
モンスターによる人間復讐アクション『Darkborn』開発中止。謎だらけの顛末
インディースタジオThe Outsidersは4月30日、『Darkborn』の開発中止を発表した。『Darkborn』は、子供のモンスターを主人公としたステルス・アクションゲーム。両親の命を奪われたモンスターが、力を蓄え人間に復讐するという、ユニークな作品として開発されていた。

『あつまれ どうぶつの森』のSwitch、Light Switchに変更される。ただしスイッチはスイッチのまま
『あつまれ どうぶつの森』にて存在するSwitchのアイテム名が、Light Switchに変更されていたようだ。しかしスイッチはスイッチのまま。翻訳的にも興味深い事象である。

『あつまれ どうぶつの森』コミュニティにて「雑草抜き」専門業者が出現する。意外な目的の合致
『あつまれ どうぶつの森』コミュニティ内で雑草抜きを専門とする業者が現れたとして、話題を呼んでいる。怪しげな業者であるが、しっかりとした理念があるようだ。

ニンテンドー3DS/Wii U向けのニンテンドーeショップ、42か国にて閉鎖へ。特殊だった地域のショップ
ニンテンドー3DS/Wii U向けのニンテンドーeショップ(以下、eショップ)が、特定地域にて閉鎖するようだ。閉鎖予定日は2020年7月31日。南アメリカを中心とした地域にて、ニンテンドー3DS/Wii Uのeショップが閉鎖され、今後はアクセスできなくなるという。

Naughty DogがPS4『The Last of Us Part II』のリークに悲しみ、拡散しないよう呼びかけ。心無いユーザーたちは嫌がらせ
アメリカのゲームスタジオNaughty Dogは4月28日、『The Last of Us Part II』の情報がインターネット上に出回っている状況についてコメントした。

PS4『The Last of Us Part II』『Ghost of Tsushima』新たな発売日決定。共に若干延期も、夏に大型タイトル出揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は4月28日、『The Last of Us Part II』『Ghost of Tsushima』の新たな発売日を発表した。

スクエニ『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』高評価スタート。石化マニアを含め多くのファンを喜ばし、前作による懸念を払拭
スクウェア・エニックスが4月24日に発売した『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が高い評価を集め、良い出足を見せているようだ。特に石化表現の評価が高くなっている。

『あつまれ どうぶつの森』の「時間操作」は個人の自由か否か?著名人の「時間操作者認定スタンプ」ジョークが、議論を巻き起こす
『あつまれ どうぶつの森』における「時間操作」をめぐる議論が再び勃発している。時間操作をするか否かは、はたして個人の自由なのだろうか?

ホームレスストラテジー『Garbage』9月にSteam早期アクセス配信開始へ。ホームレス仲間と共に毎日を生き抜け
個人開発者Donatas Kanapickas氏が、『Garbage』を9月8日に早期アクセス配信開始するようだ。『Garbage』は、ホームレスをテーマとしたサバイバルストラテジーゲームだ。プレイヤーは、名もなき浮浪者。

日本一ソフトウェアが「ソリティア」をiOS/Android向けにリリース。買い切りでシンプルに遊べる
日本一ソフトウェアは4月27日、『ゲームバラエティーソリティア』をiOS/Android向けに配信開始した。価格は610円。買い切りとなっており、ゲーム内購入や広告なども導入されていない。

『あつまれ どうぶつの森』コミュニティにて、どうぶつをランク付けする「Tierリスト」が謎に流行中。しかしみんな違ってみんないい
『あつまれ どうぶつの森』コミュニティにて、Tierリストが作成され注目を集めているようだ。Tierリストとは、いわゆる対戦ゲームなどで作られることの多い「ランキング」だ。どうぶたちをランク付けしているのである。

『あつまれ どうぶつの森』にて「世界中のタヌキ商店」が一斉に閉まったとの報告。リアルタイムゲームならではのライブ体験
『あつまれ どうぶつの森』にて、タヌキ商店が閉まったとの報告が相次いでいる。日本でも数多くの報告が寄せられており、海外でも同様に悲鳴と喜びがまじった声が確認できる。

探索アクションRPG『インディヴィジブル』PS4/Switch版は7月16日発売へ。購入特典にはキュートなペットが付属
スパイク・チュンソフトは4月23日、『インディヴィジブル 闇を祓う魂たち』をPlayStation 4/Nintendo Switch向けに7月16日に発売すると発表した。価格は税別4500円で、パッケージ版とダウンロード版の両方が用意される。

海探索ゲーム『Beyond Blue』6月上旬PC/PS4/Xbox One向けにリリースへ。海を感じ、学べる海洋体験
インディースタジオE-Line Mediaは4月23日、『Beyond Blue』を6月8日の週にPC(Steam)/PS4/Xbox One向けに発売すると発表した。『Beyond Blue』は、「海」をテーマとしたアドベンチャーゲーム。

『クラッシュ・バンディクー』モバイルゲームがAndroid向けに一部地域で突如リリース。なんと『キャンディークラッシュ』のKINGから
KINGは4月22日、『Crash Bandicoot Mobile』をAndroid向けに配信開始した。『クラッシュ・バンディクー』シリーズのテイストを残したランゲームとなっている。

ギャングストラテジー『ピーキー・ブラインダーズ:マスターマインド』発表。時間軸を管理する6人が任務遂行、日本語対応でSteam配信へ
パブリッシャーCurve Digitalは4月21日、『Peaky Blinders: Mastermind(ピーキー・ブラインダーズ:マスターマインド)』を、IGNを通じて発表した。ヒューマンドラマ「ピーキー・ブラインダーズ」をゲーム化する作品だ。

『ドラゴンボールZ KAKAROT』の「新たなる覚醒(前編)」は、4月28日配信へ。ウイスと修行し、スーパーサイヤ人ゴッドへ変身
バンダイナムコエンターテインメントは4月22日、『ドラゴンボールZ KAKAROT』の有料DLC第一弾「追加エピソード:新たなる覚醒(前編)」を4月28日に配信すると発表した。

『フォートナイト』がついにGoogle Playにて配信開始。Google側の圧強く
Epic Gamesは4月22日、『フォーナイト』Android版をGoogle Playにて配信開始した。『フォーナイト』Android版そのものは2018年8月より配信開始中。Google側の圧の強さにより、Google Playでの配信に踏み切ったようだ。

任天堂の謹製アプリ「My Nintendo」がiOS/Android向けに配信開始。公式情報やストアがまとめて確認でき、これまで遊んだゲームも見られる
任天堂は4月21日、公式アプリ「My Nintendo(マイニンテンドー)」をiOS/Android向けに配信開始した。手持ちのニンテンドーアカウントでログインすることで、公式情報が確認でき、マイニンテンドーストアの閲覧やゲームタイトル購入も可能。

『スーパーマリオメーカー 2』最後の大型アップデート4月22日より配信へ。アクションやアイテム大量追加、ワールドまで作れる特大アプデ
任天堂は4月21日、『スーパーマリオメーカー 2』最後の大型アップデートとなるVer.3.0.0を明日4月22日より配信すると発表した。有終の美を飾る最後のアップデートでは、これまでのアップデート以上に多くのコンテンツが追加されるようだ。

リアルタイムゴルフバトルゲームの定番『Golf With Your Friends』Nintendo Switch国内版5月19日配信へ。Steam版も日本語対応
Team 17は、『Golf With Your Friends(ゴルフをみんなで!)』を国内Nintendo Switch向けに発売する。発売日は5月19日で、価格は税込2127円。

極限の地球防衛SLG『Into the Breach』大型アップデートにより、PC版が公式日本語対応。そのほか小さな追加や調整もあり
インディースタジオSubset Gamesは4月20日、『Into the Breach』PC版の大型アップデートにより、バージョン1.2を実装した。その中で、同作を日本語に対応させたことを発表している。