
任天堂の暑中見舞いメールで、マリオが乳首を解禁。原点回帰の2022乳首
任天堂は8月5日、ニンテンドーアカウント登録者向けに暑中見舞いメールを送信した。その中で、マリオの胸部に乳首が描かれているのだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ではポケモンは“宝石化”する。ダイマックスにあたる新要素テラスタルお披露目
株式会社ポケモンは8月3日、「Pokémon Presents 2022.8.3」にて『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の新情報を公開した。ポケモンが“宝石化”する新要素「テラスタル」がお披露目されている。

クトゥルフ神話モチーフ探索ゲーム『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気』発表。ダイスロールで変化していく運命とSAN値
Gotcha Gotcha Gamesは8月3日、『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気』を発表した。『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気』は、クトゥルフ神話をモチーフにした2Dアドベンチャーゲームだ。

放置リラックスゲーム『Chill Town』発表。まったりサウンド流れ、勝手にスローライフしてくれる憩いの時間
Low-Hi Techは8月2日、『Chill Town』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『Chill Town』は、リラックスシミュレーションと放置ゲームを組み合わせた作品になるという。

『テラリア』開発陣、ついにクロスプレイ対応に着手。次期アップデート後に計画
Re-Logicのビジネス戦略責任者Ted Murphy氏は、『テラリア』のクロスプラットフォームプレイ対応に着手していることを明らかにした。

Cygamesがなんと戦車RPG『メタルマックス』IPを獲得。生みの親ごとCygamesに移り、コンシューマー向け新作を計画
Cygamesは7月29日、KADOKAWAおよび株式会社角川ゲームスより、『メタルマックス』IPシリーズ関連事業を譲り受けたと発表した。シリーズの生みの親である宮岡寛氏もまた、Cygamesに移籍しディレクターとして活動していくという。

「Nintendo Switch サマーセール」8月1日開催へ。任天堂主導セール、幅広く12作品対象
任天堂は7月29日、ニンテンドーeショップおよびマイニンテンドーストアにて「Nintendo Switch サマーセール」を開催すると発表した。期間は8月1日午前0時から2022年8月16日午後11時59分まで。

オープンワールドヤギゲーム『Goat Simulator 3』11月17日発売へ。オープンワールド化にマルチプレイ化、ヤギの暴走は止まらない
Coffee Stain PublishingおよびKoch Mediaは、『Goat Simulator 3』を11月17日に国内発売すると発表した。本作では最大4人までのマルチプレイに対応。オンライン・ローカルプレイ両方に対応するという。

Nintendo Switch『A列車で行こう ひろがる観光ライン』発表。街や鉄道にぐっと彩りを与える、充実の大型有料追加コンテンツ
アートディンクは7月28日、『A列車で行こう ひろがる観光ライン』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。発売日は11月3日で、税込み2728円で発売予定。本作は『A列車で行こう はじまる観光計画』向けの、有料追加コンテンツである。

Steam開発者が「ゲームがアルゼンチンから大量に不正購入されている」と報告。被害防止優先か現地尊重か、販売者が悩むジレンマ
とあるゲーム開発グループが、Steamで販売されているゲームについて、一部国からの不正購入被害に遭っていることを明らかにした。さまざまな人々が悩むSteamの問題とは。

『フォートナイト』著名リーカー、とあるゲームとのコラボを“リーク“として投稿するも開発者にフェイク扱いされ赤っ恥
『フォートナイト』のリーカーとして有名なShiina氏は7月25日、自身が投稿したリーク情報について、誤っていたと陳謝した。説明に追われることとなった。

PS5版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』、PS4版所持者向けのアップグレードプランは用意されず。ゲームは買い直しに
アトラスは7月21日、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』移植版に関するFAQページを公開した。その中では、PS4版所有者向けのアップグレードプランが用意されていないことが明らかにされている。

オープンワールド釣りゲーム『Call of the Wild: The Angler』8月31日発売へ。最大12人で、広大自然で釣り体験
Expansive Worldsは7月20日、『Call of the Wild: The Angler』を現地時間8月31日に発売すると発表した。『Call of the Wild: The Angler』は、広大な自然で釣りを楽しむフィッシングゲームだ。

ハクスラ・ダンジョンRPG『Nevergrind Online』、想定以上の人気でサーバー落ちる。開発者からの悲鳴が止まらない異例の日本人気
Steam『Nevergrind Online』が局地的な人気を見せ続けているようだ。ハクスラ・ダンジョンRPGの快進撃は、ゲームのサーバーを落とすほどの勢いである。

リメイク版『モンスターワールドII ドラゴンの罠』期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて7月15日、PC版『Wonder Boy: The Dragon’s Trap』の無料配布が開始された。アカウントにログインあるいは新規作成して入手すれば、期間終了後も保有しプレイ可能だ。配布期間は7月22日0時まで。

モンスター創造築城バトルゲーム『モンスタークリエイト』正式発表。『城ドラ』『クリエイトーイ』開発者による新たな創造
PICTOYは7月14日、『Monster Create(モンスタークリエイト )』を正式発表した。開発の進行度は50%で、リリースは2023年春~夏を予定しているそうだ。『ちびロボ!』『クリエイトーイ』『城ドラ』を手がけた森山尋氏の新作。

『パズドラ』Nintendo Switch版、8月より「100円」で約1か月販売へ。超絶アップデート配信にあわせて
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは7月14日、『PUZZLE & DRAGONS Nintendo Switch Edition』の大型アップデートを実施。8月1日から8月27日にかけて、100円で販売される。

『おさわり探偵小沢里奈 里奈となめこの事件簿』発表、Nintendo Switch向けにリリースへ。少女となめこの奇妙すぎる捜査再び
サクセスは7月14日、『おさわり探偵小沢里奈 里奈となめこの事件簿』を発表した。本作は、過去作をまとめて収録し現代向けに最適化した作品になるようだ。

協力ローグライクアクション『Ravenswatch』発表。『Hades』ライクなゲームで高評価を得た開発元、新作はCo-opに挑戦
Naconは7月8日、『Ravenswatch』を発表した。『Ravenswatch』は、パブリッシャーによると、ローグライクアクションゲームだという。

美少女撮影ゲーム『LoveR』、販売移管後初のアプデが7月20日配信へ。新コス/アクセ追加で、新天地でも存在感
ドラガミゲームスは7月11日、『LoveR(ラヴアール)』『LoveR Kiss(ラヴアール キス)』の最新アップデートは7月20日に配信すると発表した。新規コスチューム、新規アクセサリー、フリーフォトセッションの新規ロケーションが追加されるとのこと。

『アサシン クリード III レディ リバティ HD』など複数のUbisoftゲームがSteamで配信停止。所有者は9月1日以降もプレイ可能【UPDATE】
Ubisoftの複数のタイトルがSteamで配信停止となっているようだ。9月1日にはプレイそのものが不可になると記されており、すでに所持しているプレイヤーにも影響をおよぼす可能性がある。

一人称視点ホラー『Wakatami Village』発表。母亡き終末世界を探索
個人開発者Faizaan Alam氏は7月9日、『Wakatami Village』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。