
『原神』コラボグッズ目当ての“食べ残し”に飲食チェーンが厳重注意。一方で食べ残しを生みかねないビジネス構造も
スイーツパラダイスは9月30日、公式Twitterアカウント上で、『原神』のコラボグッズ目当ての食べ残しが発生している件について厳重注意した。利用客の食べ残しが指摘されていた。

PS Plus 10月フリプは、PS4/PS5『HOT WHEELS UNLEASHED』『SUPERHOT』などが並ぶ。海外でヒットしたゲーム群
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは9月29日、2022年10月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。

PS4/PS5向け特典プログラムPlayStation Stars国内でスタート。ポイントがもらえ、レベルを上げればカスタマーサポートも優先順位上がる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月29日、PlayStation Starsを日本国内で開始した。PlayStation Starsは、PSユーザーを対象としたロイヤリティプログラムだ。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』新ポケモン「ウミディグダ」お披露目。ディグダのようで違う新たなポケモン
株式会社ポケモンは9月28日、『ポケモン スカーレット・バイオレット』の新ポケモン「ウミディグダ」を発表した。パルデアのすがた(リージョンフォーム)ではなく、まったく別のポケモンだというのだ。

『星のカービィ』二次創作「コックカワサキマイクロビキニかるた」販売中止。開発元としても看過できず
コックカワサキマイクロビキニかるたTwitterアカウントは、Bootheなどで販売していた「コックカワサキマイクロビキニかるた(冊子/DL版)」の発売を中止すると発表した。

『スプラトゥーン3』臨時アプデ9月30日配信へ。接続/報酬不具合の緊急修正ほか、迷惑行為注意など補足説明にも注目
任天堂は9月28日、『スプラトゥーン3』アップデートVer. 1.1.2を9月30日に配信すると発表した。同アップデートは、通信に関する問題への追加の修正とプレイヤー操作やバトルに関わる問題の一部への修正に絞って臨時に配信されるという。

学研の“動物大乱闘”図鑑「最強王図鑑」ゲーム化、Nintendo Switchで発売へ。生物ドリームマッチに白熱そして勉強
学研と日本コロムビアは9月28日、『異種最強王図鑑 バトルコロシアム』を発表。12月15日に発売すると告知した。「最強王図鑑」は、人気シミュレーションバトル図鑑だ。

Nintendo Switch 新作ソフト『英検スマート対策』発表。イマジニア系列から出る久々の英語知育ゲーム、“バーチャル赤シート”もあり
イマジニアは9月27日、『英検スマート対策』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、12月8日に発売するという。同社久々の英語知育ゲーム。

“閉店後IKEA”サバイバルゲーム『The Store is Closed』正式発表。大型モールで基地を作ってオンライン協力店員退治
Ziggyは9月22日、『The Store is Closed』を正式発表した。『The Store is Closed』は、サバイバルゲームだ。舞台となるのは大型の家具モールで、プレイヤーは広大なモール内に閉じ込められてしまっている。

雪山人狼ゲーム『Project Winter』定価が約半額へと恒久値下げ。250万本を祝いながら思い切った値下げをする開発スタジオの野望
Other Ocean Interactiveは9月23日、人狼系サバイバルゲーム『Project Winter』の価格の引下げを実施した。『Project Winter』が今回大きく値下げされる。

PS4/PS5『ヴァルキリープロファイル −レナス−』発売1週間前にまさかの延期。年末へずれ込み
スクウェア・エニックスは9月22日、『ヴァルキリープロファイル −レナス−』の発売を延期すると発表した。新たな発売日は12月22日。本作はPSPで発売された作品のPS4/PS5移植版。発売1週間前にしてまさかの延期となった。

『Portal with RTX』発表、11月リリースへ。あの傑作が最新技術でリマスター
NVIDIAは9月21日、『Portal with RTX』を発表した。11月にリリースするという。すでに『Portal』を所有するユーザー向けに無料DLCとして配布されるようだ。

新型グラフィックボード「GeForce RTX 4090」「GeForce RTX 4080」発表、秋発売へ。さらに力強く美しく
NVIDIAは9月21日、「GeForce RTX 4090」「GeForce RTX 4080」を発表した。それぞれ10月/11月発売予定だ。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の「ティアーズ」は“どちらの意味”なのか。公式回答
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のタイトル名について疑問が寄せられている。タイトル名である「ティアーズ」の意味とは。

人間観察ゲーム『The Sims 4』本編がなんと基本プレイ無料化へ。10月18日から
Electronic Artsは9月15日、『The Sims 4』本編を10月18日(米国時間)より基本プレイ無料化すると発表した。いずれのプラットフォームでも、ゲーム本編が無料で遊べるようになるようだ。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の“略称”をめぐって議論勃発。「とにかくティアキンは嫌だ」
任天堂は9月13日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新情報を公開。正式タイトルと発売日が決まるというめでたい発表であったが、その裏ではある議論が発生していた。それは略称である。

スクエニSRPG『トライアングルストラテジー』Steam版発表。10月14日発売へ
スクウェア・エニックスは9月14日、『トライアングルストラテジー』Steam版を発表。10月14日に発売することを明らかにした。タクティクスRPGだ。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』として発売へ。発売日は5月
任天堂は9月13日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編として開発されていた新作のタイトル名が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』になると発表した。2023年春とされていた発売日は、2023年5月12日になるようだ。

『スプラトゥーン3』ヒーローモードのポエムにハマる人続出。洗練された恥ずかしさ、元ネタありそうな素敵ポエム
『スプラトゥーン3』に“マンションポエム要素”が存在していると、一部ユーザーたちが指摘しているようだ。しかもやたらと完成度が高いのだ。

『スプラトゥーン3』発売3日で国内売上345万本突破。Switchゲームの国内売上最速を塗り替えるイカの進撃
任天堂は9月12日、『スプラトゥーン3』の国内売上が発売3日で345万本を突破したと発表した。Nintendo Switch向けソフトの発売後3日間の国内販売本数として、過去最高の販売本数になるという。

『ワイズマンズワールド リトライ』発表。知る人ぞ知るニンテンドーDS向け高評価RPGがHDリマスター
シティコネクションは9月12日、『ワイズマンズワールド リトライ』を発表した。シティコネクションが今回リマスターとして『ワイズマンズワールド リトライ』を発売するようだ。

『スプラトゥーン3』のロッカーを使って、人々はボケずにいられない。オシャレもお笑いもできるギミックボックス
『スプラトゥーン3』のロッカーカスタマイズが、SNS上で話題になっているようだ。『スプラトゥーン3』新要素ロッカーは、ギミックとしてもよくできており、オシャレにも大喜利にも使用できるようである。