
『龍が如く7外伝』効果で、海外でファーストサマーウイカの人気上昇。「こんな一面もあるぞ」と昔の写真が掘り起こされる
セガは11月8日、『龍が如く7外伝 名を消した男』を発売した。同作の影響により、ファーストサマーウイカ氏の人気が上昇しているようだ。ファンが増えている様子が散見される。

サッカー経営シム『Football Manager』情報ブログ管理人、日本展開によるシリーズ人気爆発に驚く。PVの瞬間風速はこれまでの8倍
『Football Manager』シリーズの情報発信をおこなっているけるろん氏は11月8日、自身のブログのビュー数が“ぶっ壊れた”とコメント。日本で人気があるようだ。

『ナイト・イン・ザ・ウッズ』チーム新作世知辛猫生活ゲーム『Revenant Hill』開発中止。理由は2名の主要開発メンバーの離脱
ゲームスタジオThe Glory Societyは11月8日、現在同スタジオが開発中の『Revenant Hill』の開発を中止すると発表した。理由は2名の主要開発メンバーの離脱だという。

Nintendo Switch版『きみのまち ポルティア』発売から4年経った今、急にロード時間が大幅短縮へ。新作の研究のおかげで
Pathea Gamesは11月1日、Nintendo Switch版『きみのまち ポルティア』のロード時間が大幅に短縮されることを明らかにした。

Nintendo Switch『スイカゲーム』の“ニセモノ被害”が深刻化。公式サイトより目立ってしまう厄介すぎるニセモノゲーム
突如として人気が爆発し、2023年最大級のダークホースとなった『スイカゲーム』。同作のニセモノゲームの増殖が悪化しているようだ。本家が対応に苦慮していることがうかがえる。

『Risk of Rain Returns』11月8日発売へ。傑作過酷惑星ローグライクが新クラスや新モードを引っ提げ再構築され帰ってくる
Hopoo Gamesは10月26日、『Risk of Rain Returns』を現地時間11月8日に発売すると発表した。『Risk of Rain Returns』は、2013年に発売されたローグライクアクション『Risk of Rain』をリメイクする作品だ。

Epic Games Japanの岡田和也氏が同社を退職へ。レイオフの影響を受けEpic Games Japanも新たな時代へ
Epic Games Japanの岡田和也氏は10月25日、同社を10月末をもって退職すると発表した。大規模レイオフの影響を受けたと見られる。

深夜ラーメン屋ADV『深夜のラーメン』発表。「深夜食堂」や『VA-11 Hall-A』から影響を受けた、深夜のみ営業するラーメン屋店主物語
Cointinue Gamesは10月23日、『Midnight Ramen 深夜のラーメン』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。深夜にのみ開かれるラーメン屋の店主となるアドベンチャーゲームだ。

『ドラゴンクエストウォーク』地図データに、Mapbox導入へ。地図情報変更によりゲーム内にも変化あり
Mapbox社は10月20日、『ドラゴンクエストウォーク』の地図データに、Mapboxが採用されたことを発表した。Google社の提供する「Google Maps Platform ゲームサービス」が使用されていたが、10月25日よりMapboxに移行作業が開始されるという。

『ファイナルファンタジーVII リバース』新要素が公開される……も、“樽ぶっ飛ばしエアリス”に注目集まる
スクウェア・エニックスは10月19日、『ファイナルファンタジーVII リバース』における新要素を公開した。しかし新要素そっちのけで、その手前でエアリスが樽をぶっとばしていることが笑いを誘っているようだ。

ハードコア高難易度推理ゲーム『Return of the Obra Dinn』、実は「ヒントシステム」を導入予定だったと開発者が明かす。しかしうまくいかず断念
Lucas Pope氏は10月19日、『Return of the Obra Dinn』のPC版発売5周年を記念して、開発秘話を明かした。『Return of the Obra Dinn』は、ゲーム内に直接ヒントがないのも特徴。Pope氏はヒントの導入も検討していたようだ。

島牧場生活ゲーム『Coral Island』11月14日正式リリースへ。高評価島暮らしゲーム、大変身と共にPS/Xbox版展開引っ提げて進化
Humble Gamesは10月14日、『Coral Island』を現地時間11月14日に発売すると発表した。大変身と共にPS/Xbox版展開引っ提げて進化する。

『アサシン クリード ミラージュ』、PS5版の「×と◯逆問題」修正対応へ。決定がキャンセルでキャンセルが決定で
ユービーアイソフトは10月16日、『アサシン クリード ミラージュ』PS5版における、◯ボタンと×ボタンのアサインが本体設定と逆になっている問題について、修正すると発表した。

『崩壊:スターレイル』開発元、「新キャラ強力につき旧キャラ型落ち化」への対処法について、メディアを通じてコメント。新キャラと装備は強くしすぎず、選択肢を提供
HoYoverseは海外メディアPolygonのインタビューを通じて、『崩壊:スターレイル』の「新キャラ強力につき旧キャラ型落ち化」について回答した。いくつかのプロセスを経て、対処していくとのことである。

美麗パズルアクション『Trine 5』は、なぜNintendo Switchでも美しく描写できるのか。売れ行きやビジュアルなどについて、開発元に訊いた
『Trine 5』開発者インタビュー。Nintendo Switch上できれいに動かせた理由など、いろいろ話を聞いた。

Steam国産サバイバー系ローグライト『9th Sentinel Sisters』とは一体誰が作っていて、どういうコンセプトなのか。Live Wireにちょっとだけ訊いた
Live Wireは10月6日、『9th Sentinel Sisters』を早期アクセス配信開始した。『9th Sentinel Sisters』はどういうゲームなのか。『Vampire Survivors』ライクに見えるが、どういう位置づけなのか。意図を訊くためにメールインタビューを実施した。

メカと少女の499円重量ローグライト『9th Sentinel Sisters』Steam早期アクセス配信開始。『ENDER LILIES』に携わったLive Wireが贈る国産サバイバー
Live Wireは10月6日、『9th Sentinel Sisters』をSteamにて早期アクセス配信開始した。価格は499円。いわゆる『Vampire Survivors』タイプのゲームのようだ。

Nintendo Switch『スイカゲーム』、流行りすぎて「遊ぶために日本アカウントを作る」海外ユーザーも現れ始める。1日の売上はブーム前比で5万倍になる日も
人気沸騰中の『スイカゲーム』の人気が、海外に波及し始めているようだ。さまざまなストリーマーがプレイしている影響で、『スイカゲーム』を遊ぶ方法をガイドするメディアや、そのためにニンテンドーeショップの日本アカウントを作成するユーザーもいるようである。

Steam「圧倒的に好評」ブーメランゲーム開発元、スタジオ閉鎖へ。高評価獲得したのに、お金も資金サポートもない
アメリカ・ニューヨークに拠点を構えるゲームスタジオDANG!は10月3日、スタジオを閉鎖すると発表した。次回作に注目が集まる中、無念のスタジオ閉鎖となった。

砂塵アクションRPG『Atlas Fallen(アトラス フォールン)』PS5/Xbox Series X|S版、国内12月14日発売決定。国内担当はセガがアシスト
セガは9月29日、『Atlas Fallen(アトラス フォールン)』のPS5/Xbox Series X|S版を、12月14日に国内発売すると発表した。セガはFocusと日本市場向け新作パッケージタイトルに関するサブパブリッシング契約を締結。

『Stardew Valley』大型無料アプデ1.6はかなり特盛。PC版は8人までのマルチプレイ可能、セリフもいっぱい追加で農場生活は終わらない
ConcernedApeは9月28日、『Stardew Valley』バージョン1.6の内容を先んじて公開した。お祭りにマルチプレイ8人まで拡張など、結局大型アップデートに。

メカと少女の重量ローグライト『9th Sentinel Sisters』正式発表。兵器に乗り込みズシりと大群の敵を屠る“国産サバイバー”
Live Wireは『9th Sentinel Sisters』を正式発表した。『9th Sentinel Sisters』は、シューティング要素のあるローグライトゲームになるようだ。トレイラーを見る限り、自キャラのロボの動きは重めで、エフェクトも派手。