
【UPDATE】Epic Gamesストア時限独占の『TETRIS EFFECT』PC版、HTC Viveでプレイするには「Steam VR」の起動が必要に
今月7月23日に発売されたPC版『TETRIS EFFECT』のVRモードのプレイにおいて、Steam VRアプリを起動する必要があると報じられ話題を呼んでいる。競合ストアのソフトウェアの力を借りるように見える状況が、目を引いたようだ。

“影廊”こと『シャドーコリドー』Nintendo Switch向けに8月8日配信へ。能面から逃げ続ける和風3Dホラー
有限会社レジスタはNintendo Switch版『シャドーコリドー 影の回廊』を8月8日に配信するようだ。『シャドーコリドー 影の回廊』は、能面から逃げ続ける3Dホラーゲームである。

『ポケモンGO』に現れた「ロケット団」が1日で謎の消滅。登場と失踪の告知が前後し、ややシュールな状況に
昨日7月23日より、『ポケモンGO』にてロケット団が登場し始めた。しかし本日昼前より一転してロケット団が姿を消している。

『スーパーマリオメーカー 2』の投稿コースが最大64に拡大。発売前後に不安視された課題を着実に解決中
任天堂は7月23日、『スーパーマリオメーカー 2』のアップデートを実施し、「世界のコース」に投稿できるコース数が32から64に引き上げたと発表した。発売前より不安視された課題が確実に解消されている。

『レッド・デッド・リデンプション』リメイクや『2』のDLCの噂は、完全なるでっち上げの偽情報だと判明
今月7月21日頃より、『レッド・デッド・リデンプション』がリメイクされるという情報や『レッド・デッド・リデンプション2』のDLCが発売されるという情報がインターネット上に流れ出した。しかしそれらはすべてフェイクだったようだ。

アクアリウムSLG『Biotope』Steamにて早期アクセス配信開始。リアルな水槽を描く管理シミュレーション
パブリッシャー2tainmentは7月24日、『Biotope』をSteamにて早期アクセス配信開始した。ドイツのスタジオMBL Developmentが手掛ける『Biotope』は、リアル志向の水槽シミュレーションゲームである。

3Dビジュアルノベル『ネクロバリスタ』PC版の発売日が延期、PS4/Nintendo Switch版は2020年リリースへ
PLAYISMは7月23日、来月8月8日に発売を予定していた『ネクロバリスタ』を2019年内に延期すると発表した。『ネクロバリスタ』は、3D演出を取り入れたビジュアルノベルだ。

セクシー系ゲーム実況者Alinity氏が、「動物虐待」の疑いで厳しい批判を受ける。『Apex Legends』中に猫を放り投げるなど
Twitchなどでゲーム実況をおこなっているAlinity DivineことNatalia Mogollon氏は現在、厳しい批判を受けている。80万以上のTwitchフォロワーを抱えるこの人気実況者の女性は、とある猫への行動によって批判の的にある。

『ポケモンGO』に「ロケット団」登場。ポケストップを占有しバトルをけしかける
『ポケモンGO』にて、長きに渡り示唆されてきた「ロケット団」が、7月23日よりついに登場し始めた。ポケストップを黒く染め、プレイヤーを待ち受ける。

『オーバーウォッチ』新ヒーローは「シグマ」。重力に執着するマッド・サイエンティストの不気味なオリジン・ストーリー公開
Blizzard Entertainmentは7月23日、『オーバーウォッチ』の31人目のヒーローとなる「シグマ」を正式発表した。これまで数多くのヒントが散りばめられてきたが、ついにその正体が明かされた。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』新ストーリーの続報公開。知られざる真実を各キャラの視点で描く
スクウェア・エニックスは7月22日、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の新要素である新ストーリーについての情報を公開した。『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の新ストーリーでは、知られざる真実を描くという。

恐竜サバイバル『ARK』新マップ「Valguero」や新恐竜「デイノニクス」を追加する無料アップデートがPS4向けに配信開始
スパイク・チュンソフトは、オープンワールド恐竜サバイバルアクション『ARK:Survival Evolved』の大型無料アップデートパッチ1.97を国内PS4向けに配信開始した。

『マリオカートWii』最近になり、大規模なショートカットが立て続けに3つ発見される
『マリオカートWii』にて、大規模なショートカットが3つ立て続けに発見されたようだ。もともとショートカットポイントが多い『マリオカートWii』。新たに大規模なショートカットが発見されている。

『たべごろ!スーパーモンキーボール』新要素として「タイムアタックモード」と「デカスロンモード」を搭載へ
セガゲームスは7月22日、『たべごろ!スーパーモンキーボール』の新情報を公開した。PS4/Nintendo Switch向けに10月31日に発売予定の同作の新要素などが明かされている。

『GTA SA』で「スパイダーマン」のウェブスイングを再現するModユーザー現る。4年の歳月を経てスイングはより軽やかに
『Grand Theft Auto:San Andreas(GTA SA)』にて、「スパイダーマン」のウェブスイングを再現するユーザーが現れた。Modとして開発しているという。

奇才ゲームクリエイターLucas Pope氏インタビュー[人間編]。「ほかにはない」ゲームアイデアはどこから生まれてくるのか
ゲームクリエイターLucas Pope氏に話を聞くロングインタビュー後編。日本の埼玉県に住むPope氏の普段の暮らしや、“家から出ない”という生活スタイル、遊んでいるゲームなどパーソナルな部分についてお聞きする。

Netflixオリジナルドラマ「The Witcher」映像初公開
Netflixは7月20日、オリジナルドラマ版「The Witcher」のティザー映像を公開した。オリジナルドラマ版「The Witcher」の映像が公開されるのはこれが初である。

奇才ゲームクリエイターLucas Pope氏インタビュー[開発編]。傑作『Return of the Obra Dinn』を生み出すため、いかに苦しみ抜いたのか
日本の埼玉でたったひとりでゲームを作り続けるLucas Pope氏は、インディーゲームシーンを語る上で欠かすことのできないクリエイターだ。そんな氏が手がけた唯一無二の魅力を持つ『Return of the Obra Dinn』を作る上では、どのような苦しみがあったのだろうか。

【UPDATE】雨上がり決死隊の宮迫博之氏、吉本興業とのマネジメント契約解消。出演していた『龍が如く3』『龍が如く6』への影響は今のところなし
吉本興業は7月19日、お笑いデュオの雨上がり決死隊メンバーである宮迫博之氏とのマネジメント契約を同日付で解消したことを発表した。宮迫博之氏は、セガゲームスの人気タイトル『龍が如3』『龍が如く6』に出演していた。

Playdeadの『LIMBO』がEpic Gamesストアにて無料配布中。次週の配布は『Moonlighter』に『This War of Mine』の豪華二本立て
Epic Gamesストアにて、PC向け『LIMBO』の無料配布が開始された(通常価格980円)。配布期間は7月25日までとなっている。

“恥知らずなヒーロー”の活躍描く『無免ヒーロー』発表、PC/PS4/Nintendo Switch向けに発売へ。唾や屁を駆使して敵を倒せ
中国のインディーパブリッシャーX.D. Networkは7月19日、『無免ヒーロー』を発表した。対応プラットフォームはPC/PlayStation 4/Nintendo Switch。『無免ヒーロー』は、恥知らずなヒーローの活躍描くアクションゲームだ。

Nintendo Switchロボアクション『DAEMON X MACHINA』第三弾PV公開。これひとつでゲームシステム全体が理解できる解説映像
マーベラスは7月18日、『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』の第三弾PVを公開した。できることや要素が多い本作であるが、3rd Trailerと題された同映像を見れば、ゲームシステムが包括的に理解できるだろう。