
サイバーパンクゲーム『Vigilance』が壮観。UE4を用いてひとりでサイバーパンクシティをつくるプロジェクト
イングランドのインディースタジオVigilance Gameは8月16日、同スタジオが現在開発中のサイバーパンクゲーム『Vigilance』についての新映像を公開した。UE4で描かれる妖しくも美しいネオン街が映し出されている。

『No Man’s Sky』コミュニティの感謝の気持ちが、看板となり開発元へ届く。あふれる感謝は病気の子供達にもおすそ分け
『No Man’s Sky』開発元Hello Games代表のSean Murray氏は、コミュニティから感謝の意を表する看板が完成したことを、現場写真を介して報告した。

嘘だらけの推理ADV『Telling Lies』8月23日に日本語対応で配信へ。4人の生活を覗き見、隠された真実を見つけ出す
Annapurna Interactiveは8月17日、『Telling Lies』を現地時間8月23日に配信すると発表した。『Telling Lies』は4人の人物のプライベート生活を覗き見ながら、真実を探すアドベンチャーゲームだ。

『ポケットモンスター ソード・シールド』の対戦はレートではなくランクバトルが導入される。シーズン後にはランクが一定ダウン
株式会社ポケモンは8月16日、『ポケットモンスター ソード・シールド』の新情報を公開した。ポケモンの新わざや特性が紹介されており、その中で同作に「ランクバトル」が導入されることが明かされている。

Discordにて、手軽にゲーム配信が可能になる「Go Live」機能が本日より順次開放。細かな仕様をチェック
ゲーマー向けチャットツールDiscordにて、Go Live機能が運用開始された。負荷の関係で、まずは一部地域のみにサービスを開放。今後段階的に開放していきたいとしている。Go Liveは、身内で手軽にゲーム画面を配信できる機能だ。

『ゼルダの伝説』の青沼英二氏、「夢をみる島」リメイクの存在を3年前に海外メディアにこっそり明かしていた。流石に誰も気付けず
『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーを務める青沼英二氏が、来月発売される『夢をみる島』がリメイクされることを、3年前の時点で海外インタビューにてこっそり明かしていたと告白している。

『ポケモンGO』をスマホ8台で動かし、高速道路で路肩駐車するプレイヤーがアメリカで発見される。違反チケットはきられず
アメリカ・ワシントン州のシアトル・タコマ国際空港近く。ベリアンのハイウェイ518の路肩にて車が駐車されていることを、Kyle Smith巡査が発見。運転手と話したところ、どうやら8台のスマートフォンを動かし『ポケモンGO』を遊んでいたのだという

『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Beyond」配信開始。新要素導入およびシステム大幅見直し、その内容をかいつまんでチェック
Hello Gamesは8月14日、『No Man’s Sky』史上最大の無料アップデート「Beyond」を配信開始した。「VISIONS」に続く大型アップデート「Beyond」の内容をかいつまんでお送りする。

『スーパーマリオ オデッセイ』を“目隠し状態”でクリアする実況者がすごい。5時間半ぶっ続けで頭の中から「行動データ」を引き出す
『スーパーマリオ オデッセイ』にて、「目隠し状態」でゲームをクリアするプレイヤーが現れた。コース構造や行動をすべて記憶し、約5時間半をかけてクリアするというとんでもない偉業である。

隼フライトRPG『The Falconeer』発表。鳥として広大な世界を羽ばたく
イギリスのパブリッシャーWired Productionsは8月14日、Gamescom開催に先駆けて『The Falconeer』を発表した。『The Falconeer』は隼を主人公としたフライトRPGだ。

Steamゲームストアの「スルー」欄に「他プラットフォームで遊んだ」項目が追加。他ハード/ストアの併用を考慮したキュレーションに
Steamストアには、「スルー」という項目がある。この中の「スルー」に「他プラットフォームで遊んだ」というオプションが追加されたと、SteamDBなどにて報告されている。

『Apex Legends』ソロモードが解禁された途端にチーミング報告が大量に寄せられる。Twitterではトレンド入り
『Apex Legends』にて最新アップデートを配信され、「アイアンクラウン コレクションイベント」が始まった。ソロモードを導入するホットなイベントであるが、マナー面での問題がすでに浮上している。

開発難航中の『Dead Island 2』は現在Dambuster Studiosが開発中。『HOMEFRONT the Revolution』を手がけたスタジオに託す
THQ Nordicが2020会計年度第1四半期の決算を発表。その中で、現在Deep Silverが手がけている『Dead Island 2』について、Dambuster Studiosが開発を担当していることが明かされている。

『ファイナルファンタジーVIII』リマスターにて、長年いじられ続けた「君が一番カッコいいね」ネットミームに終止符を打つ
『ファイナルファンタジーVIII』リマスターでは、リノアとスコールが出会う序盤のシーンに関する、悪名高きネットミームに終止符が打たれるようだ。

『スーパーマリオメーカー 2』にて“サイコホラーグリッチ”が発見される。残像が重なり合いサイケで不気味な世界へ
『スーパーマリオメーカー 2』にて、プレイヤーの不安を強く呼び込むようなサイコロジカルホラーチックな不思議なグリッチが確認されている。『スーパーマリオメーカー 2』のコース背景がとにかくにじみまくる現象だ。

『No Man’s Sky』PS4版で“サイバーパンクシティ”を築き上げるユーザーら現る。新アップデート実施後に配布予定
大型アップデート「Beyond」の実装が迫る『No Man’s Sky』。アップデートを祝うべく同作PS4版の世界の中に「サイバーパンクの街」を築き上がるユーザーが現れた。

『マインクラフト』を超美麗化する公式による4K DLC「Super Duper Graphics Pack」開発中止
Mojangは8月13日、『マインクラフト』向けに開発されていた「Super Duper Graphics Pack」の開発を中止すると発表した。長きに渡り延期が続けられてきたが、技術的な要求が多すぎるとして、開発を終えるとしている。

スタイリッシュ美少女3Dアクション『Mysteria』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly(Monthly) Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年7月12日(金)から2019年8月9日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。

『フォートナイト』人気実況者NinjaのTwitchページに“ポルノ映像のオススメリンク”が張られる。Mixer移籍が残した遺恨
『フォートナイト』の人気ゲーム実況者Ninja氏のTwitchページに、ポルノ映像のリンクが張られると報告され、コミュニティが混乱に陥っている。Ninjaといえば、先日活動する配信プラットフォームをTwitchからMixerへと変更した実況者である。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』は「ペルソナ」とはちょい違う。『METAL WOLF CHAOS XD』の発売に感謝。『東方天空璋』でリハビリ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。195回目です。

『ポケモンGO』伝説レイドバトルで今月17日スイクン登場へ。色違いも初登場
『ポケモンGO』の「Pokémon GO Fest Yokohama」にあわせて開催されている「ブランシェのリサーチチャレンジ」にて、ボーナスが全てアンロックされ、「伝説レイドバトル」にスイクンが登場することが確定した。

Discordにゲームのプレイ画面配信機能追加へ。ボイスチャット中に、手軽にゲームプレイ画面をシェア
Discordにて、「Go Live」と呼ばれるゲームのプレイ画面配信機能が追加される。実装予定日は現地時間8月15日。ボイスチャット中に「Go Live」のボタンを押すことで、現在プレイしているゲームの画面が、最大10人のフレンドに共有できる機能だ。


