 4。

『ポケモンGO』に幻のポケモン ゲノセクト登場へ。有料イベントにて先行入手可能
Nianticは3月13日、『ポケモンGO』にて、こせいだいポケモンゲノセクトを導入すると発表した。ゲノセクトは、スペシャルリサーチストーリーイベント「こせいだいポケモンの謎を解け! 」にて、先行登場するという。

スクウェア・エニックスがE3中止を受け、方針表明。「かつてないほど充実した作品ラインナップを準備」
スクウェア・エニックスは3月13日、E3 2020の中止を受けての声明を発表した。充実ラインナップを用意する、とも語っている。

香川県のゲーム規制条例案、採決に前進へ。県民からの賛成は86%に
香川県議会は3月12日、第7回ネット・ゲーム依存症条例案に関する条例検討委員会を開き、予定どおり採決する方針を確認した。先日よりパブリックコメントを募っており、15日間意見を求めていたが、委員会の検討を経て最終的には採決の方針を固めたことになる。

優しく切ない修理アドベンチャー『Assemble With Care』Steam版発表、日本語対応で今月26日配信へ
インディースタジオustwo gamesは3月12日、『Assemble With Care』をPC向けに発表し、Steamにて発売することを明らかにした。発売日は現地時間2020年3月26日。優しい修理アドベンチャーがSteamでも配信される。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて“宇宙”らしき場所が発見される。成層圏突破に成功か
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、宇宙らしき場所が確認されている。発見者となったのは、ゆきのさん。ゆきのさんは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をプレイする中で発見した、宇宙とも言える場所の存在を明らかにした。

Discord、ゲーム配信や画面共有の最大接続ユーザー数をしばらく大幅に引き上げ。新型コロナウイルス流行による在宅ユーザーの増加に伴って
Discordは、チャットツールDiscordのゲーム配信や画面共有の最大接続ユーザー数を、最大50人にまで引き上げると発表した。

『ポケットモンスター』老舗ファンサイト「ポケモン徹底攻略」がDDoS攻撃を受けダウン。復活を願う声がトレンド入り
『ポケットモンスター』を扱う、老舗ファンサイト「ポケモン徹底攻略」がDDoS攻撃を受け、ダウンしている。嫌がらせのネットワーク攻撃を受けていることで、サイトが閲覧できない状態が続いているようだ。多くのユーザーが悲しんでいる。

『FF15』のGoogle Stadia独占コンテンツが混沌
スクウェア・エニックスは2019年11月に『ファイナルファンタジーXV』をStadia向けに配信していた。Stadia独占コンテンツのゲームプレイ動画が今になって報告され、その内容が混沌としていると話題にあがっている。

『ドラゴンボール Z KAKAROT』売り上げ200万本突破。ドラゴンボールのセミオープンワールドが世界を席巻
BANDAI NAMCO Entertainment Europeは3月11日、公式Twitter上で『ドラゴンボール Z KAKAROT』の売り上げが200万本を突破したと発表した。「たくさんのサイヤ人が地球を救い、安心ですね(…今のところは!)」とジョークをまじえながら、記録達成について喜んでいる。

かつてゲーム中に“猫を投げた”セクシー実況者、今度は猫に腕を噛まれる
Twitchなどでゲームを含めた実況をおこなうストリーマーAlinity DivineことNatalia Mogollon氏が、猫に腕を噛まれたとして話題を集めている。

『Call of Duty : Warzone』PC/PS4/Xbox One向けに発表。基本プレイ無料CoD新作は、タイマンで復活ありバトロワなどを盛り込んだ大スケールバトル
Activisionは3月10日、『Call of Duty : Warzone』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Battle.net)/PlayStation 4/Xbox One。バトルロイヤルモードを含んだ大スケールな戦いが展開される新作だ。

初代『DOOM』に『どうぶつの森』のしずえを登場させるMod開発中。独自の武器で殺戮するバイオレンスしずえ(非公式)
TwitterユーザーVibrant Rida氏が、初代『DOOM』に『どうぶつの森』の“しずえ”を登場させるModを開発中だ。主人公であるDoom Guyをしずえに置き換えるというもの。非公式の暴力しずえが活躍する。

『Automaton』Steamにて8月4日に発売へ。孤独なロボットが砂漠を行く
インディースタジオCicle Interactiveは、『Automaton』を8月4日に発売すると発表した。なお同作は弊誌AUTOMATONとは無関係。

「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」予約販売開始、ネットでは9万超えで高額販売されるところも。ただし購入希望者は焦り厳禁
任天堂は3月7日、「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」の予約販売を開始した。はれて予約販売が開始されたわけだが、Amazon.co.jp、ヨドバシカメラといった一部主要ストアでは即完売で転売などが始まっている。