
Steamドラム缶転がしゲーム『ドラムロール』10月19日配信へ。なぜか爆発寸前のドラムを転がし、飛ばし、ゴール地点に立てる
MantaStudioは10月5日、『ドラムロール』を10月19日に配信することを発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『ドラムロール』は、爆発寸前のドラム缶を転がしてゴールを目指すゲームだ。

残酷ソウルライク・メトロイドヴァニア『The Last Faith』11月16日配信へ。蝕まれゆく精神、呪われた世界を冒険して救いを求める
Playstackは10月5日、『The Last Faith』を日本時間の11月16日に配信開始することを発表した。本作はゴシック調の世界観を冒険する2Dアクションゲームだ。

SteelSeries初の配信向けマイク「Alias」シリーズ発表、10月20日発売へ。独自ソフトにAIノイズキャンセリング機能搭載
SteelSeriesは10月4日、同ブランド初の配信向けマイク「Alias」シリーズを発表し、10月20日に発売すると告知した。USBマイク単体の「Alias」と、XLRマイクとミキサーがセットになった「Alias Pro」の2種類の発売が予定されている。

『ソニックフロンティア』は幾度の大型アップデートを経てどのように変わったのか。第3弾の変更が特にどデカイ
セガは9月29日、『ソニックフロンティア』の無料大型アップデート第3弾「超・完全決戦」を配信開始した。大型アップデートによって、『ソニックフロンティア』がどうなったのか、スターフォール諸島を再訪した筆者の目線から紹介したい。

『ポケモンSV』レントラーに“無数の色違い”発見報告。テクスチャの不具合か
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場するレントラーに関する報告が寄せられている。でんきタイプのポケモンであるレントラーが見慣れない色に染まってしまっている。

オープンワールド狩猟ゲーム『Way of the Hunter』が“元マタギゲーマー”漫画に登場。開発者まで登場する異色のコラボ回誕生
THQ Nordicは9月22日、オープンワールド狩猟ゲーム『Way of The Hunter』と漫画「マタギガンナー」のコラボを発表した。同漫画の第5巻にてゲームにまつわるコラボ漫画が掲載されている。

高評価宇宙開拓・自動化シム『ダイソンスフィアプログラム』無料大型アプデ12月配信へ。敵性存在「黒い霧」襲来、生産ラインを守り抜く
Gamera Gamesは9月21日、『ダイソンスフィアプログラム(Dyson Sphere Program)』の無料大型アップデート「Rise of the Dark Fog」を12月に配信開始すると発表した。「黒い霧」と呼ばれる敵との戦闘要素が導入される。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』イイネイヌが“はたきおとす”と後ろに下がり続ける謎挙動が発見される。画面から消えていくイイネイヌ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』DLC「前編・碧の仮面」に登場する新ポケモンであるイイネイヌが、妙な挙動を見せるようだ。はたきおとすをすると、後ろに下がり続けるのである。

AEW公式プロレスゲーム『AEW: Fight Forever』、狂気のフォトコンテストがスタート。一番ヤバいレスラーを生み出すのは誰だ
THQ Nordicは9月15日、All Elite Wrestling公式プロレスゲーム『AEW: Fight Forever』のフォトコンテストの開催を発表した。

『スプラトゥーン3』DLC第2弾「サイド・オーダー」は、“繰り返し遊べる”一人用モードに。ローグライク系コンテンツ導入か
任天堂は9月14日、『スプラトゥーン3』のエキスパンション・パス第2弾コンテンツ「サイド・オーダー」を2024年春以降に配信することを発表した。

「東京ゲームショウ2023」では、マウスコンピューター製品がいろんな会社のブースに協賛出展へ。新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」も展示
マウスコンピューターは9月14日、「東京ゲームショウ2023」(TGS2023)の一部出展ブースへ機材協賛をおこなうことを発表した。同社のゲーミングPCブランドであるG-TuneとNEXTGEARなどの製品が展示される。

『ポケモンSV』大型アプデで“ひっそり”「ボックス内のポケモン表示」が高速化。わざマシンマシンも絞り込み追加
任天堂は9月13日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の更新データVer.2.0.1を配信開始した。大型DLC「ゼロの秘宝」の「前編・碧の仮面」の要素が実装されたほか、ボックスの読み込み速度などにも変化があったようだ。

『マリオカート ツアー』の新コースやキャラ、マシンなどの追加が終了へ。10月4日以降は過去の内容でのツアー開催に
任天堂は9月11日、iOS/Android向けレースゲーム『マリオカート ツアー』の今後開催を予定しているツアーについて発表した。本作のおもとなるコンテンツの新規追加が終了することとなった。

『スプラトゥーン3』フェス終了後に“せつなげな謎BGM”が流れるとの報告。ハイカシティ・バンカラ街でそれぞれ流れるエモサウンド
『スプラトゥーン3』の発売1周年を記念したフェスが、本日9月11日に閉幕した。各々の戦果を報告する中、バンカラ街に流れていた聞き馴染みのない楽曲についても話題になっている。

2D・3D視点転換アクションRPG『ジャーニーレコード』発表。視点を切り替えて道を切り拓き、世界の真実を解き明かす
PLAYISMは9月10日、アクションRPG『ジャーニーレコード』を発表した。PC(Steam)向けに2024年発売予定。

ネコミミゲーミングヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」発表、9月15日発売へ。ネコミミが約50%デカくなり音声周りもパワーアップ
Razerは9月7日、ネコミミゲーミングヘッドセットの新モデルとなる「Razer Kraken Kitty V2」を発表した。9月15日発売予定で、価格は税込1万6980円。

『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』発表。新アクションゲームなど新規要素を追加し、Nintendo Switch向けにリマスター
バンダイナムコエンターテインメントは9月5日、『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』を発表した。『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』シリーズ2作品をまとめ、新規要素を追加したリマスター版だ。

「風雲!たけし城」新作公式ゲーム登場。Roblox内で
株式会社TBSテレビは9月1日、バラエティ番組「風雲!たけし城」公式ゲームの正式配信開始を発表した。対応プラットフォームはRoblox。

『ストリートファイター6』新キャラ「A.K.I.」9月27日配信へ。“師匠”ゆずりの毒手と蛇拳で戦うトリッキーな戦法お披露目
カプコンは8月31日、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のYear1追加キャラクター第2弾「A.K.I.」を9月27日16時より配信開始すると発表した。A.K.I.は毒手と蛇拳によるトリッキーな技の使い手になるという。

G-Tuneより白一色のGeForce RTX 4070搭載PC&デバイスセットが販売開始。涼やかなケースとデバイスがあなたの部屋に彩りを
マウスコンピューターは8月29日、同社のゲーミングPCブランド「G-Tune」より「オーロラコレクションセット」を販売開始した。PC本体とゲーミングデバイスがホワイトカラーで揃ったセットである。

深海探査ADV『Under the Waves』日本語パッケージ版12月14日発売へ。トラウマを抱えたダイバーが未来をつかむため水面を目指す
NetEase Gamesは8月25日、海底探査アドベンチャーゲーム『Under the Waves』の日本語パッケージ版を12月14日に発売することを発表した。

『バットマン:アーカム・トリロジー』Nintendo Switch向けに10月26日発売へ。『アーカム・ナイト』含む三部作&DLCをまとめて全収録
WB Gamesは8月25日、『バットマン:アーカム・トリロジー』のNintendo Switch向けに10月26日に発売すると発表した。本作は『バットマン:アーカム』シリーズ三部作およびすべてのDLCを収録するタイトルだ。