
『OVERKILL’s The Walking Dead』のコンソール版の開発中止と、Steam版サポート終了が濃厚に。IP保有会社がStarbreezeとの契約解消を発表
The Walking Dead」のIPを保有するSkybound Entertainmentは2月27日、ゲーム『OVERKILL’s The Walking Dead』におけるStarbreeze Studiosとの契約を打ち切り、同作におけるすべての取り組みを終了すると発表した。

任天堂が「Pokémon Direct 2019.2.27」の放送を予告。明日27日23時から放映
任天堂は本日2月26日、「Pokémon Direct 2019.2.27」を放送すると発表した。具体的な放映日時は、2月27日23時である。告知を示す画像にはモンスターボールが3つ並んでいる。

『ファイナルファンタジー IX』Nintendo Switch版が、日・米・英でeショップ首位を独占中。発売から19年を経て、再び脚光浴びる
スクウェア・エニックスは2月14日、『ファイナルファンタジー IX』をNintendo SwitchおよびXbox One向けに配信開始した。19年前に発売された作品の移植であるが、どうやら全世界で勢いよく売れているようだ。

Nintendo Switch/Xbox One向け『ファイナルファンタジーXII TZA』にはさらなる追加要素あり。ライセンス(ジョブ)リセットが可能に
スクウェア・エニックスは本日2月26日、Nintendo SwitchおよびXbox One向け発売する『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』のダウンロード版の予約受付を開始した。同作では、ライセンス(ジョブ)リセットが可能になるようだ。

『風来のシレン』スマートフォン向けに発売決定。『風来のシレン DS』をベースに近日配信
スパイク・チュンソフトは本日2月26日、『不思議のダンジョン 風来のシレン』をAndroid/iOS向けに発売すると発表した。

『バイオハザード』の「0」と「1」と「4」リマスターがNintendo Switch向けに正式発表。5月に発売へ
カプコンは本日2月26日、『バイオハザードHDリマスター』と『バイオハザード0 HDリマスター』、そして『バイオハザード4』の3作品をNintendo Switch向けに発売すると発表した。

台湾ホラー『還願 Devotion』がSteamから姿を消し、現在購入不可に。傑作と評されたゲームとスタジオの混迷の時続く
台湾のインディースタジオRed Candle Gamesが手がける『還願 Devotion』)が、Steamストアページから姿を消した。日本を含む全世界のユーザーが『還願』のSteamストアページを閲覧できない状態にある。

米任天堂の新社長Bowser氏は、すでにファンから歓迎される。任天堂コミュニティ流の“ネットミーム”で熱烈お出迎え
米任天堂は2月22日、現社長であるレジナルド・フィサメィ氏が4月をもって引退すると発表した。“レジー”氏が引退するというニュースは多くの人々を物寂しい気持ちにしたことだろう。ただし、一方で後任であるBowser氏に対する熱烈な歓迎も始まっている。

「メガドライブ ミニ」(仮称)の収録タイトルの一部を決めるユーザー投票企画が本日よりスタート
セガゲームスは2月25日、「メガドライブ ミニ」(仮称)の収録タイトルの一部を決める「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」を本日2019年2月25日より開始した。

物流&産業経営シミュレーション『Rise of Industry』5月2日に正式リリースへ。モノを管理し街を発展させろ
インディースタジオDapper Penguin Studiosは2月22日、『Rise of Industry』を現地時間5月2日に正式リリースすると発表した。『Rise of Industry』は物流や商業を介して街を発展させる経営シミュレーションゲームだ。

約10万本販売を達成したインディーゲーム『Cultist Simulator』はどのくらい儲かったか?収支の数字など“お金の事情”を一挙公開
インディーゲーム『Cultist Simulator』が、累計10万本の販売を達成した。このゲームは、なんと2人スタジオによって、プロトタイプから半年をかけて販売にまでこぎつけた。では、実際に収支内容はどのようなものだったのだろうか。その内情をお伝えする。

スパイク・チュンソフト、開発中の「ダンジョンRPG」の近日発売を予告。画像には『風来のシレン』のお竜の姿
スパイク・チュンソフトは2月22日、鋭意開発中のダンジョンRPGを近日配信すると発表した。タイトルや発売日、価格やプラットフォームなどは後日告知される。そのダンジョンRPGは、「1000回では遊び尽くせない奥深さ」を持つ作品だという。

Epic Gamesストアにて、PC版『Thimbleweed Park』無料配布中。次なる無料配布は、スライム牧場FPS『Slime Rancher』
Epic GamesストアにてPC版『Thimbleweed Park』が無料配布中だ。期限は現地時間3月8日まで。インストールすることで、配布期間終了後もゲームをプレイことができる。本作の定価は1980円。

米任天堂のレジナルド・フィサメィ氏が4月に引退。“レジー”と呼ばれ親しまれた陽気な社長
ニンテンドー・オブ・アメリカは2月22日、同社の社長を務めるレジナルド・フィサメィ氏が、4月15日をもって引退(retire)することを発表した。後任はセールスとマーケティングを統括してきたDoug Bowser氏が務める。

任天堂IPの侵害報告が今年に入り激増。アメリカ環境保護庁が『ヨッシーアイランドDS』のBGMを無断使用、中国でも盗用事例相次ぐ
2019年に入り、任天堂のIPを侵害するようなコンテンツが公開されていると報告される事例が相次いでいる。中国だけでなくインド、そして今回はアメリカの合衆国環境保護庁が同社の著作物を無断使用したのではないかと疑われている。

『じんるいのみなさまへ』はPS4/Nintendo Switch向けに5月30日発売へ。“廃墟と化した秋葉原”が舞台の、ゆるゆるサバイバル
日本一ソフトウェアは、『じんるいのみなさまへ』を5月30日に発売すると発表した。『じんるいのみなさまへ』は、廃墟と化した“東京・秋葉原”が舞台のサバイバルアドベンチャーゲームだ。

地獄級2Dアクション『Hell is Other Demons』正式発表。激しい弾幕から逃れ、デーモンたちを屠り続けろ
パブリッシャーKongregateは2月20日、『Hell is Other Demons』を正式発表した。『Hell is Other Demons』は、さまざまな手段でデーモンを屠りまくる、苛烈な2Dアクションゲームだ。

ぶった切り撃ちシンセパンクアクション『Black Future ’88 』はPCに加えNintendo Switchでも発売へ。昨年TGSにも出展された作品
インディースタジオSuper Scary Snakesは2月19日、『Black Future '88』をNintendo Switch向けに発売すると発表した。『Black Future '88』は、“シンセパンク”をうたうアクションゲームだ。

空中都市運営SLG『Airborne Kingdom』発表。空に漂う都市はユートピアかディストピアか
インディースタジオThe Wandering Bandは2月19日、『Airborne Kingdom』を発表した。『Airborne Kingdom』は、上空にうかぶ都市を運営するシミュレーションゲームだ。

『Apex Legends』に早くも新武器登場、“明日”追加へ。コンテンツ追加と修正の両立進める
Electronic ArtsとRespawn Entertainmentは2月20日、 SNSを介して『Apex Legends』に新たな武器を追加することを発表した。早速「明日(現地時間準拠)」に導入されるという。

台湾家庭の崩壊描く3Dホラー『還願 Devotion』Steamにて日本語対応で配信開始。美しくなった「精神的恐怖」が襲いかかる
インディースタジオRedCandleGamesは本日2月19日、『還願 Devotion』をSteamにて配信開始した。日本語にも対応している。『還願 Devotion』は、台湾家庭の悲劇を描くホラーゲームだ。

SteamのUIがついにリニューアルされるか。「About Steam」ページが更新された際に“それらしき”イメージが公開
Valveは本日2月19日、Steamにおける「About Steam」ページを更新したと発表した。その中で掲載されているイメージイラストが「新たなユーザーインターフェースではないか」と噂されている。