
オープンワールド工場シム『Satisfactory』大型アプデ「Update 5」のEarly Access版配信が11月23日に決定。工場を彩る小技も公開
Coffee Stain Studiosは、『Satisfactory』大型アップデート「Update 5」のEarly Access版への配信を11月23日とすることを発表した。同日からは「Update 5」の要素をすべてのビルドで楽しめるようになる。

人気スマホゲームをPCで快適に遊べるツールNoxPlayerを紹介。高画質・高fpsでプレイ可能
AndroidエミュレーターNoxPlayerを紹介。中韓発のアプリでは半ば公認となっているケースもあり、数あるAndroidエミュレーターのなかでも信頼性の高いソフトウェア。正しく使うことで、PC環境でモバイルゲームが楽しめる。

『FF14』第67回PLLにて新情報が公開。少人数PvPやクラフター/ギャザラー関連調整の詳細が判明
スクウェア・エニックスは11月6日、『FF14』の新情報を配信する生放送「第67回プロデューサーレターLIVE」を配信した。「暁月のフィナーレ」における 生活系コンテンツやシステム関連、PvP関連のアップデートについて紹介された。

『FF14』大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」発売が2週間延期。吉田氏が涙ながらに報告
スクウェア・エニックスは11月6日、『ファイナルファンタジーXIV』の新情報を配信する生放送「第67回プロデューサーレターLIVE」を配信。11月23日の発売を予定していた大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」の発売延期が発表された。

ケモノオープンワールド『バイオミュータント』ついに日本語修正。音声も再収録で修正、パッチ1.7配信開始
THQ Nordicは11月5日、PC/PS4/Xbox One向けオープンワールドアクションRPG『バイオミュータント』のパッチ1.7を配信した。今回のパッチでは音声の再収録がおこなわれ、より自然な日本語で本作を楽しめるようになる。

『FF』の生みの親・坂口博信氏の『FF14』攻略スピードが速すぎる。エオルゼアの世界をわずか1か月ほどで駆け抜ける
『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親として知られる坂口博信氏が、10月31日に『ファイナルファンタジーXIV』の実装分メインクエストをすべてクリアした。「Speedrun」と言われるほどの勢いで、攻略を続けていた。

『FF14』の禁止事項およびアカウントペナルティポリシーが変更。RMT業者対策に加え、対人コミュニケーションにおける禁止例も大幅加筆
スクウェア・エニックスは10月27日、『ファイナルファンタジーXIV』の禁止事項およびアカウントペナルティーポリシーを変更した。禁止行為の内容に関して、具体例を挙げた説明を大幅に追記している。

オープンワールド工場シム『Satisfactory』大型アプデ「Update 5」Experimental版配信開始。車と電車が進化し装飾も充実、待望の専用サーバーも追加
ffee Stain Studiosは10月27日、『Satisfactory』の大型アップデート「Update 5」をExperimental版に配信した。『Satisfactory』開発者が内容を紹介している。

『アークナイツ』★5プラチナの声優が交代。前任・茅野愛衣氏の靖国神社参拝騒動が影響か
Yostarは10月24日、スマートフォン向けタワーディフェンスRPG『アークナイツ』のアップデートを実施した。アップデートでは開催中のイベントや常設スカウトの内容更新のほか、「開発の要望により」★5狙撃キャラクター・プラチナの音声データ変更がおこなわれた。

墓守シム『Graveyard Keeper』新DLC「Better Save Soul」発表。アイテムクラフトを“リモート”できるチャンス到来
tinyBuild GAMESは10月21日、『Graveyard Keeper』の新DLC「Better Save Soul」をPC(Steam/GOG.com)向けに発表した。作業台のリモート管理は、この新DLCの目玉ともいえる新システムだ。

新・学園RPG『モナーク/Monark』体験版がNintendo Switch/PS4/PS5向けに配信開始。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能
フリューは10月8日、学園ダークファンタジーRPG『モナーク/Monark』の体験版を配信した。対象プラットフォームはNintendo Switch/PS4/PS5。体験版ではゲーム序盤をプレイすることができ、セーブデータは製品版に引き継ぐことができる。

豪華スタッフJRPG『アストリア アセンディング』は、美しさとフレーバーが魅力のRPG。PS4版の内容を紹介
3gooは10月7日、『アストリア アセンディング』をPS4/PS5/Nintendo Switch向けに発売する。弊誌AUTOMATONでは、一足早くPS4版『アストリア アセンディング』をプレイする機会をいただいた。PS4版をベースに、本作のゲーム内容を紹介していこう。

『アストリア アセンディング』PS4/PS5/Nintendo Switch版が本日発売。美しいグラフィックで描かれる王道ファンタジーRPG
パブリッシャーの3gooは10月7日、新作RPG『アストリア アセンディング』をPS4/PS5/Nintendo Switch向けに発売した。『アストリア アセンディング』は、美しい2Dグラフィックで描かれるRPGだ。

『刀剣乱舞無双』TGS2021にて実機プレイの様子が初公開。「必殺技」「双刀必殺」など豪華演出に注目
DMM GAMESは10月2日、TGS2021内DMM GAMES特番「刀剣乱舞無双通信 TGS2021出張版」にて『刀剣乱舞無双』の実機プレイの様子を公開した。『刀剣乱舞無双』初となる実機プレイをおこなった。

『刀剣乱舞無双』豪華版の予約が瞬殺されるも、プロデューサーが「何かしらの対応」を働きかけ中。転売屋を絶対許さない審神者たちの戦い
DMM GAMESは9月25日、『刀剣乱舞無双』の予約を開始した。本作には通常版に加えて数量限定の豪華版が存在するが、豪華版は朝9時の予約開始後すぐ、各オンラインショップの予約数は満了となってしまったようだ。

オープンワールド工場建設シム『Satisfactory』大型アプデ「Update 5」がExperimental版に10月26日配信開始へ。多数の建築パーツ追加のほか、北の森エリアのマップ刷新も
Coffee Stain Studiosは9月25日、オープンワールド工場建設シミュレーション『Satisfactory』の大型アップデート「Update 5」のExperimental版リリースを10月26日に実施することを発表した。細かな部分のクオリティアップに力を入れたアップデートとなるようだ。

『刀剣乱舞無双』新情報公開。あらすじや登場刀剣男士など、「刀剣乱舞無双通信」で発表された内容をひとまとめ
DMM GAMESは9月24日、3Dアクションゲーム『刀剣乱舞無双』の情報を伝える公式情報番組「刀剣乱舞無双通信」を配信した。「刀剣乱舞無双通信」では、ゲームのあらすじや登場する刀剣男士など、さらに深堀りした情報が公開された。

スクエニの新たなSRPG『TRIANGLE STRATEGY』発売日が3月4日に決定。新情報も公開され、体験版からの改善内容も予告
スクウェア・エニックスは9月24日、「Nintendo Direct 2021.9.24」にて『TRIANGLE STRATEGY』の発売日が2022年3月4日になることを発表した。浅野智也氏のチームが開発を担うタクティクスRPGだ。

『刀剣乱舞無双』の発売日が2月17日に決定。主なき本丸で描かれる、戦国乱世の無双乱舞
DMM GAMESは9月24日、「Nintendo Direct 2021.9.24」にて『刀剣乱舞無双』の発売日が2月17日になることを発表した。発売日のほか、新たにプレイ映像も公開されている。

『FF14』「暁月のフィナーレ」のメインジョブは何にする?Redditアンケートから読み解く期待度の高さ
『ファイナルファンタジーXIV』の「暁月のフィナーレ」におけるメインジョブ予定を回答する非公式アンケートの結果が発表された。新情報が発表されたタイミングでどのジョブが注目され、期待を集めているかが可視化されるアンケートである。

『FF14』学者の新アクションが“足が速くなる”と話題。華やかな新技を披露する他ジョブのかたわら、ただ健脚を見せつける学者
昨日9月18日、『ファイナルファンタジーXIV』の「第66回プロデューサーレターLIVE」が配信された。その中で、学者の変更点がコミュニティで話題となっている。

『FF14』第66回PLLにて「暁月のフィナーレ」におけるジョブ調整が発表。気になる新アクションや変更点をひとまとめ
スクウェア・エニックスは9月18日、『FF14』の新情報を発表する生放送「第66回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信した。本稿は放送内で発表されたジョブ関連のアップデートについて取りまとめたものである。