
人間観察ゲーム『The Sims 4』本編がなんと基本プレイ無料化へ。10月18日から
Electronic Artsは9月15日、『The Sims 4』本編を10月18日(米国時間)より基本プレイ無料化すると発表した。いずれのプラットフォームでも、ゲーム本編が無料で遊べるようになるようだ。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の“略称”をめぐって議論勃発。「とにかくティアキンは嫌だ」
任天堂は9月13日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新情報を公開。正式タイトルと発売日が決まるというめでたい発表であったが、その裏ではある議論が発生していた。それは略称である。

スクエニSRPG『トライアングルストラテジー』Steam版発表。10月14日発売へ
スクウェア・エニックスは9月14日、『トライアングルストラテジー』Steam版を発表。10月14日に発売することを明らかにした。タクティクスRPGだ。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』として発売へ。発売日は5月
任天堂は9月13日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編として開発されていた新作のタイトル名が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』になると発表した。2023年春とされていた発売日は、2023年5月12日になるようだ。

『スプラトゥーン3』ヒーローモードのポエムにハマる人続出。洗練された恥ずかしさ、元ネタありそうな素敵ポエム
『スプラトゥーン3』に“マンションポエム要素”が存在していると、一部ユーザーたちが指摘しているようだ。しかもやたらと完成度が高いのだ。

『スプラトゥーン3』発売3日で国内売上345万本突破。Switchゲームの国内売上最速を塗り替えるイカの進撃
任天堂は9月12日、『スプラトゥーン3』の国内売上が発売3日で345万本を突破したと発表した。Nintendo Switch向けソフトの発売後3日間の国内販売本数として、過去最高の販売本数になるという。

『ワイズマンズワールド リトライ』発表。知る人ぞ知るニンテンドーDS向け高評価RPGがHDリマスター
シティコネクションは9月12日、『ワイズマンズワールド リトライ』を発表した。シティコネクションが今回リマスターとして『ワイズマンズワールド リトライ』を発売するようだ。

『スプラトゥーン3』のロッカーを使って、人々はボケずにいられない。オシャレもお笑いもできるギミックボックス
『スプラトゥーン3』のロッカーカスタマイズが、SNS上で話題になっているようだ。『スプラトゥーン3』新要素ロッカーは、ギミックとしてもよくできており、オシャレにも大喜利にも使用できるようである。

『対魔忍GOGO!』正式発表。対魔忍はジャンル開拓を諦めない、感度いい塩梅アクション
Gremoryは9月12日、『対魔忍GOGO!』を正式発表した。対応プラットフォームはiOS/Android。配信は2022年秋が予定されている。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』新要素「おまかせバトル」が国内外で注目集める。間延びする戦闘へのアンサーとなるか
株式会社ポケモンは9月7日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新情報を公開した。新ポケモンや新キャラなど数々の情報が飛び出たが、ひっそりと公開されたある要素が国内外でにわかに注目を集める。「レッツゴー」「おまかせバトル」である。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではボーマンダが登場し、そして大地に立つ。悲願の地上回帰
株式会社ポケモンは9月7日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新情報を公開。そこではボーマンダが地に足をつけている姿が描かれている。念願である。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』新ポケモン「タギングル」正式発表。どく・ノーマルでかるわざなども持つどくざるポケモン
株式会社ポケモンは『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新情報を公開。新ポケモンであるタギングルをお披露目した。ティザー公開された新ポケモンがついにその姿を表す。

『ドラゴンクエスト トレジャーズ』でのモンスター勧誘は、スカウト+アイテム渡しシステム採用。モンスターごとの個体差も
スクウェア・エニックスは8月29日、『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』の公式サイトを更新し、システム面における新情報を明らかにした。

『ワイルドアームズ』『シャドウハーツ』クリエイター新作ゲーム開発資金募集開始。パブリッシャーの支援を得られず唯一残された道
Wild Bunch プロダクションとYukikazeは8月30日、クラウドファンディングキャンペーンをKickstarterにて開始した。『ワイルドアームズ』の生みの親が手がける新作『アームドファンタジア』、そして『シャドウハーツ』ディレクター手がける新作『ペニーブラッド』の開発資金を募る取り組みである。

『スプラトゥーン3』のお祭り後には“片付け”が実施されていた。限られた人だけが見られたレア演出
『スプラトゥーン3』の前夜祭が8月28日21時に終了した。発売前のお祭りが終了したわけであるが、前夜祭終了直後に“後片付け”演出が発生していたと報告されている。

『スプラトゥーン3』のフウカは“女性である”と米任天堂が明言。ノンバイナリー説議論をめぐって公式回答
ニンテンドー・オブ・アメリカの製品/販売責任者であるNate Bihldorff氏は『スプラトゥーン3』のフウカが女性であることを、明らかにした。『スプラトゥーン3』フウカがノンバイナリーではないかという議論に終止符。

ゴシックホラーRPG『ペニーブラッド』発表。『シャドウハーツ』ディレクターが描く、正気を保ちながら冒険する闇の1920年代世界
ゲームスタジオYukikazeは8月2718日、『PENNY BLOOD(ペニーブラッド)』を発表した。1920年代の“悪意に満ち混乱に歪んだ世界”を舞台にした、ゴシックホラーRPGだ。開発には『シャドウハーツ』を手がけたスタッフが携わっている。

PlayStation 5、定価値上げ。9月15日より5500円上がる
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は8月25日、PlayStation 5の定価を引き上げると発表した。

『Rift of the NecroDancer』正式発表。リズムローグライクゲーム、そのままリズムゲーム化する
Brace Yourself Gamesは8月25日、『Rift of the NecroDancer』を正式発表した。リズムローグライクだった本編とはうってかわり、多彩なモードが導入されているようだ。

とあるゲームスタジオ2社が、パブリッシャーPQubeを告発。助成金を隠し開発元を搾取する略奪的行為と猛批判するもPQubeも反論【UPDATE】
Mojiken StudioとToge Productionsが、欧米を中心に展開するパブリッシャーPQubeを告発している。PQubeのせいで『A Space for the Unbound』が発売延期を強いられているとも主張している。

宇宙船都市サバイバルSLG『IXION イクシオン』11月16日発売へ。人類の新天地を探す壮大な宇宙旅、ただし死ななければ
Kasedo Gamesは8月24日、『IXION イクシオン』を11月16日に発売すると発表した。『IXION イクシオン』は、宇宙ステーション都市建設ゲームである。

砂惑星ハンティングアクションRPG『Atlas Fallen』発表。協力プレイも可能な、次世代モンスター狩り
Focus Entertainmentは8月24日、『Atlas Fallen』を発表した。対応プラットフォームはPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)。『Atlas Fallen』は、砂惑星ハンティングアクションRPG。